#306 Sotomo
蘇洞門(小浜市・福井県)

元アメリカ大統領オバマ氏が就任した際、一躍脚光を浴びた小浜市。今も、アメリカンジョーク狙いなのか、地名目当てにアメリカから訪れる観光客もいるそうです。
そんな小浜は日本列島のほぼ中央、京都の北に位置し、都から最も近い日本海側の港町です。こうした地理的な利点から小浜は、シルクロードを越えて大陸からやってくる船にとって海の終着点であり、ここから京都、大阪へと続く陸の出発点でもありました。

小浜の港は若狭湾のほぼ中央に位置し、海に向かって右に内外海(うちとみ)半島、左に大島半島が湾を囲んで延びています。その地形はまるでカニのハサミのよう。


そんな小浜の観光スポットの筆頭といえば、国の名勝に指定され、若狭湾国定公園を代表する景勝地の「蘇洞門(そとも)」。

蘇洞門は、日本海の荒波によって削られた約6キロにわたる豪快な断崖で、奇岩や洞窟、海蝕洞などユニークな地形が連続しています。
そんな地形を満喫できる、若狭フィッシャーマンズ・ワーフの「蘇洞門めぐり遊覧船」に乗船してみました。
2024.08.10(土)
文・撮影=古関千恵子