場所
目的
TRIP
4381-4400 / 5057件
ハワイ・ダウンタウンのホットニュースモロッコ&レバノン料理専門店がオープン
4、5年くらい前から「ダウンタウンが来つつある」と思っていたのですが、ここ最近「ますますホット」になって目が離せません。 わざわざ行かないと縁遠くなってしま…
2014.2.22
近未来のごとき光景が広がるパリの副都心、ラ・デファンス
パリといえば、歴史ある趣深い建物が軒を連ねる街並みが思い浮かぶ。そのパブリックイメージとはまったく異なる表情を見せる副都心が、ラ・デファンスである。 195…
2014.2.21
「芸術橋」のフェンスを埋め尽くす無数の南京錠の意味とは?
ポンデザールを和訳すると「芸術橋」。セーヌ川をまたぐこの橋は、ルーヴル美術館とフランス学士院とをつなぐ位置に架けられている。 歩行者専用のポンデザールの上で…
2014.2.20
シンガポールの最新観光スポット!動物好き必訪のリバーサファリ
熱帯ジャングルを思わせる水路をボートでクルーズしたり、悠々と泳ぐ大魚や緑の岸辺に色を添えるフラミンゴの群れを眺めたり、やんちゃなカワウソ、愛嬌たっぷりのジャ…
ルーヴル美術館を未来へと導くガラスのピラミッド
ルーヴル美術館のメインエントランスが、ガラスのピラミッドである。 落成は1989年。当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランが推進したルーヴル改造・拡張…
2014.2.19
ベトナムの世界遺産をめぐる旅へ ソンチャ島に誕生した最新リゾートホテル
ベトナムソンチャ島のプライベートビーチに、2012年6月にできた「インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾートホテル」。海を見下ろす美しい丘…
最高峰ホテルで味わう真のリュクス 心地よい3ツ星「エピキュール」
滞仏20年の料理ジャーナリスト/翻訳家、伊藤文。錚々たるシェフたちからの信頼を得る料理コラムニスト/コンサルタント、セバスチャン・リパリ。花の都の美食に通じ…
花の都の市庁舎前広場で華麗な滑りを披露してみては?
パリ市庁舎は、そもそも17世紀にネオルネサンス様式で造られた壮麗な建築物だった。 が、1871年に勃発したパリ・コミューンの騒乱において、完全に焼失してしま…
2014.2.18
プーケットの静かな東海岸に立つ大人のためのリゾート「ウェスティン」
プーケットといえば、パトンビーチやカタビーチなど西海岸にリゾートが集中しているが、賑やかな観光地を避けて静かに過ごしたい人には、スィレイ島のある東側もおすす…
世界の名だたる現代美術ギャラリーを 一日で一気に見て回れる場所とは?
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
プランタン・パリを覆う優美この上ないステンドグラス
プランタン・パリは、軒を並べるギャラリー・ラファイエットとともに、オスマン大通りのアイコンとして親しまれる高級百貨店である。 1865年に創業したこの老舗は…
2014.2.17
パリの中心、チュイルリー公園で 憩いのひと時を満喫する
ルーヴル美術館とコンコルド広場をつなぐ位置に広がる緑の空間が、チュイルリー公園。パリで最も古い公園である。 チュイルリーという名は、かつてこの地にチュイール…
2014.2.16
芸術性と職人技に目をみはる極上の魚介専門店「レッシュ」
パリで最も美しいパサージュ ギャルリー・ヴィヴィエンヌ
パリ右岸に残るガラス屋根で覆われたアーケード街を、パサージュと呼ぶ。 ギャルリー・ヴィヴィエンヌは、1823年に開通したパサージュ。パリで最も美しいパサージ…
2014.2.15
カラフルな外観に目を奪われるパリのポンピドゥー・センター
1977年、パリの中心に開館したポンピドゥー・センターは、国立近代美術館、公共情報図書館などから構成される複合施設。その名は、このプロジェクトを推進したフラ…
2014.2.14
豪奢を極めたバレエの殿堂 パレ・ガルニエに見惚れる
「オペラ座」という通称で知られるパレ・ガルニエは、ナポレオン3世の命により、1875年に完成した劇場。その名は、設計を手がけたシャルル・ガルニエから採られて…
2014.2.13
若き日本人オーナーシェフが腕を振るうパリの1ツ星店「レストラン・ケイ」
バルセロナの最新スポットガウディが手がけた夢のお城
今回ご紹介するのは、ガウディ作のベリャスグァルド邸(Torre Bellesguard)。現在も個人宅として使用されており、また周囲を高い塀と木々で囲まれて…
モンマルトルの丘の頂からパリを見下ろすサクレ・クール寺院
モンマルトルの丘に聳える白亜の大伽藍が、サクレ・クール寺院。ビザンチン様式が印象的なその清らかな建物は、パリのどこにいても実によく目に入る。 ここを訪れたな…
2014.2.12
冬の日本海の王者、ずわい蟹を食べにいざ、加賀の「べにや無何有」へ
冬に何が食べたいか? いくつか思い浮かぶだろうが、欠かせないのが蟹(食べられない方はごめんなさい)。 北陸、加賀山代温泉に、べにや無何有(むかゆう)という名…
SHARE
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
ダイヤモンドヘッドが目の前に! ハワイの自然に癒やされる2つの《絶景ホテル》
2025.8.3
幼少期のアトピーのトラウマ、友人との音信不通…俳優・坂口涼太郎(34)が語る、「あきらめる活動=らめ活」の境地に至るまで
2025.8.4
ハワイ・ワイキキで泊まるならどっち? 「新登場カプセルホテル」or「王道リゾート」注目のホテルを比較
《47都道府県・“滝・名瀑”の絶景10選 ~西日本篇~》縁起がよく、光芒が差し込み神々しい「鶏鳴の滝」
2025.8.2
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉浅野忠信を育てた母・順子さん(74)が語る「家族の歴史」 米兵の父との別れ、元芸者の母との生活、“ハマに名を馳せた”10代…
2025.1.15
《47都道府県・“星空の絶景”10選》天の川が圧巻! 星の見えやすさ・全国1位の“星取県”へ
2025.7.27
【山口県】手みやげ15選 素朴なお菓子から近海で揚がる海の幸のつまみまでバラエティ豊かなギフト
2025.7.31
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2025.7.23
6月6日発売
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
ゴルフ場を牛が暮らす草原に。旅と農業が育む北海道トマムの原風景と、おいしい食のサイクル
2025.7.17
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
【ブリヂストン】高橋ユウさんが、心ほどける横浜ドライブ ALENZAが叶える、オフのごほうび時間
2025.7.24
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
8月5日の月が教えてくれるヒント 仕事やトレンドを教え合う
10時間前
【心理テスト】婚活成功率 誰も手を出さないのはなぜ?
ヴェレダのスキンフード ウルトラライトオイルを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6