場所
目的
GOURMET
2881-2900 / 3301件
お肉を使わないチンジャオロースって?「ピーマン」のマクロビレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
2014.6.27
高崎の「鳥めし」を巡る冒険! 唐揚げとチキンカツで、と・り・あ・わ・せ
高崎|登利平 高崎モントレー店 久しぶりに「揚げた鶏」をご紹介できるよろこび! 最近、胃が疲労していたり、食べてもズキュンとこなかったりで、私の大好きな「揚げ…
2014.6.25
レイズン・ウィッチで有名な新橋の巴裡 小川軒の「バターカステラ」
小川軒といえば、あの銘菓「レイズン・ウィッチ」を反射的に思い浮かべるかたも多いと思いますが、今回、ご紹介するのは「バターカステラ」(240円)です。これがと…
中国茶や英国式紅茶と手作りスイーツを大阪・玉造の落ち着いたティーサロンで
大阪市中央区玉造は、かつて仁徳天皇が高津宮を、聖武天皇が難波宮を造営した土地。豊臣時代には、千利休や前田利家、細川忠興らの大名屋敷が並ぶ特別な区域であったと…
2014.6.22
あなたの冷蔵庫をすっきりさせる野田琺瑯のレシピ本がついに発売!
最近続々と発刊されている“常備菜”の料理本で、ほとんどの表紙写真に使用されている真っ白な琺瑯保存容器。それが、野田琺瑯の冷蔵庫用保存容器「ホワイトシリーズ」…
2014.6.13
「夏みかん」のマクロビレシピ白砂糖を使わないさっぱり手まり寿司
六甲駅、坂の途中のかわいいお店ガレット&クレープ専門店『ル・マロン』
神戸の市街地で、東西数十キロにわたって緑の背景のように続くのが、六甲山。六甲山といってもひとつの山ではなくて大小の山を含む山系で、最高峰は931メートル。そ…
2014.6.8
新作! ミルフィユ メゾン フランセのミルフィユ スペシャリテは繊細な味
ミルフィユで有名な「フランセ」と「松屋銀座」のコラボレーションによるオリジナルブランドがこの春オープンしたということで、編集部の手土産スペシャリストから頂き…
2014.6.3
美のプロが開発した“韓方”メニューで「医食同源」に手軽にトライ
韓国料理スランジェメニュー名:医食同源ダイエット アンミカセット もうすぐ梅雨。体調管理に気を遣う季節ですね。ジメジメして体も気分も重くダルく……なってきたら…
ショコラティエ パレ ド オールの優雅で濃厚なガトー パレ ド オール
伝統と革新をテーマに新たなチョコレートを生み出すショコラティエ、三枝俊介氏の新作のガトーショコラ「ガトー パレ ド オール」。濃厚なお味ですが口どけが良く、…
2014.6.2
トロトロの蜜、ホクホクの食感!浅草の老舗、千葉屋の大学いも
今日頂いたおやつは、トロトロの蜜が輝く大学いも。編集部で、袋を開けた時もまだほんのり温かかったので早速一番にいただきました。さつま芋本来の甘さとホクホク感が…
2014.5.30
噛めば噛むほど素材の味わいが楽しめるOITA AGURUの海のパリ煎餅
今日のおやつは、大分県の特産品お土産シリーズのおせんべい。大分のレストラン「坐来(ざらい)」というお店が、大分らしい商品を食べきりサイズに小型化し、テーマご…
2014.5.29
フランスを感じる味がいっぱいAUX BACCHANALESのパン各種
フレンチスタイルのカフェ・ブラッセリー・ブランジェリーがコンセプトのAUX BACCHANALES(オーバカナル)。こちらのパンはフランスから直輸入している…
2014.5.28
桜の葉の香りともっちり食感にうっとり 向島の長命寺 桜もち
一年中美味しい桜もちが頂ける「長命寺 桜もち」は創業以来、桜もちだけを扱っている専門店です。桜もちの中身の原材料は、餅と小豆と砂糖だけ! そのお餅を3枚の塩…
2014.5.27
具がいっぱいつまった大阪すし! 小鯛雀鮨 すし萬の特製巻
ライターさんからの差し入れで、大阪すしの老舗の太巻を頂きました。大阪すしは「押しずし」に代表されるように、時間が経っても美味しく食べられるのが特徴で、寿司飯…
2014.5.26
ワイン好きへの手みやげにもぴったり! 大阪・北摂のチーズケーキ専門店
北摂エリアの豊中市は、明治時代以降、箕面有馬電気軌道(現・阪急電鉄)の沿線開発と共に開け、昭和30年代からは大阪のベッドタウンとして発展してきました。阪急・…
2014.5.25
アクセントにパクチー入り! ベトナム土産のミルク煎餅風お菓子
今日のおやつはベトナムのお土産でミルク煎餅のようなお菓子。薄い生地を折りたたんだ中にピーナッツペーストが入ったもので、生地にうっすら見えている葉はパクチー!…
2014.5.23
「さやいんげん」のマクロビレシピ 塩麹でコクを出すノン乳製品のポタージュ
大胆にもカツが2枚挟まれた洋食屋“B”のとっても大きなカツサンド
取材に行った編集部員がお土産を買って来てくれました。なんと、とっても大きなカツサンド! 池尻大橋の「洋食屋“B”」というお店のもので、大胆にもカツが2枚!!…
2014.5.22
渋谷ヒカリエ店の限定商品 奈良天平庵の手づくりどらやき
差し入れで頂いた、奈良天平庵の渋谷ヒカリエ店限定商品のどらやき。 ふっくらとして艶やかな小倉の粒が、ふんわりもちっとした皮と良く合います。こだわり素材を使用…
2014.5.21
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
10時間前
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
「寂しい時期もあったけれど」「解像度は、この5年で…」ポジティブが取り柄の白岩瑠姫(JO1)の“心の隙間を埋める人”
2025.9.10
「ご褒美メニューはこれ一択です!」白岩瑠姫(JO1)が愛する“B級グルメ”は? 「平成のバンドの曲調が好き」00年代の“あの名曲”も…
「傷口が何度も開いたり、てんやわんや」だったが…荻上チキが語る“パイプカットに踏み切った理由”
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
9月11日の月が教えてくれるヒント 手を使って何かを創造する
2025.9.11
【心理テスト】結婚相手選びの決め手 好きなキャッチフレーズは?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30