場所
目的
TRIP
4441-4460 / 5095件
永久の眠りについたナポレオンを守り続ける黄金のドーム
アンヴァリッドは、日本語に訳すと廃兵院。戦争において傷を負い病を患った兵士たちを看護する施設として、17世紀後半に国王ルイ14世が創設した。 パリの街でもひ…
2014.2.10
自家農園生まれの野菜の滋味に誰もが驚嘆する名店「アルページュ」
滞仏20年の料理ジャーナリスト/翻訳家、伊藤文。錚々たるシェフたちからの信頼を得る料理コラムニスト/コンサルタント、セバスチャン・リパリ。花の都の美食に通じ…
マリー・アントワネットらがギロチンの露と消えた広場
凱旋門からまっすぐ延びるシャンゼリゼ大通りの東端が、コンコルド広場である。 1755年に造成されたこの広場は、18世紀後半のわずか40年間に、めまぐるしい転…
2014.2.9
赤ちゃんパンダに出会えるのは今だけ!台北動物園へ行こう
今月はちょっと食べ歩きを一休み。台湾の「今でしょ!」的おすすめスポットをご紹介します。 今、台湾で「圓仔(ユェンザイ)」と言えば誰もが笑顔になるほど大人気。…
フランスという国家の栄光を讃えるレリーフが刻まれた凱旋門
エッフェル塔と並ぶパリのアイコンたる凱旋門は、1805年のアウステルリッツの戦いにおけるナポレオン軍の大逆転勝利を記念し、その翌年に建築が開始された。 だが…
2014.2.8
賛否両論の渦を巻き起こしたエッフェル塔の誕生
エッフェル塔が誕生したのは、1889年のこと。フランス革命100周年を記念し、同年に開催された第4回パリ万国博覧会のシンボルとして建設された。 花の都に突如…
2014.2.7
アラン・デュカスが手がける「ル・ムーリス」の至高の美食
2014.2.6
朝の光を浴びてきらめく北海道のダイヤモンドのごとき氷たち
朝の光を浴び、無数の氷塊がダイヤモンドのごとくきらめいている。 ここは、北海道豊頃町の十勝川河口。 世にも美しいこの風景が作り出される仕組みは、以下の通りだ…
パリ中のグルマンを虜にしたトゥテン氏の新店がオープン
2月7日発売のCREAリニューアル新装刊号で、パリ在住の食ジャーナリスト加納雪乃さんと私の「パリの食事情」対談が掲載されますが、その中で、レストラン ダヴィ…
波打つメタリックな建築はコンテンポラリーアートの殿堂
収蔵作品のみならず、その建物自体がアートとなっている美術館は少なくないが、こちらは、その究極の例であろう。ビルバオ・グッゲンハイム美術館である。 1997年…
2014.2.5
寒くなるほどお得に!雲の上の一軒宿「あずまや高原ホテル」
「寒くなって良かった」と思えることもあるようだ。 日本百名山の一つ、信州真田、四阿山(あずまやさん)の中腹にたたずむ、雲の上の一軒宿「あずまや高原ホテル」では…
マレーシアの穴場リゾートは「駅」という名の双子の島
ペルヘンティアン島。一度聞いただけでは決して覚えられそうにない名前は、「駅」「停留所」の意味を持つ。かつてバンコクとマレーシア各地を結ぶ貿易船が立ち寄る中継…
2014.2.4
台湾のあったかデザートで身体の内側からきれいになる!
美食の島、台湾は料理だけでなく、デザートもバラエティに富んでいます。夏場のマンゴーかき氷はすっかり定番となっていますが、冬場もおいしいデザートがいっぱいです…
さすが関西のオバチャンはモロッコでも強かった
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
運河の街アムステルダムを船に乗って味わい尽くす
オランダ最大の都市・アムステルダムは、「北のヴェネツィア」と讃えられる。その理由は、縦横無尽に張りめぐらされた全長100kmを超える運河にある。 オランダが…
2014.2.3
ローマの街に拡大中 美味で便利なイートインスポット
ここ最近、イートイン系の店をよく見かけるようになったローマ。レストランやトラットリアに入るほどきっちり食事をする時間もないし、かといってパニーノや出来合いの…
野生のペンギンたちを間近で観察できる南アのビーチ
ペンギンたちが気ままにたたずんでいるが、その足元は凍っていない。ということは、ここは南極ではない。 こちらは、南アフリカのケープタウン近くにある小さな街、サ…
2014.2.2
イギリス国王の離婚が名門修道院を廃墟にした
ウィトビーは、イングランド北東部にある、北海に面した港町。 この地に廃墟のみを遺すのが、ウィトビー修道院である。 657年に創建され、歴史に残る宗教会議も行…
2014.2.1
ドバイの海中に聳える高さ321メートルの7ツ星ホテル
綺羅星のごときラグジュアリーホテルが妍(けん)を競うドバイにおいて、一頭地を抜いた存在感を放つのが、ブルジュ・アル・アラブ。 ジュメイラビーチから280mほ…
2014.1.31
個性豊かな台湾の鍋料理で寒い冬を乗り切ろう!
台湾の人々は大の鍋好き。冬場の台湾は意外なほどに肌寒く、鍋料理店は連日満席状態となります。その種類もバラエティに富んでおり、真っ赤なスープの激辛鍋から酸味の…
SHARE
「育った環境のせいかもしれません」「ご褒美は大型スーパーの…」松坂桃李が他人から褒められる“長所”と見つけたら“即買い”する物
2025.9.18
【厳選旅コスメ】「どうせ崩れるからノーファンデ」元CA芸人・CRAZY COCOの“とにかく保湿&崩れない”コスパ最強6アイテム【Mサイズジップ】
1時間前
日本一の栗どころ、茨城県笠間産 新栗の特別なスイーツを【東京會舘】で。マロンシャンテリーやモンブラン、プリン、アフタヌーンティーのセットも!
台湾最大級! 台北に誕生した新名所「スターバックス DREAM PLAZA 台北」は限定グッズも見逃せない
【旅コスメを極限まで最小化】Mサイズジップに収まる! クララ・ブランが厳選した“頑張らない美容”12選
2025.8.27
「ネガティブな考えが入り込んできてしまう日も」松坂桃李の孤独とプレッシャーへの向き合い方
【日韓オーディション番組経験者】IZ*ONE出身の矢吹奈子(24)が語る“あの頃”と新たな挑戦
2025.9.16
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
【夏の疲れが溜まった体に】「続く激暑…丈夫な人だっておかしくなって当然」フードライター・白央篤司さんが作った“体を癒やす”夏野菜カレー
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
2025.9.12
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
9月19日の月が教えてくれるヒント 自分自身のために動く
2025.9.19
【心理テスト】もし失恋したら 接続トラブルにどう対処する?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30