月岡饅頭と私。そしてこの旅唯一の私の自撮り。結構うまく撮れたのでは。 新潟に近づくにつれて窓から見える景色に田んぼが増えていった。 新潟上陸‼ かわいい「NIIGATA」のオブジェ。新潟駅の前にあった。 お昼時で両隣はサラリーマンでした。 こんなに一面に広がる田んぼを私はこれまでに見たことないんじゃないかと思った。これが米どころってヤツか!! 温泉街の街並み。月岡温泉街は全部石畳の道になっていた。硫黄の匂いがすぅっと鼻に入ってきた。 抹茶体験。お茶菓子を3種類から選べる。私はうさぎのお菓子を選びました。 フラッシュをたいたほうがいいのかどうかわからなくて試行錯誤。 おちょことおはじき。お店で日本酒を呑むなんて大人になったなぁ。 夜ご飯の前に夕焼けを見ながらお散歩した。東京を離れるといつも空が広いことに気づかされる。 なんか思ったより影ながすぎてじわじわきません? お寿司。お客さんとお話できてうれしかったのと緊張で領収書をもらうのを忘れました。泣。でもおいしかったからいいのです。 有名なもも太郎アイス。じっとりとした暑い空気に食べたくなる。 田んぼと山がずっと広がっていて、おばあちゃん家に来たようだった。 朝ごはん。お櫃でホカホカのご飯が出てきた。めちゃめちゃ食べた。米うますぎた。 新潟駅近くのカフェにて、ほっと一息。店内はレコードが流れていてゆったりとした空間だった。 カフェの店内。海外の雰囲気。 今代司酒造。一升瓶を持って法被着て写真が撮れるブースがあったけど一人では勇気が出なかった。まだ一人旅初心者です。 気になっていた沼垂のうつわ屋さん。あいにくの店休日でした。 古着屋さんも。ちょこんとしているのが素敵。Tシャツがたくさんあった。 バスの中から撮った一枚。田んぼにポツンと置かれた軽トラック。こう見るとなんだかジオラマのよう。 月岡饅頭。