場所
目的
8921-8940 / 11826件
源泉掛け流しを部屋で楽しめる! 福島「おとぎの宿 米屋」の上質な湯
我が家のように過ごせる別荘、よりさらにリラックスできる“別荘みたいな宿”があります。冬におこもりするなら、こんな宿、という5軒をご紹介。» 第1回 【新潟】…
2016.1.3
空爆で壊滅したロンドンの港湾地区は シティに次ぐ金融街に生まれ変わった
カナリーワーフは、ロンドン東部にある大規模なウォーターフロント開発地域。イギリスで2番目に高い地上235メートルの「ワン・カナダ・スクエア」をはじめ、超高層…
2016.1.2
うまい麺料理が大集合! 今すぐ食べたい【アジア麺まとめ15】
台湾の牛肉麺、マレーシアのラクサやミーゴレン、韓国の白濁スープ麺……。現地のお店情報はもちろん、東京で食べられるアジアの麺料理、食文化ストーリーから麺を巡る旅…
東京湾の見事な初日の出を一望する 首都の象徴たる老舗電波塔といえば?
正式名称は「日本電波塔」。東京タワーの愛称で親しまれる高さ333メートルのこの塔は、今も昔も、東京のシンボルだ。 完成は、高度経済成長下の1958年。戦後、…
2016.1.1
大英帝国版の除夜の鐘とともに 盛大な花火で新年の幕開けを祝う
世界中がカウントダウンに沸く大晦日。なかでも、派手な演出で知られているのが、ロンドンのビッグベンで行われるイベントだ。 ビッグベンはウエストミンスター宮殿に…
2015.12.31
昔ながらのレトロなおいしさ! プラハで立ち食いグルメを味わう
人気観光地であるプラハの街角には、レストランやカフェ、バーなどがひしめき合っていますが、予定が詰まった忙しい日にはゆっくり座って食事をする時間もないことも……
カウントダウンの花火で盛り上がる バンコクの母なる川に架かる橋
バンコクを流れるチャオプラヤー川に架かるタクシン橋。高架鉄道が走り、橋脚の下にはクルーズ船や高速ボートが行き交うここは、バンコクの交通の要所でもある。 橋を…
2015.12.30
コオロギもアルマジロも食べ尽くす! メキシコシティの貪欲すぎる食文化
2013年から始まった「ラテンアメリカ・ベストレストラン50」は、「世界ベストレストラン50」の南米版。過去2回、その授賞式会場はペルーのリマだったが、20…
ミコノス島に立つ白く美しい教会は 雪が降り積もってできたかのよう
エーゲ海の宝石とも呼ばれているミコノス島。船乗りたちが無事に航海を終えると教会を建てる風習があったため、面積わずか86平方キロメートルのこの島には300以上…
2015.12.29
直行便でベトナム中部までひとっとび! ランコーで過ごすスパ三昧の休日
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
ダイアナ妃の葬儀が執り行われた 教会の名前が鍵を握る推理小説とは?
英国国王の戴冠式を執り行う場として、また、ロイヤルウエディングの舞台として知られるイギリス国教会の教会、ウエストミンスター寺院。近年では、ウイリアム王子とキ…
2015.12.28
美食の新たなトレンドを開拓する メキシコシティの最旬レストランへ
世界の美食界が注目するアワード「世界ベストレストラン50」。2013年から、そのラテン部門がスタートした。2015年の会場となったのはメキシコシティ。メキシ…
未来都市ブラジリアを象徴する 斬新な大聖堂の設計コンセプトとは?
どの建物も未来的なデザインで造られている計画都市ブラジリア。なかでもこの大聖堂は、最も美しく秀逸と言われている。手がけたのは、ブラジルが誇る建築家、オスカー…
2015.12.27
「星野リゾート 界 鬼怒川」で 栃木の民藝のモダンな魅力にふれる
温泉を備えた旅館を味わい、その土地ならではの文化や自然の魅力など日本を再発見する旅「旅館道」。このコラムでは、「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾ…
世界一霧が濃いカナダの港町は アイリッシュな雰囲気に包まれている
カナダの主要都市の中で、最も日照時間が少なく、最も風が強く、最も雪と雨と霧が多い街、セントジョンズ。いかにも厳しい気候を想像してしまうが、冬の平均気温はそれ…
2015.12.26
「星野リゾート 界 川治」で 素朴な里山ならではの滞在を楽しむ
歴史が薫り立つパーティーアイランド 2つの顔を持つクロアチアのパグ島へ
パグ島はダルマチア地方の多島海に浮かぶ、長さ約60キロ、幅は狭いところでは2キロの細長い島です。1968年にパグ橋が開通し、本土のザダル-スプリット間の高速…
プラハを代表する教会の入口の場所が 異常なまでに分かりにくい理由とは?
チェコの首都プラハに立つこの教会の正式名称は、「税関の前の聖母マリア教会」。かつて裏側に税関(ティーン)があったため、この名が付けられた。 目を引くのは、高…
2015.12.25
広島「庭園の宿 石亭」に隠された 秘密基地のような床下サロンとは?
京の師走の澄んだ空気を震わせる除夜の鐘 日本最大級の大鐘を持つ知恩院の「美」
「えーい、ひとーつ」「えーい、ひとーつ」「そーれっ」 年の瀬も押し詰まり、コタツに入って年賀状を書いていると、テレビのニュースで流れてくるのは知恩院の「除夜の…
SHARE
【英国“クリームティー”の世界】大人気カフェレストランのスコーンは「外ザクッ、中ふんわり」<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.7
【怪談】合宿先で心を惑わす正体不明の怪異…小学生が夜な夜な話しかけていた“窓の向こうに佇む”人影の恐怖
2025.5.6
いま韓国を旅するなら一棟貸しの「韓屋ステイ」を選びたい 泊まれる“韓国の古民家”3選
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
【怪談】廃墟にこだまする“椅子の倒れる音”…廃墟マニアが体験した人気のない集合住宅にいた恐怖の正体
2025.5.5
【怪談】深夜のファミレスに現れた“もう一人の客”……ガラス窓の向こうで女が呟いた戦慄の一言とは一体……。
2025.5.4
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
草彅剛主演の映画『碁盤斬り』が“映画発祥の地”パリでトップ10入り
2025.4.30
ブログ月間7000万PVのまめきちまめこ、猫マンガの描き方に転機? 「二足歩行の猫ではかわいさを描ききれない」
【怪談】「右手に赤いリボンを巻いています」コンビニで見かけた“奇妙な行方不明者”たち そこで見た恐怖の結末とは…
2025.5.3
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
5月8日の月が教えてくれるヒント 自己反省する
9時間前
【心理テスト】大切にしている価値観 言われて嬉しいのは?
メディキュットのながらメンテナンス着圧ハイソックスを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6