場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
「サボロー」に誘われておやつタイム! 鼓月の京都発、姫千寿せんべい抹茶味
CREA Traveller編集部からの差し入れ、鼓月の千寿せんべい。波形のクッキー生地にクリームをはさんだお菓子ですが、今回もらったのは抹茶味。京都限定の…
2016/09/12
果実のおいしさがギュッとつまった 帝国ホテルのゼリー詰め合わせ
夏のギフトにぴったりの、カラフルなゼリーをいただきました。やんごとなき帝国ホテルの、カラフルなゼリーの詰め合わせ! 紫、うすピンク、山吹色……色合いまでもが…
2016/08/29
カラフルで心躍るプチフールがいっぱい ベルンの夏のジョリクール
チョコレートがけのミルフィユで有名な洋菓子店、ベルンの夏限定スイーツをいただきました。その名も「夏のジョリクール」。ギフトボックスを開けた途端、カラフルなプ…
2016/08/25
ふっくらうなぎとタレ御飯を一口で! 三重おわせ久喜のうなぎめし
土用の丑の日は過ぎてしまいましたが、夏の滋養といえばうなぎ! 冷凍ギフトで「三重おわせ久喜」の、うなぎめしをいただきました。 久喜の喜は正しくは「七」を三つ…
2016/08/23
金曜のおやつはこれに決まり! 夏季限定、ハラダのオードブルラスク
やっと1週間が終わるという安堵感とともに、「もうひと頑張りしなくちゃ休日出勤!」という切迫感に駆られる金曜日は、ご褒美感のあるおやつがいい! というわけで、…
2016/08/12
甘くてビターな大人の上質スイーツ ホテルメイドのパウンドケーキ
東京・水天宮前「ロイヤルパークホテル」のチョコレートパウンドケーキをいただきました。 ずっしりとしたパウンドケーキの上にのっているのは、丁寧に仕込まれたオレ…
2016/08/08
ハワイのバラマキ土産の定番といえば! とまらないおいしさのマカダミアナッツ
先日、ハワイに出張した編集部員からのお土産。 というか実はこれ、私が食べたくて、おねだりしちゃいました! ブルーのパッケージでお馴染みの「マウナロア」のマカ…
2016/08/02
気分スッキリ新発売のハーブティー 「冴えるハーブと緑茶」を飲んでみた!
梅雨明けのニュースとともに暑さがどっと押し寄せて、なんだか気分が上がらない……。 そんな日に、いただきました! 新発売の「キリン 世界のKitchenから …
2016/07/25
リスの描かれたパッケージは必見! 西光亭のクッキーは幸せなおやつ
今日のおやつには、贈りものでいただいた、西光亭のクッキーを開けました。可愛くて、おいしくて、人気なので、ご存知の方は多いはず。 サクサクとした歯触りのクッキ…
2016/05/13
じっくり焼き上げた極上バウムクーヘン 黒糖の味がたまらないシェ・タニの山樵
普通のバウムクーヘンよりも2倍の時間をかけ、たっぷり黒糖を練って生地が作られているという、シェ・タニの山樵(やましょう)。 生地は低温でじっくり焼き上げられ…
2016/05/11
北海道らしいパッケージも魅力的な 和菓子工房松風の雪和もなか
北海道の「和菓子工房松風」さんの和菓子を頂きました。 和菓子教室をメインに行っている和菓子工房なのですが、月に1日だけ和菓子屋さんとして開く日があり、その日…
2016/05/09
食べすぎ注意のおいしい美容おやつ 長坂養蜂場のペカンナッツショコラ
今日のおやつはデスクに置いてあったらすぐに食べ終わっちゃう、「長坂養蜂場」のペカンナッツにチョコレートがかかったお菓子。 ペカンナッツとホワイトチョコレート…
2016/05/06
人気カフェで供されるパンが作られる その名も「ファクトリー」のパンいろいろ
「麹町カフェ」で人気の自家製パン。そのパン工場として誕生した「ファクトリー」というパン屋さんのパンをいただきました。 会社から歩いて行ける麹町カフェにはラン…
2016/05/02
ふんわりした昔ながらのシューが好み! 欧風菓子KUDOHのシュークリーム
前から気になっていた「欧風菓子 KUDOH」のシュークリーム。雑誌などでもたびたび紹介されているシュークリームです。 入っているカスタードクリームは、生クリ…
2016/04/27
日本橋店限定のオリーブオイル揚げ! 揚げたてを買いたい芋屋金次郎の芋けんぴ
「芋けんぴ」で有名な創業60周年を超える老舗、芋屋金次郎。「日本橋 芋屋金次郎」の店舗限定商品の「オリーブオイル芋けんぴ」をいただきました。 お芋を揚げる際…
2016/04/25
美容感度の高い人はいつも飲んでる! 贅沢成分が入ったポーラの酵素ドリンク
近年、美容や健康のための定番となった酵素ドリンク。 ポーラの「グランチャージ キレイの酵素」はなんと、372種類の素材から作られた植物発酵液と、10種類の植…
2016/04/22
焼きたてをお店のなかでパクリ! あんこがおいしい、わかばのたいやき
東京の「たいやき御三家」のひとつと言われている「たいやき わかば」のたいやき。平日にもかかわらず、たいやきを求める人の列ができていました。 職人さんがひとつ…
2016/04/20
蒸し器からほくほく、ふわふわで登場! HIGASHIYAのソーダ饅頭
ソーダ(重炭酸)を配合して蒸し上げた、ふわふわの蒸しパン。 表参道の交差点からほど近い、HIGASHIYA manで自らお土産として買ったのですが、注文する…
2016/04/18
上品でキチッとした印象の手みやげに バターの風味広がるウエストのリーフパイ
今日のおやつは、ウエストのリーフパイ。 フレッシュバターと小麦粉生地を256層にも重ねたというパイはパリっとして、表面のザラメと合わせて、とっても食感が軽や…
2016/04/15
桜の香りを味わいを楽しめる砂糖菓子 No-Mu-BA-RAのさくらボンボン
この時期にピッタリの、桜の砂糖菓子をご紹介します。 日本人にとって特別なお花である“桜”の香りと味わいが詰まった「さくらボンボン」。カリッとした外側の砂糖を…
2016/04/13
SHARE
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
死なない女(前篇)
2025.9.2
死なない女(後篇)
「近距離の飛行機利用ってアリ?」欧州で波紋を呼んだ【flight shame・飛び恥】って知ってる? キニマンス塚本ニキさんが教える「今アツい英単語」
3時間前
黒島結菜が結婚後初めて「夫婦のかたち」を語る。『CREA』秋号は「誰にも聞けない、からだと性の話。」特集
2025.9.1
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
確かに欲しくなるかも…トレンドに逆行する「とにかくデカくて重い」モバイルバッテリーに注目が集まる納得の理由
2025.8.31
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
「花柄の水着のカットがお気に入り」ももクロ・玉井詩織(30)は写真集のロケ地でも「よく食べました(笑)」とにかく“食べること”にこだわる理由とは
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
9月3日の月が教えてくれるヒント 自分なりの考えを育てる
2025.9.3
【心理テスト】会話の注意点 隣の席はどんなタイプがいい?
イタリア タッソーニ社のジンを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6