ヘルシーで栄養たっぷりのきのこ。いっぱい食べてもちっとも罪悪感が湧かないきのこ。
「きのこって、こんなにおいしかったんだ!」と改めて感激するこのお店、ぜひ足を運んでみて。
シャングリラズシークレットの
「西施黒湯」コース
●推薦人
渡辺P紀子さん

肌寒い季節になってくると恋しくなるのが鍋。せっかくならば、おいしくヘルシーにいただいて、きれいになっちゃう鍋がいいなぁ……なんて、そんなうまい話があるわけないと思っていたら、願えば叶うものですね。あったんです。
このきのこしゃぶしゃぶがそう。まず、スープ。真っ黒です。一瞬、引く方もいるかもしれませんが、これこそが美と健康のもと。

店名の由来ともなっている、きのこの名産地、中国・雲南省にあるシャングリラ(香格里拉)市から輸入した季節の天然きのこを数十種用い、8時間かけて煮出したスープです。
味を凝縮させているから濃厚で、「効くぅ」って感じです。

そして、体にしみわたるおいしさ。このスープで、長野や山形でとれたヤマブシタケや朱鷺色ひら茸などのフレッシュきのこと、ドライの衣笠茸やモリーユ茸などをしゃぶっとしていただきます。きのこが入った箱を見ると、きのこって美しいんだなと気づきます。
そして、ひとつひとつ、食感も香りも味わいも違うきのこだけではなく、A5ランクの国産和牛(この日は九州産の黒樺牛)に鳥取の大山鶏、青森の麦小町豚も添えられます。大充実。

大きな特徴はひとりひと鍋だってこと。だから、ひとりでも十分楽しめます。〆は麺なのですが、これもまたひと工夫。
きのこスープを練り込んであるんです。きのこのすべてを味わい尽くす鍋。食べ進むうちに、どんどん元気になっていくようです。お得なランチからぜひ。

Shangrila’s secret
(シャングリラズシークレット)
銀座店
所在地 東京都中央区銀座8-3-1 GINZA TOKIDEN 8F
電話番号 03-6264-5595
営業時間 17:00~22:00(L.O.)、ランチ 11:30~14:00(L.O. 土・日曜・祝日のみ)
定休日 無休
価格 ランチ 2,800円(税別)~
カード 利用可
席数 32(個室6席)
おすすめの人数 ひとりで大丈夫
※国会に続く一直線の道路とJRの線路、高速道路が交差する素晴らしいシティー・ビュー。気楽なランチもありがたい。
2019.11.28(木)
Text=Michiko P Watanabe
Photographs=Takashi Shimizu
CREA 2019年12月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。