場所
目的
4101-4120 / 5642件
女優・明日海りおが愛してやまない猫 インタビューの一部を特別公開!
宝塚歌劇団を退団後、女優として新たなステージを迎えた明日海りおさんが、愛する猫の魅力を語り尽くします。 CREA WEBでは、CREA2020年6・7月号に…
2020.7.12
「愛の不時着」“耳野郎”役で大ブレイク キム・ヨンミン「北朝鮮兵士」との仲
今さら言うまでもない韓国ドラマ「愛の不時着」の人気ぶり。世界配信の「Netflix」に乗って、日本のみならず、タイやフィリピンなど世界各国でも大流行中だそう…
2020.7.11
ひとりで7役を演じ分けた中村倫也 はまっているのはお風呂のひとり時間
映画にドラマに舞台と多忙を極める売れっ子俳優。動物や昆虫以外にも欠かせないものがありました。 CREA WEBでは、CREA2020年6・7月合併号に掲載中…
没頭できる美しいマンガ6選 自分を忘れるほどのトリップ感!
澤部 渡さんが選ぶマンガは、澤部さんのバンド「スカート」の楽曲同様、センチメンタルでありながら、どこかドライな印象も受ける、一言で表せない複雑な味わいの作品…
2020.7.10
10周年を迎えるボイメンの水野 勝 リーダーとして抱える苦悩とは?
名古屋発の人気グループ「BOYS AND MEN」のリーダーであり、俳優としても活動している水野 勝。 今年結成10周年、30歳を迎える彼がブレイクまでの道…
祝・サブスク解禁&三浦祐太朗結婚! 菩薩・山口百恵の楽曲にトコトン浸る
「山口百恵の楽曲600曲がサブスクリプションで配信開始」。 2020年5月29日(金)に流れてきたこのニュース。私は画面から百恵ファンの野太い「うおおおおおお…
2020.7.9
BTSの“快挙”がK-POPの歴史を変えた! 「グラミー賞ノミネート」の意味
韓国が生み、世界が育てたボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」。いまや世界各地に熱狂的なファン「ARMY」を持つ彼らの音楽と人気を論じる、初のBTS評論『…
2020.7.8
18代目中村勘三郎の“3人目の倅” 一般家庭出身の歌舞伎俳優・中村鶴松
歌舞伎には、由緒ある歌舞伎の家に生まれた人が受け継ぐという世襲制のイメージがあると思いますが、「部屋子(へやご)」という制度があることを知っていますか? 部…
観れば観るほど深みが増す 大人が楽しめるミュージカル映画
数ある映画やドラマの中で、心底好きといえる作品に出合うことはきっと奇跡に近いこと。 そんな作品と巡り合った選者が、愛する作品の魅力をナビゲート。鑑賞するとき…
2020.7.7
蒸し暑い毎日ですよね 心底冷えるホラー映画はいかが?
2020.7.6
三菱一号館美術館の「こども展」 限定グッズも心揺さぶられる可愛さ
東京・丸の内エリアでひときわ目立つ赤煉瓦のクラシカルな佇まいが魅力の三菱一号館美術館。いつ訪れてもアートな感性を刺激されると評判だ。 このたび、開館10周年…
ウィズ原宿に注目の新ショップ登場! 目利きライターが選ぶ和雑貨7選
リニューアルしたJR原宿駅の目の前! 新商業施設「ウィズ原宿」内に、和の食や作家による工芸品などを通して、日本の旬を味わい、文化や伝統に触れられるショップ「…
2020.7.4
「M 愛すべき人がいて」はなぜ 人に喋りたくなるドラマなのか?
