場所
目的
TRIP
1961-1980 / 4974件
台湾の人気ドリンクスタンドが密集する 「台北駅前」徹底リサーチ!
台湾といえばタピオカミルクティーというイメージがあると思うのですが、今は次から次と新しいドリンクスタンドが生まれ、ヒットした店はあっという間にチェーン展開。…
2018.5.8
ロンドンに「NOBUカフェ」がオープン! 和洋が融合するアフタヌーンティーも
新しいカフェやバー、ショップが続々オープン、話題にこと欠かない東ロンドンのショーディッチ・エリアに昨年オープンしたNOBUホテル。その1階のロビー・ラウンジ…
2018.5.7
ラオスの古都の川に乾季だけ現れる 竹で造られた橋は素朴ながら精巧
世界遺産に登録されているラオス北部の古都ルアンパバンは、東西約2キロ、南北約1キロほどの小さな街。メコン川の美しい夕景が有名だが、その反対側に流れる支流、カ…
2018.5.6
ベトナムの世界遺産をめぐるなら ラグーナ・ランコーにステイすべし!
ベトナム中部のダナンから北へ約50キロに位置するラグーナ・ランコー。空港からの夜の道中にネオンきらめく繁華街はなく、整備されたばかりという感じがする幹線道路…
2018.5.5
チェコの大自然のなかで疲れた魂を解放! プラハから約3時間のアウトドア案内
チェコというと世界遺産の首都プラハをはじめ、各地に点在する歴史ある街並みや壮麗な建造物など文化的なイメージが強いと思いますが、実は自然の宝庫でもあります。 …
2018.5.3
三井ガーデンホテル名古屋プレミア 1日1室限定「金シャチプラン」登場!
全国各地の三井ガーデンホテルでは、ホテルユーザーにとって特別な「トマリゴコチ」を追求する『ホテ活プロジェクト』を展開中だ。 例えば「三井ガーデンホテル仙台」…
2018.5.2
メルボルン近郊にあるヤラヴァレーで ワインと料理、そして絶景を楽しむ
緑豊かなブドウ畑と、その向こうに幾重にも連なる丘陵。そんな絵画のような風景が広がるのは、オーストラリアの南東部にあるヤラヴァレー。 一帯はオーストラリア屈指…
ラオスの静かな古都ルアンパバンを 誰もがじわじわと好きになる理由は?
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
2018.5.1
名古屋の名酒亭「花いち」の料理は すべての食材が生き生きと香りを放つ
8371番目の夜だった。 閑静な住宅街の中で灯りを落とし、ひっそりと営む店は、35年目を越え、毎日手書きされる品書きは、8371回目を迎えていた。「いらっし…
2018.4.30
美しい閲覧室が観光スポットと化した オーストラリア最古の図書館
八角形の大きな部屋に並ぶのは、放射線状に並ぶベンチデスク。吹き抜けの空間を、ドーム型天井から差し込む光が優しく照らしている。こんなインパクトのある風景が見ら…
2018.4.29
ハワイ島への直行便の到着は朝10時 ならば初日に訪れるべきスポットは?
みなさま、アロハ! 第7回の「ごほうび、ハワイ」は、今最も旬なハワイ島をご紹介します。 ハワイ島と言えば、現在も活発な火山活動が続くキラウエア火山、そして、…
2018.4.27
イタリアの名店の味をマカオで! あのファインダイニングがリニューアル
南イタリアの老舗「ドン・アルフォンソ1890」のマカオ姉妹店がこのたびリブランド。よりカジュアルにオーセンティック・イタリアンを楽しめる「カーサ・ドン・アル…
2018.4.26
ワコールがプロデュースする新しい宿 京町家をリノベーションした「京の温所」
「ひとつの旅が暮らしの深呼吸のように感じられるひととき」をコンセプトに、京町家をリノベーションした「京の温所(おんどころ) 岡崎」がオープンする。 「京の温…
2018.4.25
脱サラしてキノコ作りに専念 ローマの直売キノコ専門店が楽しい!
先日開催したホームパーティに参加した友人が、様々な種類のキノコをごっそり手みやげに持って来てくれました。 特に旬というわけでもないのにそのキノコがあまりに立…
スペイン国王と人気キャスターの 華麗な結婚式が執り行われた大聖堂
スペインの王宮に隣接して立つアルムデナ大聖堂。 この大聖堂の特徴のひとつが、外観と内装の雰囲気が大きく異なることだ。外観は古典的だが、堂内はモダンで、ところ…
「台湾愛」がギュッと詰まった雑貨店で メイドイン台湾のお土産探し
MRT東門駅の南側に広がる永康街エリア。ここには世界的に知られる小籠包店「鼎泰豊」やマンゴーかき氷の名店などがあり、いつ訪れても大勢の観光客で賑わっています…
ファーストクラスのその上を狙うなら 身近になったプライベートジェット!
2018.4.24
「アイルランドといえばギネス」なる 先入観を裏切る同国第二の都市の名は
ダブリンに次ぐアイルランド第二の都市、コーク。7世紀に聖フィンバーが教会と神学校を建てたことが、街の起源といわれている。その後、イギリスとの交易の拠点として…
2018.4.23
「星野リゾート 界 アルプス」は 信州の食や工芸に触れる格好の拠点
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
2018.4.22
「星野リゾート 界 アルプス」で 囲炉裏を囲み信州の田舎を満喫する
2018.4.21
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
ダルビッシュ聖子(44)が明かす、夫との“馴れ初め”と結婚の鍵となった“質問” 「なぜこんなに慣れないんだろう」野球の世界でガチガチになることも…
2025.4.18
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
2025.4.16
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
2025.4.11
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
4月21日の月が教えてくれるヒント 旧友に連絡する
2025.4.21
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6