夜な夜なマンガに夢中になる大人が急増する中、2022年に誕生した「CREA夜ふかしマンガ大賞」。眠りにつく前の自分だけのひとときに、ページをめくりながら癒され、息を呑み、泣いて笑って──。第4回となる今年も、日常のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる名作が揃いました!

 今回は、マンガ家さんと二人三脚で数々の名作・ヒット作を生み出してきたマンガ編集者の方々に選考委員を務めていただきました。「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。


神成明音さんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」

◆『バルバロ!』岩浪れんじ/双葉社

 関西のファッションヘルスが舞台。今日もさまざまな性癖や欲望を持った客たちがやって来て……。たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する話題作。

「業務も人生も過酷な状況であればあるほど笑ってしまうような、ユーモアに満ちた世界観に夢中です! 底抜けに明るいまゆみちゃんをはじめ、登場人物がみんな愛おしく、苛烈な世界をなぜか心穏やかに読み進められてしまいます。隣にいてさえ自分とは全くの異物である“他人”を「怖い」と思う瞬間の描写に、岩浪先生の天才性を感じて心地よいです」

◆『Talent -タレント』よしながふみ/集英社

「よしなが先生が描かれる芸能界の迫力たるや……!芸能界の”本当”なんて私には一生知り得ないはずですが、俳優さんたちの仕事への評価、愛憎渦巻く人間関係など、芸能界の”実情”を覗き見させていただいてるような気分に浸れます。そして、3話では『このふたりが恋愛関係になるの~!?』というさらなる驚きと喜びが用意されています…! 続きが狂おしく楽しみです!」

◆『邪神の弁当屋さん』イシコ/講談社

「可愛い絵柄に絵本のような読み味を想像していたら、ピリッとするセリフ回しとちらつく不穏なストーリーに惹きこまれます……! 人間界に堕とされ弁当屋として暮らす”邪神”ソランジュことレイニーがかわいくかっこいいのです。『いかにも女ですが それは私の側面に過ぎません』や『果てのない事で思い悩むなどおこがましい』など、名言に痺れます」

2025.10.16(木)