場所
目的
TRIP
3181-3200 / 5036件
非業の死を遂げた父への思いから 李氏朝鮮の王が造ろうとした幻の都
韓国の北西部にある古都、水原市にある華城は、18世紀末に造られた城塞遺跡。王の別邸を中心に、全長5.7キロの城郭が街を取り囲むようにして延びている。 城塞を…
2016.1.9
大人の隠れ家ランカウイ島は 自然美あふれる“地質の世界遺産”
マレーシアのビーチについて、どんなイメージを持っています? アジアの他のメジャービーチはそれぞれ押しも強く個性を放っていますが、マレーシア、特にマレー半島の…
急成長が続くバンコク郊外に架かる 黄金のモニュメントも華やかな橋
タイ最大級の河川、チャオプラヤー川。この川には歴代国王の名を冠した橋がいくつか架けられている。ノンタブリー県パッククレットにあるラマ4世橋もそのひとつ。 バ…
2016.1.8
心ゆくまでオーロラを鑑賞できる カナダの街の名物はシロクマの引越し
「シロクマの首都」という愛称を持つチャーチル。マニトバ州の北部にあるこの街は、秋に内陸部から海岸へと移動する多くのシロクマが見られることで知られている。 1…
2016.1.7
シンガポールの巨大植物園が駆使する SF映画さながらのハイテクノロジー
近代的な都市と自然が共存するシンガポール。2012年に誕生以来、この国の新しい名所となっているのが、敷地面積100万平方メートルを超える壮大なスケールの植物…
2016.1.6
無数の頭蓋骨が地下墓地に並ぶ ペルーの首都の歴史を語る建物とは?
歴史的建造物が多く立つペルーの首都リマの旧市街。歴史地区として世界遺産に登録されているこのエリアの中でも、最も重要な建物と言われているのが、サンフランシスコ…
2016.1.5
独立50周年を迎えたシンガポールで アートに囲まれた極上ステイを楽しむ
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
厳寒の地獄谷で露天風呂に浸かる ニホンザルたちの表情に癒される
なんとも気持ちよさそうな表情で温泉に浸かる、ニホンザル。これは動物園の中の光景ではない。 長野県の北部、横湯川の渓谷には、古くから多くのニホンザルが暮らして…
2016.1.4
冬の山中湖ならではの至高の絶景 「ダイヤモンド富士」とは?
富士山の麓にある5つの湖、富士五湖のうち、最大の面積を誇るのが山中湖。周辺に美術館やカフェが点在するここは、昔から人気の観光地となっている。 この湖の魅力は…
2016.1.3
空爆で壊滅したロンドンの港湾地区は シティに次ぐ金融街に生まれ変わった
カナリーワーフは、ロンドン東部にある大規模なウォーターフロント開発地域。イギリスで2番目に高い地上235メートルの「ワン・カナダ・スクエア」をはじめ、超高層…
2016.1.2
東京湾の見事な初日の出を一望する 首都の象徴たる老舗電波塔といえば?
正式名称は「日本電波塔」。東京タワーの愛称で親しまれる高さ333メートルのこの塔は、今も昔も、東京のシンボルだ。 完成は、高度経済成長下の1958年。戦後、…
2016.1.1
大英帝国版の除夜の鐘とともに 盛大な花火で新年の幕開けを祝う
世界中がカウントダウンに沸く大晦日。なかでも、派手な演出で知られているのが、ロンドンのビッグベンで行われるイベントだ。 ビッグベンはウエストミンスター宮殿に…
2015.12.31
昔ながらのレトロなおいしさ! プラハで立ち食いグルメを味わう
人気観光地であるプラハの街角には、レストランやカフェ、バーなどがひしめき合っていますが、予定が詰まった忙しい日にはゆっくり座って食事をする時間もないことも……
カウントダウンの花火で盛り上がる バンコクの母なる川に架かる橋
バンコクを流れるチャオプラヤー川に架かるタクシン橋。高架鉄道が走り、橋脚の下にはクルーズ船や高速ボートが行き交うここは、バンコクの交通の要所でもある。 橋を…
2015.12.30
ミコノス島に立つ白く美しい教会は 雪が降り積もってできたかのよう
エーゲ海の宝石とも呼ばれているミコノス島。船乗りたちが無事に航海を終えると教会を建てる風習があったため、面積わずか86平方キロメートルのこの島には300以上…
2015.12.29
直行便でベトナム中部までひとっとび! ランコーで過ごすスパ三昧の休日
ダイアナ妃の葬儀が執り行われた 教会の名前が鍵を握る推理小説とは?
英国国王の戴冠式を執り行う場として、また、ロイヤルウエディングの舞台として知られるイギリス国教会の教会、ウエストミンスター寺院。近年では、ウイリアム王子とキ…
2015.12.28
未来都市ブラジリアを象徴する 斬新な大聖堂の設計コンセプトとは?
どの建物も未来的なデザインで造られている計画都市ブラジリア。なかでもこの大聖堂は、最も美しく秀逸と言われている。手がけたのは、ブラジルが誇る建築家、オスカー…
2015.12.27
「星野リゾート 界 鬼怒川」で 栃木の民藝のモダンな魅力にふれる
温泉を備えた旅館を味わい、その土地ならではの文化や自然の魅力など日本を再発見する旅「旅館道」。このコラムでは、「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾ…
世界一霧が濃いカナダの港町は アイリッシュな雰囲気に包まれている
カナダの主要都市の中で、最も日照時間が少なく、最も風が強く、最も雪と雨と霧が多い街、セントジョンズ。いかにも厳しい気候を想像してしまうが、冬の平均気温はそれ…
2015.12.26
SHARE
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
8時間前
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
【全文公開】FANTASTICS八木勇征が明かす「壁を壁と思わない」強い心のつくり方
令和ロマン・松井ケムリが明かした“今一番の悩み”とは「仕事を頑張れているのは、単に心と体が強いから…」
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
大嫌いな毒親の父が癌になって家に平和が訪れた! なのに娘は「父を怒らせたい」と躍起になり…その理由は?【マンガ】
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
2025.6.27
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
2025.7.1
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
7月5日の月が教えてくれるヒント 聖域を見つける
2025.7.5
【心理テスト】内に秘めた長所 「見たい鳥」の1位は?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6