土曜ナイトドラマ「M 愛すべき人がいて」が話題だ。放送再開に歓喜するTwitterでは、本作の実況合戦が「コロナ禍で唯一楽しめる時間」とする声まで出ている。…
韓国ドラマLOVE 神崎恵が語る 最高視聴率ドラマ「夫婦の世界(原題)」
韓国ケーブルドラマ史上歴代最高視聴率を記録した大ヒットドラマ「夫婦の世界(原題)」がいよいよ日本での放映を迎える。 2020年7月10日(金)からKNTVに…
2020.7.3
風神・雷神が目の前に迫りくる! 京都・仁和寺で期間限定VRイベント
京都府京都市の世界遺産・仁和寺で、3密を避けて安心して仁和寺の歴史や文化に触れられる特別プラン「仁和寺VR」がスタート。 通常は非公開の観音堂内部を、約13…
2020.7.2
新作『ピエタとトランジ〈完全版〉』を芥川賞作家・藤野可織に聞く
芥川賞受賞後第一作『おはなしして子ちゃん』(講談社)に収録された「ピエタとトランジ」が連作長篇になった! 「メロンソーダ殺人事件」「海辺の寒村全滅事件」「死…
2020.7.1
CREA30周年 読者のための選書企画 コロナ禍で世界の美しさを再認識する本
「CREA」の創刊30周年記念として読者にプライスレスな体験をプレゼントする企画の第2弾は、本誌でも好評連載中のBOOKライター・吉田大助さん、三浦天紗子さ…
2020.6.30
お風呂に入ると別犬に!? おもしろいぬ モコゾウ劇場
グッズが発売されたり雑誌に載ったりと、密かにブレイク中の “ファニーすぎるミックス犬”モコゾウ。 思わずクスリとくるキュートな写真や動画をご紹介します! ち…
母と息子の歪んだ絆を描いた理由とは 『MOTHER マザー』大森立嗣監督に聞く
実際に起こった「少年による祖父母殺人事件」をモチーフに、母と息子の歪んだ絆を描いた衝撃作『MOTHER マザー』が、2020年7月3日(金)に劇場公開を迎え…
物語のある美術館
Contents物語のある美術館生まれ変わって美と共鳴物語が始まる場所へ弘前れんが倉庫美術館京都市京セラ美術館アーティゾン美術館物語を紡ぎ、美を繋ぐ想いを引き…
2020.6.29
SHARE
「高見沢クン、やってみなよ!」「おいおい、眉毛は剃るなよ~」女子高生に感化されたTHE ALFEE“知られざる青春時代”【独占インタビュー】
2025.5.13
【スクワットNG、ウォーキングも大した意味は…】ひざのために一番重要な運動は“貯筋”だった!《専門医が解説》
2025.5.12
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
2025.5.7
スイーツなかのが惚れ抜いた おいしさ桁違いの「クッキー缶」5選 クッキー一枚一枚の完成度が凄い!
2022.10.7
【結果発表】贈りもの大賞2025 日本全国、スイーツからお惣菜までご当地の特産素材を活かした美味が目白押し。青森のりんごのパウンドケーキが1位に!
【満月】5月13日 蠍座の満月の日に行うといいこと
2025.5.11
東方神起、EXO、LE SSERAFIM、BTS...名だたる韓国アーティストのヘアを創り出してきたスタイリストが語る「K-POPにおける髪型の役割」
2度の再婚で9人家族… 堀ちえみ(55)が語る 大家族の“リアル”
2022.9.3
柚香光を宝塚時代から支えた恩師からの言葉「悩んだときに“あなたは悪くない”とキレイごとを言うだけでなく…」
2025.5.10
神津はづきさんが語る、亡き母・中村メイコさん(89)の素顔「私はね、母に涙を見せたことがないんです、あの人は“母”ではなかったから」
なぜ?アーバンリサーチが大阪万博に出店!スペシャル感がすごい「万博限定品」も現地レポ〈CAMPER別注、”声”デザインのシャツなど〉
「先生の教えを守って、1日16時間ほど勉強しました」見上愛が“夢”を掴むまで支えになった恩師の存在
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
「生理中に感じている、ちょいズレストレスは減らせる!」 今話題の“ついてくるナプキン”の魅力を伊藤千晃さんが語る
10時間前
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
2025.5.3
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
5月14日の月が教えてくれるヒント 将来について考える
2025.5.14
【心理テスト】恋を引き寄せる方法 どの宝石を身につけたい?
3時間前
TATCHAのデューイー スキン クリームを3名様にプレゼント
2025.5.9
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6