場所
目的
TRIP
1921-1940 / 4973件
47都道府県の美味しいすぐれもの 「スタミナグルメ」~北陸・甲信越篇~
全国各地、地元が誇る美味しいものを1品ずつご紹介。今回ピックアップするのは、梅雨どきの冷えや夏バテで元気がなくなるこの季節を乗り切るための「スタミナグルメ」…
2018.6.17
バリ北東部のホテルが提供する浮遊体験 「スターライト・ゲイジング」とは?
2017年9月のバリ島アグン山の噴火騒動は、空港が一時閉鎖になったこともあり、遠く離れた日本からすると、島全体が警戒エリアのような印象を受けました。 けれど…
2018.6.16
良質な台湾茶と洗練されたデザイン 台北で話題の「琅茶(ウルフティー)」
台湾を代表する特産品と言えば、まず浮かんでくるのが烏龍茶です。実際、台北の町を歩いていると、数多くの茶葉店や喫茶店を目にします。当然ながら、競争の激しい台湾…
2018.6.15
スイス・レマン湖畔に咲く 伝説の花、ナルシスを求めて
レマン湖が位置するスイス・ヴォー州のモントルーやヴヴェイの高地には、毎年5月から6月上旬にかけて、「5月の雪」と呼ばれる伝説の花、野生のナルシスが咲きます。…
2018.6.14
47都道府県の美味しいすぐれもの 「スタミナグルメ」~関東篇~
東京国際フォーラムのガラス棟は 丸の内を象徴する巨大なランドマーク
東京・丸の内にあるコンベンション&アートセンターの「東京国際フォーラム」。コンサートや展示会、学会など、あらゆる分野のイベントが一年を通じて開催されている。…
2018.6.13
次世代のライフスタイルホテルが 川崎キングスカイフロントに登場
羽田空港の多摩川対岸に立地する国際戦略拠点・キングスカイフロントに、「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル」が2018年6月1日(金)にオープンした。…
台湾にマンゴーの季節がやってきた! 台北で食べるべきマンゴースイーツはこれ
この時期の台湾といえばマンゴースイーツははずせません。5月のはじめから、徐々に店頭にマンゴーが並び始め、フレッシュマンゴーしか扱わないかき氷店でもマンゴーか…
2018.6.12
47都道府県の美味しいすぐれもの 「スタミナグルメ」~北海道・東北篇~
2018.6.10
石畳沿いにコロニアル建築が立ち並ぶ マカオで最もポルトガルらしい場所
かつてポルトガルの統治下にあったマカオで、最もポルトガルが感じられる場所といえば、ここ。石畳の通りに欧風の家が並ぶラザロ地区だ。地区名は通称で、聖ラザロ教会…
2018.6.8
グリーンランド最北の村で出会った 心優しきぐうたらイヌイット
毎年、冬になると通っているグリーンランド最北の村シオラパルク。今では三十人ほどしか住んでいないこの北極の猟師村で、私が一番仲良くしているイヌイットがヌカッピ…
自慢の料理とフリーフロー 大阪の夏を盛り上げるグルメイベント
都心にありながらも非日常的な雰囲気を堪能できる、ホテルの隠れ家的なテラス空間で夏の風に吹かれて、おいしい料理とドリンクを楽しむ。大阪の2つのホテルで開催中の…
上海でおいしいのは中華だけじゃない! 予約必須の大人気スペイン料理店へ
中国最大の都市・上海。この街では上海料理はもちろん、広東、四川、雲南などなど、中国各地のさまざまな料理を楽しむことができます。でも、このアジアを代表する大都…
2018.6.7
CREA7月号は大好評のハワイ特集 気ままに楽しめるスポットとは?
時計を気にせず芝生やビーチで昼寝する、食べたいものを我慢せず食べる、たまには公園BBQやヴィンテージ家具ハントも。気ままに過ごす、でもマンネリじゃない。オア…
2018.6.6
「残念なおみやげ」の歴史が変わる! 自販機で買えるマカオのおしゃれアイテム
マカオといえば、ポルトガルと中国の文化がミックスした東西文化の交差点として知られ、エキゾチックな街並みやフュージョン料理の「マカオ料理」といったここにしかな…
2018.6.4
KLMビジネスクラスの機内食は 食べたい時にいつでも注文できる!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
2018.6.3
セリーヌ・ディオンも結婚式を挙げた 色鮮やかな北米最大の大聖堂
フランス文化が薫るカナダのケベック州。その州都、モントリオールの旧市街に立つ象徴的な建物が、ノートルダム大聖堂だ。 聖堂としては北米で最大の規模を誇るこの建…
エジプトが誇る巨大ビーチリゾート ハルガダは紅海に面したオアシス
かつてダイビング雑誌の編集部で働いていた頃、世界の三大ダイビングスポットといえば、モルディブ、パラオ、紅海。 写真で見た紅海はどこの海とも違っていました。カ…
2018.6.2
フランス産の魚を使うパリの寿司屋 「SUSHI B」はミシュラン1ツ星
パリで寿司は食べない。折角パリに来たのだから、出来るだけ多くのフランス料理を食べたいからである。 しかし2017年は、2月と9月に同じ寿司屋を尋ねた。ミシュ…
2018.6.1
全国14軒の湯宿のご当地かき氷を堪能 「星野リゾート 界」で最高の夏を!
「星野リゾート 界」は、その土地の魅力や文化に触れることのできるサービスが特徴の温泉旅館ブランドで、四季折々の旬の食材を味わえるのも大きな楽しみのひとつだ。…
2018.5.31
SHARE
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
6時間前
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
ダルビッシュ聖子(44)が明かす、夫との“馴れ初め”と結婚の鍵となった“質問” 「なぜこんなに慣れないんだろう」野球の世界でガチガチになることも…
2025.4.18
「髪は妻が切る」「娯楽はひらパーの年パスで」FP1級の吉本営業芸人・サバンナ八木が実践している“自然と支出が減る”生活の楽しみ方
韓国・釜山を6時間でどこまで遊び尽くせるか!? 絶品アワビ粥、地上100階から見下ろす白砂ビーチ、韓国最大級の水産市場、屋台グルメ…
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
ケーキをおともにホテルステイ、レモンケーキを全種類買う…マイペースに楽しむ“ゆるりひとり旅”のすすめ
2025.4.12
「モーニング、ラーメン、大きなお風呂」マイペースな旅の達人・おづまりこさんが大切にしている“旅の定番”
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
2025.4.16
<台湾ファンも歓喜> 台湾スター金城武が久しぶりにメディアに登場! 中国「無印良品」の広告、起用理由は?
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
4月20日の月が教えてくれるヒント 伝統芸能を楽しむ
2025.4.20
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
5時間前
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6