この記事の連載

◆蕨菓匠本多屋「本多屋の外郎」

 豆、抹茶、季節限定の3種類。蒸したてなのでみずみずしく、食感はもっちり。

「商品が一新し、愛らしいパッケージに。スティックタイプで個包装されているので、取引先への手みやげにも。手を汚さずに食べられると喜ばれます」(37歳・会社員)

蕨菓匠本多屋

所在地 山口市駅通り1-4-5
電話番号 083-925-1600
営業時間 9:00~18:00(1・2月は~17:00)
定休日 水曜
https://hondaya.co.jp/
※通販可

◆吉冨幸進堂「わっふる」

 餡を挟む手づくりの生地は、最後の一口まで飽きないようにほんのり甘く仕上げている。レトロなパッケージが目印。

「昔ながらの素朴でほっとできる味。厚めの生地を凌駕する、溢れんばかりの餡に店主の心意気を感じます。値段が手ごろなのも嬉しい」(36歳・介護福祉士)

吉冨幸進堂

所在地 山口県長門市深川湯本1031-2
電話番号 0837-25-3971
営業時間 7:30~17:30
定休日 火曜
※通販不可

◆日置「日置ノ発酵グラノーラ」

 長門市日置の農家と、地域おこし協力隊のタッグから生まれたシリアル。米粉をはじめとした地元の食材を中心に、甘酒や酵素シロップといった発酵食品を合わせて体がより喜ぶものに。

「お皿に出さず、袋のまま食べられる形状も嬉しいところ」(38歳・デザイナー)

日置

電話番号 090-7777-7023(9:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く)
●道の駅センザキッチンなどで販売。
https://hioki-nagato.com/
※通販可

2025.07.31(木)
文=Five Star Corporation
撮影=釜谷洋史、平松市聖

CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。