この記事の連載
【1月】のっけて、食べる #1
【1月】のっけて、食べる #2
【1月】のっけて、食べる #3
【1月】のっけて、食べる #4
【1月】のっけて、食べる #5
【1月】のっけて、食べる #6
【1月】のっけて、食べる #7
【1月】のっけて、食べる #8
【1月】のっけて、食べる #9
【1月】のっけて、食べる #10
【1月】のっけて、食べる #11
【1月】のっけて、食べる #12
【1月】のっけて、食べる #13
【1月】のっけて、食べる #14
【1月】のっけて、食べる #15
【1月】のっけて、食べる #16
【1月】のっけて、食べる #17
【1月】のっけて、食べる #18
【1月】のっけて、食べる #19
【1月】のっけて、食べる #20
【1月】のっけて、食べる #21
【1月】のっけて、食べる #22
【1月】のっけて、食べる #23
【1月】のっけて、食べる #24
【1月】のっけて、食べる #25
【1月】のっけて、食べる #26
【1月】のっけて、食べる #27
【1月】のっけて、食べる #28
【1月】のっけて、食べる #29
【1月】のっけて、食べる #30
【1月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.182 目玉焼き、ルッコラのせ餅ピザ

お正月が過ぎると、余ったお餅の活用法を良く聞かれます。お餅って色々なアレンジ料理ができるのですが、やはりおすすめは餅ピザ。何をのっけてもOKというこの懐の深さ、たまりません。もう、あるものなんでも乗せちゃってください。
でも、餅ピザは食べ過ぎるとお腹がふくれて動けなくなるのでくれぐれもご注意を。
■材料(1人分)
・切り餅:2個
・ケチャップ:大さじ1~2
・ピザ用チーズ:大さじ2~3
・サラミ:5枚くらい
・ルッコラ:好きなだけ
・卵:1個
・塩、こしょう:少々
・オリーブオイル:適量
■作り方
(1) 切り餅は横半分に切った後、厚さを2~3等分する(可能な限り薄切りにする)。
(2) フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、目玉焼きを焼いて取り出す。
(3) さっとフライパンをふき、切り餅を並べ、水小さじ2をふりかけて蓋をし、弱めの中火で4分ほど加熱する。餅がふくれてひろがってきたらひっくり返し、フライ返しなどでしっかり押して全体をなじませる。
(4) ケチャップを塗り広げ、チーズとサラミをのせ、再び蓋をして、さらに2分ほど焼く。目玉焼きをのせ、器にのせる。ルッコラをのせ、塩、こしょうをふる。


Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.01.12(木)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