場所
目的
TRIP
2801-2820 / 4948件
とぼけた顔のテングザルに会える! コタキナバルで気軽にアドベンチャー
マレーシアはマレー半島と海を隔てたボルネオ島北部の2つに国土が分かれます。ボルネオ島側(東マレーシア)のサバ州の州都であり、玄関口であるのがコタキナバル。成…
2016.6.18
1007本の手を有する観音像も見られる 中国の山深くに残る壮大な石刻群
中国にはいくつもの石窟群がある。そのほとんどが仏教彫刻だが、儒教や道教、民間の風習までバラエティ豊かに表現されているのが、重慶にある大足石刻だ。唐代末期から…
2016.6.17
米国の本土最南端の島へと続く橋は 映画やCMの舞台として大人気
マリンブルーの海の上を一直線に伸びる橋は、見ているだけでドライブしたい気分になる。 セブンマイルブリッジは、フロリダ半島とアメリカ本土最南端のキーウエストを…
2016.6.16
僕の大好きな「リリハベーカリー」に 2号店がオープン! その魅力は?
今回はシンプルに“HAWAII”を最も感じる僕の愛する愛する一軒のアメリカンダイナーについてお話しします。 プチシュークリームのようなスイーツ「ココパフ」で…
竹富島・小浜島・タヒチの夏を堪能! 「星野リゾート」の素敵な島旅へ
CREA7月号の特集は「明日のためのハワイ」。ハワイは何度行ってもすばらしいが、日本にも極上のアイランドリゾートがある。今回は選りすぐりのリゾート滞在をご紹…
おいしいものなんでもあり! バルセロナのにぎやかグルメ屋敷
旅行中の大きな楽しみのひとつは何といってもおいしい食事でしょう。とはいえ、何人かで旅行していて、さて今日の食事は……となったとき、みんなの意見がなかなか合わ…
白アスパラガスのためだけに訪れる 札幌「ラ・サンテ」の230℃塩釜焼き
6月の北海道は心地がいい。 なんといっても梅雨がないのである。空気がカラッとしていて涼やかな風が時折、頬を撫でる。 街を、森を歩くのに、なんといい季節だろう…
豪州の砂漠に掘られた地底都市は 酷暑の真夏でも涼しい快適な環境
砂漠の地底に街があり、そこでは人々が快適に暮らしている――。そんな映画のような風景が実存するのは、オーストラリアの内陸部にあるクーバーピディ。 人口約350…
2016.6.15
ワイキキビーチに「海の家」が登場! ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの夏
ワイキキビーチに面した27000坪の広大な敷地を誇り、楽園ハワイを代表するリゾートホテル「ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」。敷地…
ドナウ川に優雅な姿を映す教会を 翻弄し続けた激動のハンガリー史とは
世界遺産でもあるブダペストの王宮の丘に立つマーチャーシュ聖堂。ドナウ川の対岸からも白く美しい姿を眺められるこの教会は、何百年にもわたり、歴史に翻弄され続けて…
2016.6.14
偉大な大統領たちの故郷バージニア州で リッチな豪邸とワイナリーを巡る旅
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
台湾在住コーディネーターの秘密ネタ いま行くべき最新3軒はここ!
