長崎市の約100キロ西、豊かな自然が息づく福江島(五島市)。長崎や福岡から直行便でひとっとび。 五島市を旅している途中、何度も出会う猫たち。のんびりした空気に癒やされる。 島内には、キリスト教禁教令廃止後に建てられた教会が点在。 漁船に乗り大海原に出発! 「ぜひ大物を釣っていただきたい!」。ホスピタリティーも抜群の松本さん。 ちょっとドキドキしながら、釣り針に餌の魚をつける。 合間に松本さんがサービスしてくれた新鮮なアオリイカの刺身。甘さに感動! 今まではハードルが高かった海釣り。これを機にめざめてしまうかも。 「釣り体験民泊みさき丸」。松本さんの仕事部屋はまるでギャラリーのよう。 サイクリングガイド、ウィルさんの案内で五島の自然の中へ。 出発前に地図を見ながらコースの説明。 併設のベーカリーではハード系のパンが大人気。サイクリング中はこのパンを軽食にいただく。 九州生まれのスポーツバイク「Bike is Life」。カラフルなボディが絶景に映える。 ガイドブックには載っていない、とっておきの場所をサイクリング。 「五島は自然がいっぱい。人もあたたか。一緒に走って素晴らしさを感じて!」とウィルさん。 海と緑を楽しむ絶景サイクリング。ハイライトはまだまだこれから! 黒々とした岩肌が海岸線を描く鐙瀬熔岩海岸。島の海の眺めは表情豊かで飽きることがない。 とっておきの場所で、挽きたてコーヒーとおやつ。ときには、ホットサンドを作ることも。 道行く人に自宅の庭を公開するさりげない看板。島の人の優しさにも、ほっこり。 ウィルさんのスポーツバイクにつけられた可愛らしいクラクション。
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売