場所
目的
GOURMET
3141-3160 / 3300件
大阪・豊中市「森のおはぎ」の食べたことない! おはぎ
格子戸に古い茶箪笥、裸電球が下がり、壁には手書きの張り紙と、レトロなムードの店先。ケースに並んでいるのは、いろいろなおはぎが8種類。 阪急・宝塚線の岡町駅か…
2013.2.10
とにかく食べてみて! 「アトリエ タタン」のチーズケーキ
チーズケーキが好きな人は、「ここのチーズケーキが最高!」という、お気に入りの店がそれぞれにあると思います。 今回、紹介する「アトリエ タタン」のチーズケーキ…
2013.2.6
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…菓匠たかはしのくじら餅
編集部員の母校の後輩が、職場見学にいらっしゃいました。なんと後輩は爽やかな中学生です。部員が懐かしくなる、山形県新庄市の代表的な名菓「くじら餅」と、 新庄市…
2013.2.1
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…亀末廣の「京のよすが」
箱を開けると色や形が美しく、宝石のような落雁をいただきました。綺麗に箱に収まっている姿は、ため息がでる美しさです。 もちろん味も上品で、口に入れると優しい甘…
2013.1.31
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…鼓月の千寿せんべい
京都のお菓子「千寿せんべい」をいただきました。有名なお菓子で、「これおいしいよね!」と編集部でも人気の一品です。京都のお菓子と言えば八ッ橋ですが、生モノなの…
2013.1.30
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…やまだやのもみじ饅頭
広島出張のお土産でもみじ饅頭をいただきました! CREA1月号の中でも、もみじ饅頭をご紹介したのですが、これはやまだやのもみじ饅頭です。 宮島に店舗があるの…
2013.1.29
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…中田屋のきんつば
金沢の出張土産できんつばをいただきました。 大納言小豆と、10月~5月末までの期間限定で販売されている「うぐいす味」との2種類です。 きんつばと言えば小豆色…
2013.1.28
姫路市「楽や」のアレルギーでも食べられるお菓子
ユニークなおやつの店を兵庫県姫路市で見つけました。 姫路は、白鷺城とも呼ばれる世界文化遺産で国宝の姫路城で有名です。今、お城の大天守は保存修理中。美しい天守…
2013.1.27
ハッピーな気分になれる!カファレルのチョコレート
今回、紹介するのは、イタリア・トリノのカファレル社の「チョコラティーノ缶 てんとう虫」(1050円)です。 カファレルは、ヘーゼルナッツとカカオを混ぜ込んだ…
2013.1.24
明石の老舗「富士の山菓舗」の手焼き「富士せんべい」
新年にふさわしい、おめでたいおせんべいがあります。その名も「富士せんべい」。お店の名前も「富士の山菓舗」で、おせんべいの手焼きを続ける小さなお店の逸品です。…
2013.1.13
デパート高級婦人服フロアで楽しむフランス料理
ル サロン ジャック・ボリー|新宿三丁目 伊勢丹新宿店はそもそも夢の国。素敵なものを選りすぐって売っていて、いつ行ってもウキウキする場所である。デパ地下もほか…
2013.1.8
かわいくてちゃんとおいしい!パパブブレのキャンディ
今回、ご紹介するのは、スペイン・バルセロナに本店を構える、キャンディの専門店「パパブブレ」のキャンディ(1袋 450円)です。 たかがキャンディ、と甘くみて…
2013.1.3
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…紫船 小出の栗法師
寒くなったこの季節に、濃くて温かい緑茶とぴったりなお菓子をいただきました。 見た目はお饅頭のような丸い形をしているのですが、羊かんの薄い皮に、大きい栗がまる…
2012.12.18
17代中村勘三郎さん好みの神楽坂・福屋の勘三郎せんべい
今回ご紹介するのは、知り合いの“食”担当のライターさんから教わった、神楽坂・福屋の『勘三郎せんべい』(8枚 735円)です。「おせんべいなら、ここ!」と、彼…
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マーライオンチョコ
海外出張のお土産にマーライオンのチョコをいただきました! チョコになると、この姿が可愛いです。 海外旅行土産の定番といえばチョコレート。日持ちもしますし、あ…
2012.12.17
フライドチキン×ビールの組み合わせ「チメク」に酔いしれる
ザ・フライパン|ソウル(カロスキル) ハワイから戻って1週間と経たずに今度はソウルへ。ただでさえ家が遠くて毎日旅気分なのに、こう旅が続くと疲れちゃうかも。と、…
兵庫県・加古川「やきやきや」の行列のできる鯛焼
数年前に「白い鯛焼」がブームになりましたね。街のあちこちに鯛焼屋ができていましたが、いつのまにかなくなっています。ねっとりした皮のカスタードクリームやチョコ…
2012.12.16
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マールブランシュの茶の菓
京都からの手土産でラングドシャ「茶の菓」をいただきました。京都の店舗とオンラインでのみ限定販売されているお菓子で、茶作り名人の小島確二さんによる「究極の茶葉…
2012.12.14
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…シナノゴールドのジュース
食べ物をいただくことが多い編集部のために、今回は出張のお土産でジュースを部員が買ってきてくれました。「シナノゴールド」は糖度が14〜15%と甘く、果汁が多く…
2012.12.13
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…鎌倉 歐林洞のパトロン
「ズシッとお腹にくるお菓子ではないか?」「すごく甘いお菓子ではないか?」と思ってしまうような、見た目では味が想像できないお菓子なんです。 でも、一口食べるとそ…
2012.12.12
SHARE
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
俳優・山田杏奈さんと徳島県“うだつの町並み”を散策 時をつないだ伝統建築に宿る人々の郷土愛
2025.9.6
朝ドラ『あんぱん』の誕生秘話 脚本家・中園ミホが語る、やなせたかしとの文通と原点
2025.9.5
【満月】9月8日 魚座の満月の日に行うといいこと
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
俳優・山田杏奈さんと48色の藍の世界へ。阿波藍の名産地・美馬市で、藍染め体験
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
9月8日の月が教えてくれるヒント 【今日は満月】傷ついた人の心に寄り添う
2025.9.8
【心理テスト】10年後の暮らし 配信で勧められた作品は?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6