場所
目的
TRIP
4461-4480 / 5057件
歴代ファラオの威厳が光り輝くルクソール遺跡
大河ナイルに貫かれたエジプトの都市ルクソールは、古代においては王都テーベとして殷賑を極めた。ギリシャの詩人ホメロスが「百門の都」と讃えたことからも分かる通り…
2014.1.13
かつての宮殿の厩舎が今は……ローマ観光の穴場スポット!
ローマ歴史地区とヴァチカン市国。同じ街のなかに2つの世界遺産エリアを持つローマには王道の観光ポイントがそこかしこに点在する。しかし、その影に隠れた穴場スポッ…
フィレンツェへの対抗心から誕生したシエナ大聖堂
シエナは、トスカーナ州の中央に位置する古都である。 中世のシエナは、トスカーナの覇権をめぐりフィレンツェと長く激しい抗争を繰り広げ、16世紀には結局屈服した…
2014.1.12
乾季は地獄、雨季は天国 劇的に表情を変える不思議な湖
ナトロン湖は、アフリカのタンザニア北部にある湖である。 この強アルカリ塩湖は、乾季を迎えると水分が蒸発。それに伴い塩分濃度が上昇することで塩を好む藻が大量に…
2014.1.11
プーケットを代表するビーチで極上のサンセットに浸る
サムイ、クラビ、ピピ、パンガン……。南国タイでは次々と新たなビーチリゾートの開発が続いているが、横綱は、やはりいまだにここだろう。プーケットである。 タイ南…
2014.1.10
今にも動き出しそうな樹氷はまさにスノーモンスター
蔵王連峰は、奥羽山脈の一部を成す連山。山形県と宮城県の境界に位置し、その周辺は、温泉やスキー場といった観光資源に恵まれている。 冬場にこの地を訪れたなら、絶…
2014.1.9
ベトナム南部のカイベーで少しディープなメコンの旅
ホーチミン市から行くメコンツアーといえば、ミトー(My Tho)やカントー(Can Tho)の街を訪れるものが有名ですが、雄大なメコン川を眼前に体験できるカ…
満ち潮に雅な姿を映す美しきモンサンミシェル
フランスのアイコンといえば、まずは、パリのエッフェル塔や凱旋門。そして、それらに次ぐ存在として、北の海にたたずむ世界遺産、モンサンミシェルが挙げられよう。 …
2014.1.8
ハイエンドなファミリーにお勧め モルディブの「リーティラ」
究極のサービス、プライベート・ラグジュアリー、そして永遠に思い出に残る至福の体験を提供し、モルディブの滞在を華やかに彩るオール・ヴィラスタイルのワン&オンリ…
夕暮れのエーゲ海を見下ろすミコノス島の真っ白な風車
エーゲ海の中央には、大小いくつもの宝石をちりばめたかのごとき島々の連なりがある。そのキクラデス諸島の中で、最も有名なものが、ミコノス島だ。 この島をシンボラ…
2014.1.7
城に泊まるだけじゃ物足りない! 敷地を独占し王侯気分を
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
フィレンツェの細長い広場でルネッサンスを体感する
ウフィツィ美術館のU字型の回廊に囲まれた細長い広場から、ヴェッキオ宮殿を望む。 これぞ、フィレンツェを訪れたなら絶対に外せない絶景スポットのひとつ。ルネッサ…
2014.1.6
女性におすすめ! 南アフリカの旅みやげ
南アフリカの定番土産といえば、ルイボスティー。美肌のための成分がたっぷりと入ったハーブティーで、南アフリカで一番飲まれているお茶。アンチエイジングが期待でき…
ロマネスクからゴシックへの移行期に生まれた大聖堂
リヨンは、パリに次ぐ人口を有するフランス第2の都市。 ご覧の建物は、サンジャン大聖堂。1180年から300年をかけて完成したこの教会は、ロマネスクとゴシック…
2014.1.5
今、南アを旅するなら泊まりたいクリエイティブなホテル
ここ数年、アートやカルチャーシーンで新しい風が吹いている南アフリカ。ホテルにおいても、その潮流は同様。話題のホテルが次々と登場している。 ヨハネスブルグの中…
渋滞の中を馬車が行くカイロ ピラミッドの目の前は住宅街
セントルイスに屹立する超巨大な銀色のアーチの高さは?
青空を背景に美しい弧を描く建造物の名は、ゲートウェイ・アーチ。 ミズーリ州セントルイスに立つこちらのアーチの高さは192m、幅もまた192m。ビルに譬えるな…
2014.1.4
南アの歴史を物語る史跡でアパルトヘイトの真実を知る
アパルトヘイト(人種隔離政策)が撤廃されたのは1991年。全人種が参加する南アフリカ初の民主的な選挙が行われ、この国が民主主義国家として歩き始めたのは、19…
ウクライナの都キエフの歴史を物語る不思議な門
ウクライナの首都、キエフ。その歴史を象徴する建造物が、黄金の門である。 11世紀前半、当時のキエフ大公国の君主の座に就いたヤロスラフ1世は、都の周囲に城壁を…
2014.1.3
南アの新カルチャーを求めヨハネスブルグの注目スポットへ
ヨハネスブルグにここ数年、新しいカルチャーの風が吹いている。その最たる場所とも言えるのが、マボネン地区。ここは、ギャラリーやアートをテーマにした個性派ホテル…
SHARE
幼少期のアトピーのトラウマ、友人との音信不通…俳優・坂口涼太郎(34)が語る、「あきらめる活動=らめ活」の境地に至るまで
2025.8.4
ハワイ・ワイキキで泊まるならどっち? 「新登場カプセルホテル」or「王道リゾート」注目のホテルを比較
2025.8.3
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
ダイヤモンドヘッドが目の前に! ハワイの自然に癒やされる2つの《絶景ホテル》
「自分の全てを肯定していいのか?」『ちはやふる』ヒョロくん役でブレイク。俳優・坂口涼太郎が語る「自己肯定感」ブームへの違和感
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉浅野忠信を育てた母・順子さん(74)が語る「家族の歴史」 米兵の父との別れ、元芸者の母との生活、“ハマに名を馳せた”10代…
2025.1.15
《47都道府県・“星空の絶景”10選》天の川が圧巻! 星の見えやすさ・全国1位の“星取県”へ
2025.7.27
【山口県】手みやげ15選 素朴なお菓子から近海で揚がる海の幸のつまみまでバラエティ豊かなギフト
2025.7.31
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2025.7.23
6月6日発売
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
4時間前
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
ゴルフ場を牛が暮らす草原に。旅と農業が育む北海道トマムの原風景と、おいしい食のサイクル
2025.7.17
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【ブリヂストン】高橋ユウさんが、心ほどける横浜ドライブ ALENZAが叶える、オフのごほうび時間
2025.7.24
8月5日の月が教えてくれるヒント 仕事やトレンドを教え合う
57分前
【心理テスト】婚活成功率 誰も手を出さないのはなぜ?
ヴェレダのスキンフード ウルトラライトオイルを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6