場所
目的
8661-8680 / 11817件
「フォーシーズンズホテル丸の内」の ルームサービスは15分以内の超特急!
近年ますます進化しているホテルのレストラン。その美味とホスピタリティをお部屋にいながら体験! ラグジュアリーなホテルがゲストのために考え抜いた卓越した味わい…
2016.4.8
夢のアテネで涙に暮れる旅人が続出! パルテノン神殿が仕掛けた非情の罠
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
日光の山道沿いに数十体も並んだ お地蔵さんたちが起こす怪奇現象とは
栃木県日光市の憾満ヶ淵(かんまんがふち)は、荒々しい流れの大谷川沿いから奇岩を観賞できる景勝地だ。 散索路となっている山道には、ずらりと並ぶ地蔵群がある。正…
2016.4.7
ロコフード、純白のビーチ、至福のスパ! 気ままに巡るニューカレドニア案内
日本から直行便で約8時間30分、赤道を越えた南太平洋に浮かぶフランス領ニューカレドニア。1600キロも続くラグーンには、化石となったサンゴから今も成長を続け…
ベトナム最後の王都フエを散策し 豪華絢爛な宮廷料理に舌鼓を打つ
ベトナム中部の玄関口、この連載の初回で紹介したダナンから北に約100キロのところにあるフエは、ベトナム最後の王朝、グエン朝(1802~1945年)の都として…
割烹の町、京都で沈黙のうまみが流れる 「草喰 なかひがし」の健やかになる料理
京都は年に6回ほど行く。当然目的は、おいしいご飯である。そして少しだけ神社や寺を巡る(巡るというより本当は腹ごなし)。 おいしいご飯を目的に出かけるのはいい…
ベルリンに聳える電波塔の建設目的は 東ドイツの工業力のアピールにあった
ドイツの首都ベルリンに立つこのテレビ塔は、ブランデンブルク門と並ぶ街のシンボル。高さは368メートルで、立ち入り可能な公共建築物としては、ヨーロッパ有数の高…
2016.4.6
「ザ・ペニンシュラ東京」の客室で 自分好みのピザをわがままオーダー!
テーブルマナーや日本酒飲み比べも! ホテルオークラ東京の日本文化体験プラン
長い歴史の中で育まれたおもてなしの心が息づき、極上の滞在を約束する「ホテルオークラ東京」は、世界の賓客に愛され続ける日本が誇る老舗ホテルだ。2019年には、…
ブードゥー教の黒魔術を使う女が 夫や愛人を次々殺した伝説の残る豪邸
ジャマイカの北部、かつて広大なサトウキビのプランテーションがあったローズホールと呼ばれるエリア。その中に立つ瀟洒な邸宅には、ある不気味な伝説が残る。 この館…
2016.4.5
250頭の野生の猿たちが幸せに暮らす 神聖な寺院に見守られたバリの聖域
モンキーフォレストは、その名のとおり、猿の森。バリ島の人気観光地、ウブドの南側に位置するこの森は、野生の猿たちが暮らす自然保護区だ。 森の中に一歩入れば、そ…
2016.4.4
新宿「ハイアット リージェンシー」の 裏メニュー・北京ダックを独り占め!
カザフスタンを襲った震災にも耐えた 釘を一本も使わない木造の教会
カザフスタン最大の都市アルマトイ。この国の経済や文化の中心地でもあるここは、ソビエト連邦から独立した中央アジアの国のなかで最も発展している都市だ。1998年…
2016.4.3
人気小説『和菓子のアン』の世界が 日本橋三越本店に期間限定で登場!
デパ地下で起こった不思議な現象や、お客様の意外な言動に秘められた謎を解き明かしていく、坂木司さんの小説『和菓子のアン』(光文社)。甘く美しい和菓子と日常の謎…
透き通った雪解け水に映し出される 雲南省を代表する美しい風景とは?
風光明媚で知られる、中国雲南省の麗江。なかでも有名な観光スポットのひとつが、玉泉公園だ。 公園の中心にあるのは、周囲4キロの大きな泉。街の北側に聳える玉龍雪…
2016.4.2
絶品フレンチトーストをお部屋で! 「ホテルオークラ」のルームサービス
あの旅行口コミサイトが選出した アジアNo.1ビーチがある意外な国は?
旅行口コミサイト『トリップアドバイザー』の「トラベラーズチョイスアワード2016」のビーチ部門において、アジア・ナンバー1に輝いたガパリビーチ。「一体、どん…
ワシントンに聳え立つ巨大な塔の 上下の色が微妙に違う理由とは?
ワシントンD.C.にある国立公園、ナショナルモールの中心に聳えるのは、高さ169メートルの記念塔。18世紀後半のアメリカ独立戦争で、アメリカ大陸軍を率いてイ…
2016.4.1
部屋の左右の幅はたった146センチ! 台湾でいちばん狭い民宿に泊まる
独自に進化した民宿は、まさに“メイド・イン・台湾スタイル”。便利なシティホテルもいいけれど、台湾といえば今、民宿が断然面白い。特に台南では、オーナーの個性を…
お濠沿いに桜が咲き乱れる弘前城の 雄姿が守られ続けたのは風水の効果?
青森県弘前市にあるこの城の完成は1611年。天守や櫓など城郭の多くが現存していることから、国の重要文化財に指定されている。 そんな弘前城が一年で最も華やかな…
2016.3.31
SHARE
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
《横浜中華街でヌン活》蒸籠2つでボリュームたっぷり! 老舗の自慢の点心とスイーツ11品の“贅沢アフタヌーンティー”〈レトロモダンな空間も◎〉
《横浜中華街でヌン活》シノワな内装にときめきが止まらない…レトロな魅力あふれる“異国情緒アフタヌーンティー”〈アンティークの調度品にもうっとり〉
【美しい村、軽井沢へ】アートと自然が交差する複合施設MMopで心を耕すひとときを
2025.4.30
草彅剛主演の映画『碁盤斬り』が“映画発祥の地”パリでトップ10入り
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
作家の小川糸さん、待望の最新刊! 文庫オリジナル『いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具』刊行を記念して、風呂屋書店主催イベントを開催!
「ネットもテレビも禁止だったけど…」 坂東龍汰が学生時代、唯一観ることを 許されていた“名作映画”とは?
2024.2.9
浅野忠信さんの母・順子さん(74)の「驚きの半生」 米兵の父との別れ、高校中退、美少女軍団「クレオパトラ党」加入…〈月収30万円のゴーゴーガール時代も〉
【GW鎌倉1日グルメ巡り】松本隆が30分並んだカフェ、おひとりさまリストランテ、鳩サブレーの秘密…“グルメ賢者”おすすめの鎌倉名店
2025.4.27
【新月】4月28日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
2025.4.26
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
5月3日の月が教えてくれるヒント 映画館に行く
9時間前
【心理テスト】恋愛での“裏の顔” 同僚に声を掛けるとしたら?
メディキュットのながらメンテナンス着圧ハイソックスを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6