100年変わらぬスタイルを貫く 旨い! 伊勢廣の「焼鳥フルコース」
世界中に存在する串に刺さったおいしいもの。箸もフォークも使わずに口に運べる串ものは、なぜか食欲を搔き立てられます。焼きたてを豪快に、串ごと口に運ぶ醍醐味を味わってみてはいかが?
2021/01/07
囲炉裏のある居酒屋!神楽坂・うお輝の「原始焼き」
フォーリンデブはっしーさんが大好きな「串に刺さったおいしいもの」は神楽坂・うお輝の「大とろ鰯の原始焼き」です。そして、彦根市とコラボしてたふるさと納税の新商品〈ちゃんぽん亭総本家〉の「近江牛チャーシュー」にも注目です。
2021/01/04
白金で食べられる最高にうまいパスタ はっしーさん大好物のバター醤油スパ
フォーリンデブはっしーさんの大好物スパゲッティは、大学時代の思い出の味「TOKYO SPAGHETTI IBUSANTOCO」の「きのこMIXのバター醤油スパゲッティドリンク付き」。誰でも食べられる“裏メニュー”のトレンチノとヴェルディもご紹介。
2020/10/17
【武蔵小山】の「とすかーな」で 日本一おいしいミートソースと納豆を
小宮山雄飛さんにとって最高のミートソースは、武蔵小山の「とすかーな」。茹で上がった麵はバター、エダムチーズ、洋風だしを絡めて皿に盛られていて、そのお店のひと手間で、ご馳走感が半端ないとのことです!
2020/10/15
「和kitchen かんな」のかき氷は まるでラグビーボールな芸術品
小さな器にどか〜んとかき氷と、これでもか! とばかりのシロップがかかった、東京世田谷は下馬の「和kitchen かんな」のかき氷。おいしいランチ定食の後にかき氷、とセットで楽しむ人も多いんです。
2020/08/18
東京・下北沢の甘味処「甘寛」なら 10種類のかき氷がいつでも食べられる
練乳、宇治金時といったスタンダードはもちろん、番茶レモンティー、番茶ミルクティーなんてユニークなものもある、東京・下北沢の甘味処「甘寛」。京都で行列が絶えない大人気の甘味処で修業された、ご主人特製のわらび餅も秀逸。
2020/08/17
「ラサマレーシア・地鶏釜飯」 美食の国の感動の味がテイクアウトOK
美食の国マレーシアで親しまれているクレイポット・チキンライスこと「地鶏釜飯」。銀座の「ラサマレーシア」では、日本米を使用。鶏ガラスープを加えて炊き上げるのだが、スープの旨味とゴロゴロ入った鶏肉の旨味を吸ったごはんのおいしいこと。
2020/06/23
【銀座】「〇勝」の名古屋コーチン! まるで飲み物みたいな親子丼に驚嘆
銀座にある「親子丼専門店〇勝」の特上親子丼の鶏肉は、名古屋コーチンでも最高峰と言われる純系名古屋コーチンのメスのみを使用。まるで飲み物みたいな親子丼。鶏肉とごはんの究極のマリアージュをぜひ味わってみてください。
2020/06/20
【白金】鮨 長島のトロたく巻きは コースを食べ終えてから追加オーダー
築地のまぐろ専門卸「やま幸」のまぐろを仕入れ、おまかせのコース1本で勝負する「鮨 長島」。フォーリンデブはっしーさんは、どんなに満腹でも、諦めたら絶対に後悔するというのが「トロたく巻き」です。
2020/04/23
【築地】の天ぷら屋「つきぢ 天辰」漬けまぐろとかき揚げの重ね丼が美味
つきぢ 天辰の「漬けまぐろとかき揚げの重ね丼」を小宮山雄飛さんが推薦。まぐろがおいしいお店として、天ぷら屋さんである「つきぢ 天辰」が思い浮かんだ理由はこれいかに?
2020/04/19
鮮やかな彩りに気分がアガる! 塩レモンチキンとアボカドサンド
毎日作るサンド弁当をインスタグラムにあげたらフォロワーがどんどん増え、クラウド・ファンディングで店を開くことに。桜新町で散歩の途中に食べたい「サンドイッチアンドコー」 の具材選びは、自分の子供に食べさせられるものが基準だそう。
2020/03/30
【代々木】FARO(ファーロ) 野菜ぎっしりで美味しいサンドイッチ
「女性が」「野菜たっぷり」食べたいサンドイッチといえば、代々木にある〈FARO〉のベジタブルサンドイッチがオススメ。テイクアウトもOKだから、散歩の途中に味わってみてはいかが。
2020/03/24
アルザスのピッツァともいうべき タルト フランベが東京で食べられる!
