この記事の連載

 昨年春、審査員と編集部が「使ってみて本当によかったフェムケアアイテム」を表彰するアワード「ベストフェムケア」を開催しました。そこから1年半、フェムケアが浸透しつつある今年は、もっと女性のからだに寄り添う形で、12個のお悩み別に「ベストフェムケア」を発表します!

 今回ご紹介するのは「生理前・生理中のイライラをなんとかしたい部門」です。

※編集部より:症状が日常生活に支障をきたす場合や、掲載商品の使用で改善が見られない場合は、早めに医療機関を受診してください。


【生理前・生理中のイライラをなんとかしたい部門】

◆ニールズヤード レメディーズ「ウーマンズバランス マッサージオイル」

 女性のゆらぎに寄り添うローズ、ゼラニウム、ベルガモットなど9種の香りがブレンドされたオイル。ベースはサンフラワーやマカダミアなどの植物オイルのブレンドで、美肌に導く効果も。

「気分を落ち着かせ、しかも高めてくれる、女性のためのブレンドオイル。気持ちがとてもリラックスします」(吉川さん)

ニールズヤード レメディーズ

フリーダイヤル 0120-316-999

[選んだ人はこの人]

吉川千明さん

◆小林製薬「命の母ホワイト」

 女性に必要な生薬を11種類配合した、第2類医薬品。生理前~生理中の「イライラする」「気分が落ち込む」などの不調に、生薬が女性ホルモンのバランスを調整、鎮静などにもアプローチ。つるんとした錠剤だから、苦みが苦手な人でも飲みやすい。

「生薬がバランスよく入っています」(髙橋さん)

小林製薬

フリーダイヤル 0120-5884-01

[選んだ人はこの人]

髙橋怜奈さん

◆ツムラ「ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒」

 「疲れやすくイライラしがちで、気分が不安定になりやすい」「更年期障害である」「のぼせ感や肩こりなどがある」などの“不定愁訴”症状におすすめの第2類医薬品。シャクヤク、カンゾウ、ブクリョウなど10種類の漢方を配合。

「気分のイライラを落ち着かせてくれる処方です」(吉川さん)

ツムラ

フリーダイヤル 0120-329-930

[選んだ人はこの人]

吉川千明さん

●審査員

ラブライフアドバイザー OliviAさん

性生活の悩み相談の専門家。著書に『セックスが本当に気持ち良くなるLOVEもみ』ほか。


作家・アジュマ取締役 北原みのりさん

セクシュアルウェルネス専門店「ラブピースクラブ」オーナー。著書多数。


恋愛&セックスコラムニスト さかいもゆるさん

ELLEデジタル、Figaro Japonオンラインでセクシャルエンパワーメントコラムを連載中。


産婦人科医・医学博士 髙橋怜奈さん

山王ウィメンズ&キッズクリニック大森・院長。YouTubeやTikTokで医療情報を発信。


ランドリーボックス代表 西本美沙さん

女性のからだとこころの悩みに特化した記事やアイテムを提供するメディアを主宰。


美容家・コラムニスト 吉川千明さん

ナチュラルビューティの先駆者。女性ホルモンの知識普及や健康啓発をライフワークに。


ハダカベヤ
(タレント IMALUさん、起業家・ブランドクリエイター メグさん、マーケティングプロデューサー なつこさん)

IMALU、メグ、なつこ、同世代の3人からなるユニット。Podcast番組「ハダカベヤ」では、ジェンダー、性、セックス、ウェルビーイング、女性活躍などの話題をピックアップ。


編集S、編集N

更年期真っ最中の40代Sと、本特集のデスクも務める30代Nのフェムケア推進コンビ。

 続きは「CREA」2025年秋号でお読みいただけます。

← この連載をはじめから読む

2025.09.19(金)
文=増本紀子(alto)
写真=平松市聖

CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

CREA 2025年秋号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

定価980円