ディル風味の海老とおからのサラダ。
ディル風味の海老とおからのサラダ。

「創造的に食べる-EATING WITH CREATIVITY」

 大昔の人々は豊かな感性で、天上にある月や星と地上にあるすべてのモノが連動していると考えました。このような考え方に合理的な説明はつけられませんが、何千年もの間、人間はこの“宇宙と私をつなぐ”営みを繰り返してきたのです。

 古代ギリシャ人は、ハーブと病気と惑星と宇宙のつながりを考え、古代ローマの料理人の中には、占星術の知識を持つものもいました。月のリズムを使って創造的に食べる(EATING WITH CREATIVITY)。そんな新しい発想を生活に活かしてみませんか。


体に負担の少ない食事を

 月が乙女座にある日は、いつも以上に健康志向が高まります。

 目で食べたいものではなく、自分の体が欲するものを見分けられるようになりたいものです。化学調味料や添加物なども避け、ナチュラルな食事を心がけましょう。

 小麦、オーツ麦、ライ麦、そば粉、玄米、発芽米などの穀類も乙女座の食材です。また乙女座の守護星・水星を戴くハーブとしてパセリやフェンネル、キャラウェイ、ディルがあります。

 ここでは、高タンパク、低カロリーのおからを使ったディル風味の軽やかなサラダをご紹介。乙女座の月の日にぜひ、作ってみてください。

乙女座の食材は……

小麦、オーツ麦、ライ麦、そば粉、玄米、発芽米、パセリ、フェンネル、キャラウェイ、ディル

■材料(4人分)

(A)
・おから:100g
・紫玉ねぎのみじん切り:大さじ1
・オリーブ油:大さじ2
・レモン汁:大さじ1
・塩:小さじ2/1
・マヨネーズ:大さじ1
・ディルのみじん切り:大さじ1
・飾り用ディル少々

(B)
・海老(3~4センチのサラダ用を茹でたもの):6尾
・きゅうり(斜め薄切りにしたもの、少々水が出てもOK):1/2本

材料はこちら。
材料はこちら。

■作り方

(1)市販のおからはフライパンで乾煎りにして冷ましておく。海老は酒やワイン蒸しにして食べやすく切り、レモン汁(分量外)を振りかけておく。

(2)Aの材料を全て混ぜ合わせ、合わせ衣を作る。

(3)Aを合わせたものにBを入れてさっくり混ぜ、ディルの葉少々を飾る。

 また、この料理は乙女座の新月だけではなく、毎月訪れる乙女座の月の日に作ってみるのもおすすめです。

 乙女座の月の日についてはムーンカレンダーをご覧ください。

» 毎月更新「岡本翔子の星占い」を読む
» 岡本翔子の【2025年 年間占い】星からのメッセージを読む

岡本翔子(おかもと しょうこ)

心理占星学研究家。英国占星学協会会員で、日本における心理占星学のパイオニア。占星術や月に関する著書・翻訳多数。
公式サイト http://okamotoshoko.com
公式ブログ http://ameblo.jp/okamotoshoko
Facebook http://on.fb.me/1mBVz6m

★月をあなたの味方に変えるカレンダー『ムーンカレンダー2025』が発売中!
» 購入する(Amazonへリンク)
★行動する最適な日がわかるムーンダイアリー「MOON BOOK 2025」が好評発売中!
» ご登録・購入へ

Column

創造的に食べる-EATING WITH CREATIVITY

大昔の人々は豊かな感性で、天上にある月や星と地上にあるすべてのモノが連動していると考えました。このような考え方に合理的な説明はつけられませんが、何千年もの間、人間はこの“宇宙と私をつなぐ”営みを繰り返してきたのです。古代ギリシャ人は、ハーブと病気と惑星と宇宙のつながりを考え、古代ローマの料理人の中には、占星術の知識を持つものもいました。月のリズムを使って創造的に食べる(EATING WITH CREATIVITY)。そんな新しい発想を生活に活かしてみませんか。

2025.08.21(木)
文・写真=岡本翔子