場所
目的
TRIP
2821-2840 / 5034件
南ア最大の野生動物保護区に暮らす「ビッグ5」と呼ばれる動物とは?
南アフリカと聞いて思い浮かべるもののひとつが、雄大な草原の中を行き交う野生動物。そんなイメージどおりの風景を見られるのが、この国最大の野生動物保護区、クルー…
2016.7.27
ホテル椿山荘東京の空中庭園で 「シャンパンガーデン2016」がスタート
「世界をもてなす、日本がある」をコンセプトにした「ホテル椿山荘東京」。森のような庭園の中、本物の自然や日本文化を体感できるこのホテルにて、今年4回目を迎える…
自分の部屋をハワイだらけにしたい! ハワイアンキルトや家具の専門店はここ
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
火口から上がる噴煙は鹿児島名物 桜島の周辺で重宝される予報とは?
島という名前はついているが、桜島は鹿児島県東部を占める大隅半島の一部。もともとは離島だったところが、1914年に起きた大正噴火の溶岩によって海峡が埋めたてら…
2016.7.26
みんなが気になっている魅惑の宮殿 「圓山大飯店(グランドホテル)」に潜入!
台北に到着する飛行機の中から、そして市内に向かう高速道路を走行中に、誰もが目にする深紅の巨大な建物が「圓山大飯店(グランドホテル)」。世界のVIPを迎えるた…
見渡す限り美しいブドウ畑が広がる オーストラリア最古のワイン生産地
ハンターヴァレーは、オーストラリアを代表するワインの生産地。一帯には延々とブドウ畑が広がり、家族経営の小さなものから大手ワイン会社まで、150軒以上のワイナ…
2016.7.25
アマンリゾートに大きな影響を与えた スリランカのルヌガンガに泊まった!
これまで、さまざまなホテルやリゾートをみてきました。それぞれが壮麗であり、洗練されていました。しかし、今回訪れたスリランカのルヌガンガでは、これまでのホテル…
「北極圏のパリ」と呼ばれる街は オーロラや白夜を堪能する旅の拠点
トロムソはノルウェー北部の都市。夏は白夜、冬はオーロラを観ようと、世界じゅうから観光客が訪れている。 ここは北極圏内に位置しているものの、メキシコ湾流の影響…
2016.7.24
イギリス植民地時代に開拓された スリランカが誇る美しき紅茶の名産地
一面に茶畑が広がるのは、スリランカの中部にある紅茶の産地、ヌワラエリヤ。 かつてこの国にはイギリスによって大規模な紅茶畑が開拓されたが、ヌワラエリヤはその代…
2016.7.23
沖縄の原風景の中で暮らすように過ごす 星のや竹富島のサマーステイ
石垣島から高速船で10分。竹富島の東、アイヤル浜海岸に向かう蝶の道を進むと、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てられ…
NYのナイトクラブの店名にもなった リオデジャネイロが誇る美しい海岸
その名を聞いただけで、華やかなラテンのリゾートをイメージする人は多いことだろう。コパカバーナは、リオデジャネイロにあるビーチの名前だ。 ここは一年中、ローカ…
2016.7.22
緑に囲まれたマラケシュの水がめは モロッコの恋人たちのデートスポット
乾燥した大地の中で、みずみずしい光景が見られるのは、モロッコの古都マラケシュにあるメナラ庭園。広大な貯水池の周辺にはオリーブの木が茂り、水辺に美しいパビリオ…
2016.7.21
伊東・出雲・阿蘇で堪能する知的な旅 「星野リゾート 界」の“ご当地楽”
いよいよ夏本番。CREA8月号では「いまの47都道府県いいとこどり。」と題し、日本のいいとこ、いいもの、おいしいものを大特集。47都道府県の魅力を再発見でき…
京都タワーの高さは地上131メートル その数値は何に由来するか知ってる?
京都駅烏丸口を降りた人々を最初に迎えるのは、地上131メートルの京都タワー。市内で最も高い建物で、展望台からは街を360度見渡すことができる。 東海道新幹線…
2016.7.20
フランスの最重要港として発展した 港町の夏を彩る映画祭の特色とは?
ラ・ロシェルはフランス西部の大西洋岸にある古い港町。ここは海とともに生きてきた街だ。 街が築かれたのは11世紀頃。後に塩やワインを出荷する拠点として栄え、フ…
2016.7.19
気分はすっかり古代ローマ人!? トルコの博物館でモザイク画を堪能
ガージアンテップといえば、シリアとも国境を接するトルコ南東部にある都市。かつて盛んだった中東地域交易の中心地としてヒッタイト、ペルシャ、ローマ、ビザンティン…
奄美大島きっての美しい海岸が擁する ハートの形のパワースポットとは?
どこまでも続く砂浜と、青い海、澄み渡った空。海外のリゾート地にも見えるここは、奄美大島の土盛(ともり)海岸だ。 光の当たり方で海水の見え方が変わるのも、ここ…
2016.7.18
ピーターラビットが顔を出しそうな 絵本の世界そのままのイギリスの村
ピーターラビットがひょっこりと顔を出しそうな風景が広がるのは、イングランド中央部の丘陵地帯、コッツウォルズ地方にあるバイブリー。19世紀の詩人でありデザイナ…
2016.7.17
ローマ皇帝が余生を過ごした宮殿跡に 人々が住み着き発展したクロアチアの街
3世紀末、ローマ皇帝ディオクレティアヌスは余生を静かに過ごすため、アドリア海を望む半島の一角に宮殿を建てた。ローマ帝国が滅亡後、宮殿は廃墟と化したが、7世紀…
2016.7.16
タイを代表するリゾートアイランド プーケット島は個性派ビーチの宝庫!
この連載もついに100回目! 記念すべき回にとっておいたのが、タイのプーケット。わたしの海外旅行デビューのビーチです。 プーケットへ向かうべく、まずはタイの…
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
4時間前
THE SECOND王者、執事キャラでブレイク…「路線図覚えるのもおもろい」ベテラン芸人が語る肩ひじ張らない上京物語
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
2025.6.27
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
2025.6.13
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
2025.7.1
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6