場所
目的
8821-8840 / 11821件
紛争の収束により平和を取り戻した 北アイルランドの首都に聳える市庁舎
北アイルランドの首都にして最大の都市ベルファスト。街のランドマークとなっているのが、この美しい市庁舎だ。1888年の市制施行を記念して建てられ、1906年に…
2016.2.11
シンガポールからわずか45分! 贅を極めたビンタン島の最新リゾート
シンガポールから高速船に乗ってわずか45分で行けるインドネシアの楽園アイランド、ビンタン島。ここに2014年12月にオープンした注目のリゾートが「ザ・サンチ…
喜劇王チャップリンもこよなく愛した アイルランド南西部の絶景周遊路
アイルランドの南西部に位置するアイベラ半島。リング・オブ・ケリーは、その海岸線に沿って半島を一周する約177キロの道だ。入り組んだ海岸線あり、深い森あり、田…
2016.2.10
「お肉天国ハワイ」で肉食女子歓喜! 必食の“厳選ミート・フード”3店へ
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)で、約4年にわたってハワイのいろいろな情報をお届け…
栗、野草、キノコ、そしてウサギ…… ジェノヴァの山の幸が味わえる老舗
海と山に挟まれたジェノヴァとリグーリアの地方料理は、即ち良質な食材中心の料理。新鮮な魚介類に、海面から陽光が照り返す丘の斜面ではタジャスカなどオイル好適種の…
直径37メートルの巨大地球儀が回る ニューヨークの公園はメッツの本拠地
ニューヨークのクイーンズ区にあるフラッシングメドウズ・コロナパークは、東京ドーム約109個分の面積を持つ、広大な公園だ。 ここは過去に2度、万博の会場として…
2016.2.9
東京湾フェリーに乗って南房総へ 美味と伝統を満喫し絶景風呂で和む!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
旧正月を迎えたシンガポール中華街は 夜市や獅子舞と伝統音楽で盛り上がる
シンガポールが一年で最もにぎわう時期といえば、旧正月。中国系の人々が人口の7割以上を占めるこの国では、旧正月は大切な年中行事だ。街中のいたるところに真っ赤な…
2016.2.8
海外旅行のプロが太鼓判! 「2016年に行くべき国」ベスト5
今年の旅行の予定は決まりましたか? 海外旅行を計画する際、自分がいま、どこに行きたいかを基準に行き先を決めている人は少なくないと思います。ですが、旅行をする…
35カ国のゲストとつながる一体感! ローマでオペラを格安で楽しむテク
文化芸術への補助金が削減されている昨今のイタリア。以前は、ごく一般のファンでも手の届く値段で鑑賞できたオペラが、今は好きな演目でもなかなかチケットに手が出せ…
泰山の神を祀る北京の道教寺院は 旧正月を迎えてひときわ華やぐ
北京の中心地に立つ東岳廟は、山東省に聳える泰山の山の神を祀った道教の寺院。創建は元代の1319年だが、現在の建物は清代に改築されている。 泰山の山の神は人間…
2016.2.7
リヴィエラの伝統的な家庭料理を 洗練させたジェノヴァの名レストラン
マレーシア最大の仏教寺院を彩る 旧正月の電飾はまるでテーマパーク
ペナン島にある極楽寺はマレーシア最大の仏教寺院。1890年から20年もの歳月をかけて建設された壮大な建物だ。 広大な境内には、金色の仏像や巨大な観音像などが…
2016.2.6
名門旅行誌が認めたベスト・アイランド マウイ島でクジラの歌に耳を澄ます
島名の由来は、伝説に登場する半神半人のマウイ。 ハワイ諸島を大海からグイッと引き揚げたり、島の最高峰ハレアカラ火山の頂上から太陽を捕まえて昼間の時間を長くし…
日本の色なのに日本人が知らない 日本画の伝統の絵の具「千年の白」
もう、20年も前のことですが、初釜の余興に、ミナミで評判の占い師が呼ばれていました。とても上品な雰囲気の年配の女性でした。 私は特に素性は話さず、生年月日だ…
アゼルバイジャンの首都に立つ塔から 王女がカスピ海に身を投げた理由とは
中央アジアの国アゼルバイジャンの首都バクー。急発展をとげた街で昔と変わらない姿を見せているのが、乙女の塔。 前身は紀元前5世紀に建てられたゾロアスター教の寺…
2016.2.5
新・東京ガイド。
ひとりでも、みんなでも新・東京ガイド。
2016.2.4
「天国の谷」という愛称を持つ チリの迷宮都市のカラフルな街並み
首都サンティアゴから西に約120キロの港湾都市バルパライソ。その名はスペイン語で「天国の谷」を意味する。 街の特徴は、まるで迷路のように入り組んだ道と急な斜…
シチリア名物のライスコロッケ 「アランチーニ」本場のレシピ
ゴハンに具を詰めてカラリと揚げた「アランチーニ」。シチリアの郷土料理として知られるこのライスコロッケは、本場では呼び名が微妙に異なり、カターニャを拠点とする…
美食都市サンフランシスコで 大人気のタコスを食べくらべてみた!
20年ぶりのサンフランシスコだった。なぜ再び訪れたか、いまや全米屈指の美食都市だからである。なにしろ人口に対してのレストラン数が、全米中最も多いという。最新…
SHARE
【怪談】「右手に赤いリボンを巻いています」コンビニで見かけた“奇妙な行方不明者”たち そこで見た恐怖の結末とは…
3時間前
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
NHKでやってよかった番組は「のど自慢」と高校野球中継…「カムカム」「まんぷく」数々の名朝ドラを生み出した名コンビがNHKから独立し新天地へ
9時間前
《横浜中華街でヌン活》シノワな内装にときめきが止まらない…レトロな魅力あふれる“異国情緒アフタヌーンティー”〈アンティークの調度品にもうっとり〉
「カムカム」安達もじりと堀之内礼二郎がNHKから独立 フリー映像監督と制作会社代表になって叶えたい夢は「関西を映像文化の拠点に」
草彅剛主演の映画『碁盤斬り』が“映画発祥の地”パリでトップ10入り
2025.4.30
【美しい村、軽井沢へ】アートと自然が交差する複合施設MMopで心を耕すひとときを
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
作家の小川糸さん、待望の最新刊! 文庫オリジナル『いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具』刊行を記念して、風呂屋書店主催イベントを開催!
「ネットもテレビも禁止だったけど…」 坂東龍汰が学生時代、唯一観ることを 許されていた“名作映画”とは?
2024.2.9
浅野忠信さんの母・順子さん(74)の「驚きの半生」 米兵の父との別れ、高校中退、美少女軍団「クレオパトラ党」加入…〈月収30万円のゴーゴーガール時代も〉
【GW鎌倉1日グルメ巡り】松本隆が30分並んだカフェ、おひとりさまリストランテ、鳩サブレーの秘密…“グルメ賢者”おすすめの鎌倉名店
2025.4.27
【新月】4月28日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
2025.4.26
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
5月3日の月が教えてくれるヒント 映画館に行く
2025.5.3
【心理テスト】恋愛での“裏の顔” 同僚に声を掛けるとしたら?
メディキュットのながらメンテナンス着圧ハイソックスを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6