場所
目的
8981-9000 / 11927件
モンゴル帝国の繁栄を偲ばせる 大草原に忽然と現れる仏教寺院群
モンゴル中部の街ハラホリンは、旧名カラコルムで知られる、モンゴル帝国の首都だった場所。ここはかつて、イスラム教やチベット仏教、キリスト教などの宗教が共存し、…
2016.1.21
豪華リゾートから多彩なイベントまで 2016年のベトナムは、中部に注目!
これまでハノイやホーチミン市が定番だったベトナム旅行。しかし今、ダナンやフエ、ホイアンなどのある中部地方が熱い注目を集めています。 「そもそもベトナムの中部…
明石海峡大橋に世界最長の座を譲った 美しい吊り橋が架かる場所とは?
イングランド北東部、ヨークシャーとリンカンシャーを隔てるハンバー川に架かるこの橋の長さは、1410メートル。1981年に完成してから明石海峡大橋ができるまで…
2016.1.20
「星野リゾート」のアクティビティで 童心に返るドキドキワクワク体験を!
好評発売中のCREA2月号では「大人の少年少女文学」を特集。少年少女文学好き500人によるアンケートなど、大人でも楽しめる名作の世界を紹介している。大人にな…
ピンクの衣をまとった尼僧が行き交う ミャンマーの聖地に立ち並ぶパゴダ
緑深い山の中にパゴダが点々と立つ、サガインヒル。ミャンマー北部の古都サガインの郊外にあるこの丘は、ミャンマー仏教の聖地だ。 自然の中に溶け込むようにパゴダや…
2016.1.19
台湾「北投温泉」でお肌つるつる グルメ&スイーツも楽しんで!
台北周辺には日帰りで楽しめる温泉がたくさんありますが、その中でもアクセスがもっともよい温泉は、台北駅から鉄道で約40分の「北投温泉(ぺいとうおんせん)」です…
没後400年のアニバーサリーイヤーに シェイクスピアの生まれ故郷を旅する
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
ギザギザの奇岩が666キロも連なる マダカスカルの不思議な世界遺産
「ツィンギ」とは、マダガスカルの言葉で「先の尖った」という意味。その名の通り、ここには鋭く尖った岩が延々と約666キロにもわたって続いている。 この岩山の形…
2016.1.18
日本初の “グランピングリゾート” 「星のや富士」のリュクスな焚き火
寒さが堪える季節。ぬくぬくと温かい部屋にこもりがちだが季節には季節の景色があるように、冬には冬の楽しみ方がある。白銀の世界に漂う静寂、冷えた雪の匂い、幻想的…
中世の面影濃いポーランドの古都が くぐり抜けてきた受難の歴史とは?
ポーランドの古都ヴロツワフ。中世の面影が薫る美しいこの街は、ポーランドの中でも特に複雑な歴史を持っている。 11世紀にはポーランド王国を代表する金融産業都市…
2016.1.17
断崖絶壁を囲んで湾曲した川が流れる アリゾナのダイナミックすぎる風景
アリゾナの砂漠に突如現われる、奇抜な風景。ここは、ホースシューベンドと呼ばれる場所。「馬の蹄鉄の形の湾曲」という名前の通り、断崖絶壁の中をコロラド川が大きく…
2016.1.16
バリから約50分で500年前へワープ! スンバ島のリゾートで自然に抱かれる
バリ島から南東へ空路約50分。その1時間足らずの移動が、まるで500年の時をさかのぼったかのような感じを抱かせる、インドネシアのスンバ島。 バリ島の約2倍の…
モロッコを独立に導いた英雄が眠る 豪華な霊廟の繊細を極めた美に感嘆
モロッコの国民的英雄といえば、現国王の祖父にあたるムハンマド5世。フランスからの独立運動を指導したため、一時はスルタンの座を追われ、マダカスカルに亡命しなが…
2016.1.15
春を迎えに、彩りの伊豆へ “伊豆花遍路”で花巡りを楽しむ旅
吹く風はまだ冷たいけれど、どこからか梅の香りが漂い、春が少しだけ近づいてくるのを感じる季節。こんな季節の週末旅にぴったりなのが「伊豆花遍路」だ。 伊豆花遍路…
1日1組限定の“氷のホテル”とは? 「星野リゾート トマム」の非日常体験
皇帝も絶賛したクロアチアの滝は ヨーロッパ初の水力発電所を生んだ
プリトヴィツェ湖群国立公園と並び、クロアチアの2大自然美と言われるのが、南部にあるクルカ国立公園。144平方キロメートルにもおよぶ園内には、自然が造り出した…
2016.1.14
北陸新幹線でにぎわう富山のはずれにある 鄙にもまれな名割烹「ふじ居」
20年ぶりの富山である。実は旅の最終地は富山ではなく、飛騨高山だった。 高山に東京から行くには、名古屋経由と富山経由があることを知り、富山に寄る事にしたので…
美しさではウユニ塩湖にも劣らぬ ボリビア高原の神秘的な赤い湖
ボリビアの塩湖といえばウユニが有名だが、美しさと個性では、こちらも負けてはいない。ラグーナ・コロラダは、チリとの国境近く、標高約4000メートルの高地にある…
2016.1.13
「今さらあの店?」と侮るのは厳禁! ワイキキの超定番店で味わう絶品グルメ
はじめまして、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)はご存知ですか? えっ、観たことがない? 実は我…
「星のや軽井沢」が提供する 冬を知り尽くした大人の遊びとは?
SHARE
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
【秋田県】手みやげ13選 ご当地キャラでパッケージも愛らしい素朴なおやつ、調味料や比内地鶏も!
9時間前
マルコ、ラスカル、 赤毛のアン…! 「世界名作劇場」神主題歌をふりかえる【日本アニメーション50周年】
2025.7.14
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
2025.7.10
【青森県】手みやげ13選 ハイブリッドなりんごのスイーツ、伝統工芸のこぎん刺しモチーフの逸品も!
「結婚、子ども、それだけで女どうし、なぜ分かりあえなくなるんだろう」角田光代『対岸の彼女』20年前の小説が20代に売れるワケ
2025.7.12
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
【満月】7月11日 山羊座の満月の日に行うといいこと
2025.7.9
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
7月14日の月が教えてくれるヒント なりきって楽しむ
【心理テスト】愛のための犠牲 古い日記を隠すなら?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
2025.7.11
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6