~前回のあらすじ~
ツイッター上で「おかず横丁のお肉屋さんに看板ネコがいますよ」という情報を得て、ネコハンター梅津有希子は意気揚々と浅草橋駅から現地入り。きっとここだ、という肉屋さんを探し出したものの、予期せぬ臨時休業で空振りに。
せっかくなので「ものづくりの町」を散策しているとふと、この付近に友人の実家のおもちゃ問屋があり、「店にネコいるよ」と言っていたことを思い出す。さっそく蔵前の「磯辺満商店」を訪れると、段ボールにinする黒ネコのクーちゃんが。ひとしきり、クーちゃんとおもちゃ問屋を堪能した有希子であった。


と、蔵前を後にしたのであった。
しかしこの界隈は、ほんとうに問屋さんが多いねぇ。さすが問屋街。
北海道出身のわたしはこういうお店を見ると、とても「東京っぽいなー」と思うのだ。
せっかくなので、問屋めぐりをエンジョイ。
帰り道にみつけたお店。
「ブリキのおもちゃ」が健在だなんて!


人形・玩具+花火、という組み合わせの問屋さんが多いみたい。
明るい色であふれていたのは、造花のお店。

造花専門の問屋さんなんてあるんだなぁ。
歩いていて、何軒か見かけた。
こちらは、日本最大のバルーン卸し、岸ゴム。

2012.12.14(金)