CREA夜ふかしマンガ大賞2024
選考委員31名の愛読書と「マンガを読むときのマイルール」
この秋、発表された「CREA夜ふかしマンガ大賞2024」。選考委員を務めてくれたのは、小説家、お笑い芸人、ミュージシャン、マンガ家、テレビプロデューサー、ベテラン書店員など、各界を代表するマンガ好きの31名。
CREA2024年秋号では紹介しきれなかった、選考委員の皆さんのほとばしるマンガ愛を大公開!
「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。
発表! CREA夜ふかしマンガ大賞2024
» 今年の大賞は『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(ベスト10発表)
» 「CREA夜ふかしマンガ大賞」とは?
» 選考委員31名の愛読マンガまとめ
コミック担当Sさんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」
◆『大きくなったら女の子』御厨稔/講談社

人類はみんな、最初は男性として生まれ、そのうち身体が大きく育った1割の人が女性に性転換する。そんな世界で「性」や「恋愛」や「友情」にぐらぐら揺れる、女の子と男の子たちの物語。
「男とは、女とは、いろいろと考えてしまう作品です」(コミック担当Sさん・以下同)
◆『リーマンミーツホスト』かわいちひろ/講談社
「それぞれの境遇の中で意気投合する男子ふたりの物語。沁みます」
◆『この世は戦う価値がある』こだまはつみ/小学館
「自分が生きていくためにできることとは。戦うことを選んだ主人公の今後が気になります」
- date
- writer
- staff
- 文=大嶋律子(Giraffe)
- category