「塩」の監修をしたソルトコーディネーター・青山志穂さん。お店の棚には、ブレンドに使う塩がズラッと並び圧巻です。 塩づくり体験の最初に見せてもらう、お店のコンセプトをまとめた絵本。塩への愛を感じます。 青い寒天に塩をつけて味比べ。「塩をつくる体験」は約30分、料金2700円(税抜)。約100gの塩を持ち帰れる。 ちなみに寒天は、塩の味を邪魔せずに食べられる食材として選ばれたとのこと。 カウンターでは、専門スタッフの皆さんが丁寧に好みを聞き、カルテに書き込んでくれます。 このお茶の優しい甘みにまた癒されます。塩、お茶、塩……とエンドレスに味わいたくなってしまう! 食感や色、よく食べる食材などをヒントに、より好みの味を探っていきます。 ベースになる塩に加える、好みの味を探っていきます。 ガラス瓶の中で「ぐるぐる」「しゃかしゃか」混ぜ合わせて、持ち帰り用の約100gをその場でブレンドしてくれます。 今回のブレンド体験では、63番のレシピになりました。リピートしたい場合は、同じ番号のものを200g(ブレンド体験の倍の量)1,500円(税抜)で購入可能です。 「あなたにぴったりの塩」の持ち帰り用パッケージ。 左から、かける塩「しゃかしゃか」40g、まぜる塩「ぐるぐる」50g。それぞれひとつ820円(税抜)。 塩クルトン「くるくるとんとん」100g 1050円(税抜)。 塩クルトン「くるくるとんとん」100g 1050円(税抜)。
大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ 2025.10.23 【秋の自腹買いプチプラ】クリっとした丸い目元になれる! 「ケイト」アイシャドウ限定色と“ノーファンデメイク”にも使える薄肌仕上げのコンシーラー
2025コフレはスキンケア系を狙え! 2025.10.18 【2025コフレ】「なかなかのお値段だからと諦めていた人も!」憧れの「B.A」はコフレでお得に体験〈ハリ肌をめざせる“第7世代B.A”3品付き〉