アルザス料理の店が東京にある。アルザスのピッツァともいうべきタルト フランベをご紹介。生地を三次発酵までさせてから薄くのばし、空焼きして、フロマージュ・ブランと生クリーム、ナツメッグ、塩を合わせたアパレイユをのせ、玉ねぎと自家製ベーコンを散らして焼く。
2020/02/20
大人気イタリアン「ジーノ ソルビッロ」 日本橋・コレド室町テラスにオープン
ピッツァの本場ナポリから初上陸した「ジーノ・ソルビッロ」。イタリアを代表するピッツェリアのひとつとも言われ、現地では2時間待ちは当たり前の大人気店だ。約500度で50秒焼いて、焼き上がったら30秒以内に提供する、という早業!
2020/02/18
肉好きの間で知らない人はいない 〈とんかつ檍〉が手がけるカレー店
肉好きの男女に捧げたい、フォーリンデブはっしーさんも太鼓判を押す冬こそ食べたいカレーは、「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」のロースカツカレー! トンカツ、カレーソース、白飯、キャベツとめくるめくループが、デブリシャス!
2020/01/16
《小金井》プーさんのカレーは なぜ冬にこそ食べたくなる?
寒い冬にほっこりと温まる、スパイシーだけどどこかやさしい味のカレー、それが武蔵小金井「プーさん」の野菜カレーです。音楽界のグルメ番長・小宮山雄飛さんがご案内。
2020/01/14
日本で唯一のマッシュルーム料理専門店 ひらひらの生きのこが極上のおつまみに
秋冬のきのこシーズンにおすすめなのが、原宿にある、日本で唯一のマッシュルーム料理専門店「マッシュルーム トーキョー」。世界中のグルメが集まる東京だからこそ、より細分化した専門店の存在が面白い!
2019/11/29
罪悪感0の天然きのこ鍋は 〆のつけ麺まで悶絶です
おいしくヘルシーにいただいて、きれいになっちゃう美味なお鍋をおすすめ! シャングリラズシークレットのきのこ鍋は、食べ進むうちに、体の内側から温まってどんどん元気になります。
2019/11/28
銀座・時喰みの名物料理 「炊きたて白米 痛風飯」とは?
銀座「時喰み」のオーナーは山形出身。食いしん坊の渡辺P紀子さんおすすめの、炊きたて白米 痛風飯(いくら、唐墨、生うに、キャビア) を食べに、いざ! 米は山形産のつや姫、土鍋で炊きたてピカピカご飯が待っています。
2019/10/15
お米ソムリエはっしーさんおすすめ! 新米を楽しむにはおにぎり「浅草宿六」
新米の甘みも旨みも堪能できる季節がやってきます! フォーリンデブはっしーさんが、新米のおいしさにいい塩梅をほどこす店「おにぎり浅草宿六」をご案内。
2019/10/14
SHARE
第62回 「推しとの再会」
2023.1.26
コロナ禍に開業した最新注目ホテル 「泊まってよかったのは、ここ!」 リアルな声もご紹介! ~関西篇~
1時間前
贈りもの賢者御用達【洋菓子5選】“おいしい”を知る賢人が選ぶ決定版 愛すべきお菓子を召し上がれ
2022.12.7
猫好き垂涎のかわいいスイーツ缶3選 おいしくて、宝モノにもなる 見つけたら即買い推奨の缶勢揃い!
2023.1.23
もらってうれしい! 厳選老舗手土産 高たんぱくかつヘルシーな鳥取の ソウルフードほか全7品!~中国篇~
3時間前
洗練されたシンプルなデザインだから 暮らしの中でも大活躍間違いなし! 【かわいいスイーツ缶3選】
2023.1.25
成城石井がこの冬贈る 「チョコレートコレクション」 オリジナルシリーズ10種が新登場
【乾燥肌にはファンデの前にオイル】 メイク前のひと手間で 一日中ツヤツヤ肌が実現!
2023.1.22
“刀ステ”ファンの方々を裏切ることの ないように。 宝塚出身の“刀剣男士” 3人が新鮮な仲良しインタビュー!
【新月】1月22日 水瓶座の新月の日に行うといいこと
2023.1.20
2023年【長崎県】手みやげ3選 波佐見焼の陶箱に入った贅沢クッキー 缶もかわいい窯焼き熟成缶ケーキも!
2023.1.17
【ケイト】2023春新作アイシャドウ 目が「縦」にも「横」にも拡がる! 技ありの一品で自分史上最高の目元に
新年の手土産に! 名物どら焼き5選 スイーツなかのが丁寧に選び抜いた 頬がゆるむ口福の味をどうぞ
2023.1.7
1日1杯でOK! 不調の原因にもなる “ドロドロ血液”をきれいにする 「血液おそうじスープ」で体質改善
2023.1.2
47都道府県「手土産グルメ」2023 “西日本の旨いもの”を総まとめ
2023.1.5
47都道府県「手土産グルメ」2023 “東日本の旨いもの”を総まとめ
2022.12.23
「東京一うまい春菊天そば」 を新橋の名店で… 2022年の「大衆・立ち食いそば」
2023.1.1