麦戸美海子(駒井 蓮)と七森剛志(細田佳央太)。©ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい 監督の金子由里奈さん。立命館大学映像学部在学中から、多くの映像作品を制作している。 2018年、山戸結希企画・プロデュース『21世紀の女の子』で唯一の公募枠に選ばれ、伊藤沙莉主演の『projection』を監督。 登場人物一人ひとりがそれぞれに怯えながら生きている姿が描かれている。©ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい 父の金子修介さんは映画監督、兄の金子鈴幸さんは劇作家。よく映画の話をするという。 “ぬいサー”はぬいぐるみと“話す”サークル。©ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい 「チェンマイのヤンキー」というユニットで⾳楽活動を行うほか、小説やエッセイ、映画評の執筆など、多彩な活動をしている。 今ハマっているのはスティーヴン・スピルバーグという。 自身が大事に持っているぬいぐるみはシベリアンハスキーのもの。アリーチェ・ロルヴァケルの『幸福なラザロ』から名付けたそう。 「金子さんの映画って優しいけど怖い」ってよく言われます(笑)。 ©ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売