今回は、まだガイドブックでは紹介されていない、想定知らない率95%な(!?)、とっておきの情報をお教えいたします。 リピーターが多い台北。その理由には、様々…
喧騒の街マラケシュで異彩を放つ イヴ・サンローランが愛した庭園
鮮やかな色彩の中に飛び込んだかのような、緑あふれる空間。喧騒に包まれたモロッコの古都マラケシュでひときわ異彩を放つのは、マジョレル庭園だ。マジョレル・ブルー…
2016.6.13
元旅行ガイドブック編集者が暴露する 業界人は誰も言わない10の真実
かつて、海外旅行ガイドブックの編集をしていました。学生時代にもガイドブックの取材をしたことがあります。 当時は「旅行を仕事にしているなんていいですね」とよく…
ホッキョクグマの赤ちゃんたちの姿も 見ることができるカナダの国立公園
「ワパスク」とは、カナダの先住民族が使うクリー語で「ホッキョクグマ」の意味。その名のとおり、この国の中部にあるワパスク国立公園には、10月から11月にかけて…
2016.6.12
メインストリートにすら信号機がない 「世界一幸福な国」ブータンの首都
谷に沿うように街が広がるのは、ブータンの首都ティンプー。標高2320メートルにあり、朝はご覧のように靄に包まれ、幻想的な景観を見せる。 かつて、この国の首都…
2016.6.11
初代iMacのブルーはこの海の色! シドニー郊外のおしゃれビーチへ
ちょっと驚いたのですが、“スカイブルー”という色には、定義があるそうです。 「夏の晴天の午前10時から午後3時までの間、水蒸気や埃の影響の少ない大気の状態に…
エメラルドの海に浮かぶ古宇利島には 「沖縄版アダムとイブ」の伝説が残る
古宇利島は、沖縄本島近くにある周囲約8キロの小さな島。エメラルドグリーンの海に囲まれた島内には、古民家の集落やサトウキビ畑など、のどかな風景が広がっている。…
2016.6.10
その発想はアルゼンチンならでは! タンゴを踊る男女をモチーフにした橋
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで今最も熱いエリアといえば、ラプラタ川に面したプエルトマデロ地区。かつての倉庫街を再開発した一帯には、レストランやカフェ、…
2016.6.9
映画『007』の世界にどっぷり浸れる チェコの美しい古城と温泉町
映画『007』シリーズといえば世界中の誰もが知る人気シリーズですね。実は2006年に公開された『007 カジノ・ロワイヤル』では、ジェームズ・ボンド役のダニ…
SHARE
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のパク・ウンビンと韓国映画を代表する名優ソル・ギョングが主演の話題作「ハイパーナイフ」の見どころをCREAが独占インタビュー
2025.4.2
実力がないまま「M-1」でバーンと売れてしまい…『ラヴィット!』MCの麒麟・川島明が振り返る一番ツラかった時期「“おらんでええやん!”と拗ねていた」
2025.4.1
「とにかく日本は家族主義」“一人っ子、配偶者なし、子なし”の文筆家・門賀美央子さんが「どう老いるべきか」に向き合わざるをえない理由
3時間前
じんわり体に沁みてくる 『しあわせは食べて寝て待て』の 「肉団子のスープ」レシピを紹介!
2022.9.26
「教科書の隅にゴジラを描きまくりました」THE ALFEE高見沢俊彦(70)が語る“溢れんばかりのゴジラ愛”【コレクション初公開】
【没後23年】“史上最強のテレビウォッチャー”ナンシー関とは何者だったのか? 「テレビ批評」と「似顔絵消しゴム版画」が遺したもの
「もしナンシーが生きていたら…」名づけ親・いとうせいこう、盟友・町山広美が語る【ナンシー関といまのテレビ】
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【新月】3月29日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
俳優・工藤阿須加が語る映画『ゴールデンカムイ』と佐渡島の魅力とは【通いたくなる島、佐渡】
2025.3.29
佐渡・宿根木に残る原風景に魅せられて。俳優・工藤阿須加さんと江戸時代にタイムスリップ【通いたくなる島、佐渡】
愛子さまは“ブラックのロングコート&ジュエリー”喪服姿で堂々と…天皇陛下が語られた愛子さまの“驚きの変化”とは
2025.3.3
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
3月7日発売
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
泡立て不要のジェルソープだから毎日続けやすい! ロート製薬「ラビオーム」でデリケート部位のケアを“日常”に!
2025.3.14
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
東京ギフトパレットで探す 歓迎と送別の贈りもの
2025.3.13
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
「2、30代のVIO脱毛経験者は3割超」「生涯生理回数は昭和初期の9~10倍」…令和・日本女性の“デリケート部位”の環境を考える
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
「辛ラーメン」がクリームパスタ味に!? 韓国で大人気の「Toomba(トゥーンバ)」いよいよ日本上陸!
4月3日の月が教えてくれるヒント 行動を起こしてみる
2025.4.3
【心理テスト】“遠距離恋愛”をすると… 雨の日の過ごし方は?
純粋な心が造る純粋なワイン、マストロドメニコのアリアニコ・デル・ヴルトゥレを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6