谷中がネコの町ならば、豪徳寺は「招き猫」の町。
井伊直弼のお墓がある豪徳寺は、1480年創建。
招き猫発祥の地といわれるお寺です。
どれだけ「招き猫の町」なのかをこの目で確認すべく、お散歩日和のうららかな日に、豪徳寺に向かった。
小田急線豪徳寺駅を降りると、さっそく招き猫像がお出迎え。
「招き猫発祥」の町のシンボルとして、平成22年6月吉日に建立されたのだそう
豪徳寺商店街をてくてく歩いていると、あちこちで招き猫の姿を見ることができる。
洋品店
金物屋さん
鰻屋さん
サイズは違えど、ほとんどのお店に招き猫があるといっても過言ではなさそうだ。
さすが招き猫の町だけに、ネコモチーフやネコグッズも目につく。
ネコ型ダストボックスと、ネコ型じょうろ
セクシーネコの焼き鳥屋さん
きょろきょろしながら10分ほど歩くと、豪徳寺が見えてきた。
到着!
天気がよくて気持ちいい。
- date
- writer
- category
