2023年の「ブルガリ イル・チョコラート」のバレンタインコレクションはSDGsをテーマに、環境に配慮したチョコレート・ジェムズが誕生した。10個入り14,000円。ブルガリ銀座タワー10階 ブルガリ イル チョコラート(ブルガリ ギンザ・バー併設) と松屋銀座地下1階 ブルガリイルチョコラート、高島屋大阪店 地下1階 ブルガリ イル チョコラート、阪急うめだ5階 ブルガリ イル チョコラートと公式オンラインストアで販売。 パッケージにはブルガリジュエリーのアイコンのひとつ、ディーヴァを採用。ディーヴァのカラーはSDGsカラー。17色のカラーがブルガリらしい解釈であしらわれている。 2016年よりブルガリ イル・チョコラートのメートルショコラティエに就任している。 グリーンレモン&ジャスミンのテーマは「Nothing is ever wasted.(全て大切)」。 グリーンレモンをフリーズドライにしたパウダー。香りが際立ち、レモンそのものを感じられる。 ヘーゼルナッツプラリネのテーマは「To the future(未来へ向かって)」。 バジルのテーマは「Living with Nature(自然と共に生きる)」。 香り高いホーリーバジルは苦みも少なく、爽やかな印象。 アーモンドプラリネのテーマは「Enrich minds(より豊かに、幸せに)」。 オリジナルブレンドのチョコレートを使った「カカオ・バリネーゼ」 1粒1,730円。 バリの南の地域にあるカカオ農園に足を運び、選びぬいた。 左)56%のカカオ、右)70%のカカオ。2つをブレンドして「カカオ・バリネーゼ」が作られている。
2025コフレはスキンケア系を狙え! 2025.10.18 【2025コフレ】「なかなかのお値段だからと諦めていた人も!」憧れの「B.A」はコフレでお得に体験〈ハリ肌をめざせる“第7世代B.A”3品付き〉
大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ 2025.10.13 【秋の自腹買いプチプラ】これひとつで簡単に「垢ぬけ顔」! コスパも抜群のFujikoマルチパレット《アイシャドウ、チーク、リップに…使い方無限大》