コンサバティブにもポップにも使える楽しいカラーもお目見え

 74番の「Hot pink spinel(ホットピンクスピネル)」は、ぱっと見は透明なレッド系かと思ったら、塗るとツヤツヤのフューシャピンク系。ほんのり青みが感じられて、ある年代以上には懐かしさも感じるピンクかもしれないけれど、ツヤ感がキレイでエナメルっぽさが強いからちょっとおもちゃライクな印象にもなるし、ポップで自由な雰囲気があります。

 こちらはある意味秋冬の定番色ともいえるような、72番ラヴァ。“溶岩”の意味もあるようですね。

 かなりディープなボルドーブラウンで、筆者は手の色がまったく白くはないのですが、それでも肌色が明るく冴えた印象に見えます。

 見えないくらい微細な赤系のパールも入っているので、遠目で見たときにツヤツヤで立体感も感じる仕上がりに。

 ジャンルを問わず秋冬ファッションに似合いそうなので、使い倒したいカラーです。

次のページ 単純なゴールドとは違う、唯一無二のゴールドも!