100年変わらぬスタイルを貫く 旨い! 伊勢廣の「焼鳥フルコース」
世界中に存在する串に刺さったおいしいもの。箸もフォークも使わずに口に運べる串ものは、なぜか食欲を搔き立てられます。 焼きたてを豪快に、串ごと口に運ぶ醍醐味を…
2021/01/07
囲炉裏のある居酒屋!神楽坂・うお輝の「原始焼き」
2021/01/04
白金で食べられる最高にうまいパスタ はっしーさん大好物のバター醤油スパ
猛暑を経て、ようやくホッとひと息つける気候に。濃厚な旨み溢れるスパゲッティ、無性に食べたくなりませんか? かつて横浜の日吉に〈マリーン〉というパスタレストラ…
2020/10/17
【武蔵小山】の「とすかーな」で 日本一おいしいミートソースと納豆を
猛暑を経て、ようやくホッとひと息つける気候に。濃厚な旨み溢れるスパゲッティ、無性に食べたくなりませんか? 僕にとって、ミートソースは大きく分けて2種類しかあ…
2020/10/15
「和kitchen かんな」のかき氷は まるでラグビーボールな芸術品
うだる暑さにほっとひと息、涼をよぶかき氷。年間通じて味わえるお店が増えたものの、この時期は体への沁みかたが違います。グルメの達人が、ふんわり削った氷に自家製…
2020/08/18
東京・下北沢の甘味処「甘寛」なら 10種類のかき氷がいつでも食べられる
2020/08/17
「ラサマレーシア・地鶏釜飯」 美食の国の感動の味がテイクアウトOK
鶏肉とお米。おいしいふたつの素材が同時に口に入ったときに、感動を覚える料理がありました。 ごはんにたっぷりとしみ込んだ鶏の旨味と肉そのものの存在感。悶絶しそ…
2020/06/23
【銀座】「〇勝」の名古屋コーチン! まるで飲み物みたいな親子丼に驚嘆
2020/06/20
【白金】鮨 長島のトロたく巻きは コースを食べ終えてから追加オーダー
さっぱりとしたタイプから、口に含むとトロッとなめらかで、部位によっては溶けてなくなる、なんてこともあって、まぐろのおいしさは筆舌に尽くしがたい! ここは白金…
2020/04/23
【築地】の天ぷら屋「つきぢ 天辰」漬けまぐろとかき揚げの重ね丼が美味
さっぱりとしたタイプから、口に含むとトロッとなめらかで、部位によっては溶けてなくなる、なんてこともあって、まぐろのおいしさは筆舌に尽くしがたい! なにゆえサ…
2020/04/19
鮮やかな彩りに気分がアガる! 塩レモンチキンとアボカドサンド
断面が華やかで美しいサンドイッチはたくさんあるけれど、おいしさと食べやすさを両立させたタイプって、そうそうありません。テイクアウトもOKのこのお店、散歩の途…
2020/03/30
【代々木】FARO(ファーロ) 野菜ぎっしりで美味しいサンドイッチ
2020/03/24
アルザスのピッツァともいうべき タルト フランベが東京で食べられる!
小麦の生地とチーズがこんがり焼ける香ばしい匂いには、お腹が空いてなくてもそそられますね。生まれた場所が違っても、熱々を頰張りたい気持ちは一緒。ぜひ足を運んで…
2020/02/20
大人気イタリアン「ジーノ ソルビッロ」 日本橋・コレド室町テラスにオープン
小麦の生地とチーズがこんがり焼ける香ばしい匂いには、お腹が空いてなくてもそそられますね。 生まれた場所が違っても、熱々を頰張りたい気持ちは一緒。ぜひ足を運ん…
2020/02/18
肉好きの間で知らない人はいない 〈とんかつ檍〉が手がけるカレー店
日本の国民食と言われて久しいカレーは、今や味わいもスタイルも百花繚乱。年間を通じて季節を選ばない料理ながら、冬こそ食べたいタイプがありました! 必食です。 …
2020/01/16
《小金井》プーさんのカレーは なぜ冬にこそ食べたくなる?
日本の国民食と言われて久しいカレーは、今や味わいもスタイルも百花繚乱。 年間を通じて季節を選ばない料理ながら、冬こそ食べたいタイプがありました! 必食です。…
2020/01/14
日本で唯一のマッシュルーム料理専門店 ひらひらの生きのこが極上のおつまみに
ヘルシーで栄養たっぷりのきのこ。いっぱい食べてもちっとも罪悪感が湧かないきのこ。 「きのこって、こんなにおいしかったんだ!」と改めて感激するこのお店、ぜひ足…
2019/11/29
罪悪感0の天然きのこ鍋は 〆のつけ麺まで悶絶です
2019/11/28
銀座・時喰みの名物料理 「炊きたて白米 痛風飯」とは?
ほかほか湯気のあがる炊きたての白いご飯はなんとも魅力的。 新米となれば甘みも旨みもひとしおです。 今回ご紹介するのは、新米のおいしさにいい塩梅をほどこすお店…
2019/10/15
お米ソムリエはっしーさんおすすめ! 新米を楽しむにはおにぎり「浅草宿六」
ほかほか湯気のあがる炊きたての白いご飯はなんとも魅力的。 新米となれば甘みも旨みもひとしおです。 今回ご紹介するのは、新米のおいしさにいい塩梅をほどこす店。…
2019/10/14
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選
2025.7.1
みるみる小顔に【ハイライト&コントゥアリング】の入れ方、もう迷わない!「正しい位置」をM・A・Cシニアアーティストが伝授
3時間前
「顔の立体感」が別人級!【間違いのないハイライト&コントゥアリング9選】《やるとやらないのとでは雲泥の差!》
MHL.がコンバースとのコラボシューズを発売 トレーニングシューズを思わせる洗練された一足
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
第24回「おそろい」
2025.6.26
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5