場所
目的
TRIP
4381-4400 / 5095件
日系米国人に伝わるおふくろの味と和食最前線をLAで堪能する
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
2014.3.18
大きく蛇行する川の流れが作った壮大な「ガチョウの首」
グースネックを直訳すれば、ガチョウの首。ガチョウというよりはトカゲやカメの首に見えないこともないが、言い得て妙である。 ここは、米国西部のユタ州。大きく蛇行…
2014.3.17
国会議員も着ぐるみも走る走る!ロンドンのパンケーキ・レース
英国では、キリスト教の四旬節が始まる前日の「懺悔の火曜日(Shrove Tuesday)」に、パンケーキを食べるという伝統があります。イースター前の40日間…
アンデスの山々を水面に映すチリの高地の澄み切った湖
チリといえば、南北に細長く延びた国。全長は、実に4300キロメートルを超える。その最北部のボリビアとの国境近くに、ラウカ国立公園がある。 アンデス山脈に抱か…
2014.3.16
堅牢なるロンドン塔が秘めたきらめく宝石と血塗られた歴史
テムズ河畔にたたずむロンドン塔が建造されたのは11世紀末のこと。イングランドを征服し、ノルマン朝を開いたウィリアム1世によって、要塞として建造された。「ロン…
2014.3.15
エーゲ海文化の華やぎを伝える巨大な図書館のファサード
トルコが誇るエフェス遺跡は、世界で最も保存状態の良好な遺跡のひとつといえよう。 25,000人を収容した野外劇場、『テルマエ・ロマエ』の世界を彷彿とさせる公…
2014.3.14
ミャンマーの湖に架けられた長い長い木造橋がかき立てる郷愁
ミャンマー中部の街、アマラプラは、19世紀にビルマの王朝が都を構えていた古都。その郊外にあるタウンタマン湖には、世界最長級の木造歩道橋が架かっている。 その…
2014.3.13
日本初のミキモトコンセプトルーム「鳥羽国際ホテル」のパール・スイート
伊勢志摩の玄関口として、また真珠の養殖で知られる鳥羽湾。風光明媚な観光地としても名高く、お伊勢参りから足を延ばしたことのある人も多いだろう。その鳥羽湾を抱く…
セイシェルで最も美しいビーチの巨岩に隠れて秘密のひと時を
西インド洋に浮かぶセイシェル諸島は、地上最後の楽園と讃えられる。 115にもおよぶ島々の中でも、ビーチの造形美において他の追随を許さない島がラディーグ島であ…
2014.3.12
天井は一体どこへ消えた? アルジェリアの集落を空からのぞく
一目見ただけでは、何をとらえたのかすら理解できない不思議な写真である。 こちらは、アルジェリアのベニイスゲンという街を空撮したもの。 まるで妹尾河童が描く図…
2014.3.11
春を追いかけて南房総へ花を摘み花を食べる花づくしの旅
アイスランドの首都を一望する丘の上の回転式レストラン
世界で最も北にある首都は、アイスランドのレイキャヴィクである。 その市街地を小高い丘から見下ろしている建物が、ペルトラン。 アイスランド語で真珠という意味の…
2014.3.10
ローマの最旬ハンバーガーショップはファストフードにしてスローフード
イタリア語の末尾に「○○○ria (リア)」とある単語は「○○○屋(または店)」を意味する。例えば、「Pizzeria (ピッツェリア)」はピザ屋だし、「C…
ハワイの日差しの下で楽しみたい体に沁み込むような清涼感のレモネード
KCCファーマーズ・マーケットには、のどを潤す様々なフレッシュな飲み物が売られています。種類豊富なジンジャーエール、アイスコーヒー、パイナップルジュース、ア…
スペインの古都と見紛うサンディエゴの広大な公園
この写真を見て、スペインあたりの古都だろうかと思ってしまう向きも多いだろう。 だが、ここは米国西海岸のサンディエゴ。カリフォルニア州第2の都市の小高い丘に広…
2014.3.9
アイルランドの港町に立ち並ぶ色とりどりの可愛らしいパブ
アイルランド西部の大西洋に向かって突き出した陸地、ディングル半島。この半島にある唯一の街らしい街が、ディングルである。とはいっても、人口は2000人にも満た…
2014.3.8
カリブ海の真っ青な穴の中でイルカたちと泳ぎを楽しむ
美しく青きカリブ海に、ひと際色濃いブルーを湛えた円形のエリアがある。 その名はグレート・ブルーホール。 中米ユカタン半島の東部を占める小国ベリーズ最大の都市…
2014.3.7
ノートルダム大聖堂の上からパリを見下ろし続ける怪物たち
パリ・ノートルダム大聖堂の目印といえば、巨大な双塔。その南北の塔を結ぶ回廊部分に、「シメールのギャラリー」があることをご存知だろうか。 シメールとは、架空の…
2014.3.6
話題のデザイナーズホテルに泊まって感じるイスタンブール
イスタンブールの街歩きをしていると「The House Café」というカフェがよく目につく。すっきりモダンなインテリアが特徴で、2002年にオープンして以…
パリのパンテオンで堪能する新古典主義の美の極み
パリのセーヌ川左岸、多くの大学に囲まれた聖ジュヌヴィエーヴの丘に立つ巨大建築がパンテオンである。 18世紀半ば、フランス王ルイ15世は、かつてこの地にあった…
2014.3.5
SHARE
「育った環境のせいかもしれません」「ご褒美は大型スーパーの…」松坂桃李が他人から褒められる“長所”と見つけたら“即買い”する物
2025.9.18
【厳選旅コスメ】「どうせ崩れるからノーファンデ」元CA芸人・CRAZY COCOの“とにかく保湿&崩れない”コスパ最強6アイテム【Mサイズジップ】
6時間前
【夏の疲れが溜まった体に】「続く激暑…丈夫な人だっておかしくなって当然」フードライター・白央篤司さんが作った“体を癒やす”夏野菜カレー
「昔よりも強く責任を感じるように」岩橋玄樹(28)が明かす“ひとり”になって変わったこと<ホラー作品でスクリーンデビュー>
「ネガティブな考えが入り込んできてしまう日も」松坂桃李の孤独とプレッシャーへの向き合い方
【日韓オーディション番組経験者】IZ*ONE出身の矢吹奈子(24)が語る“あの頃”と新たな挑戦
2025.9.16
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
2025.9.12
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
9月19日の月が教えてくれるヒント 自分自身のために動く
2025.9.19
【心理テスト】もし失恋したら 接続トラブルにどう対処する?
クナイプより『クナイプ シュガースクラブ』 の2つの香り(カメリア&アルガン、スイートアーモンド)をセットにして3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30