場所
目的
TRIP
2781-2800 / 4865件
「日本から一番近い欧州の都市」 ウラジオストクの情趣に富む街並み
日本から最も近いヨーロッパの都市といわれているのが、ロシア極東部の湾岸都市、ウラジオストク。成田から2時間35分で到着するこの街には、欧風建築が並ぶ坂道を路…
2016.5.16
激安香港ツアー14,800円もアレンジ次第 高級ホテルで香港随一の眺望を味わう
前回、14,800円の激安香港ツアーを自分なりにアレンジするテーマをとりあげました。さて、わずか1泊しかできない香港、どこに泊まりましょうか? 時間の効率を…
水墨画のごとき桂林の地の底には 虹色の光を浴びて輝く鍾乳洞が潜む
ステージ上の演出か、それともSF映画のセットか。幻想的な風景を見せているのは、中国の桂林にある鐘乳洞、蘆笛岩。 全長は約2キロ。そのうち約500メートルが観…
2016.5.15
カンボジアの王宮を見学する際に 気をつけるべきドレスコードとは?
フランス統治時代の洋館と仏教寺院が混在するカンボジアの首都プノンペン。その中心地を流れるトンレサップ川沿いに、この国の王宮は立つ。 ここに王宮が築かれたのは…
2016.5.14
北海道の自然にしっくりと馴染む 双子のハープが並んだような優美な橋
旭川は、大雪山連峰の山々から注ぐ清流に恵まれた街。石狩川や忠別川など167の河川が市内を流れ、小さいものから大きなものまで、770本もの橋が架けられている。…
2016.5.13
規模こそ小さいものの存在感は絶大 ナポレオンが初めて造った元祖凱旋門
パリでナポレオンが作った建造物といえばエトワール凱旋門が有名だが、こちらも豪華さでは劣らない。1808年完成のカルーゼル凱旋門は、ナポレオンが遠征における戦…
2016.5.12
デジタルアートの最旬シーンを見逃すな! シンガポールでチームラボ常設展が誕生
シンガポールのベイエリアに巨大な蓮の花をイメージしたユニークな建築で、この街の新たなランドマークとしてすっかり定着したアートサイエンス・ミュージアム。マリー…
北信濃の栗の町「小布施」で味わう 郷土の食材を使ったまっとうな料理
小布施は、北信濃地域有数の観光地である。 「栗と北斎と花の街」として、歴史的建造物を生かした街並みは雰囲気が統一され、有名デザイナーが手がけたミニバスが走り…
バレンシアの歴史ある城の眼下には 有名なヌーディストビーチが広がる
気候に恵まれたスペインのバレンシア州。州北部の地中海に面したペニスコラは、世界中から観光客が集まるリゾート地だ。 地中海に突き出した岬の上にあるのは、旧市街…
2016.5.11
アンダーズ 東京のスパに新登場した極上のトリートメントメニュー
地上52階建ての「虎ノ門ヒルズ」47~52階に位置する「アンダーズ 東京」は、ハイアットが手がける新しいコンセプトのライフスタイルホテル。“アンダーズ”とは…
ダイヤモンドヘッドは眺めるだけじゃない 真夜中の登山で最高の日の出を楽しもう!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
トロピカルムードを存分に味わえる 台湾きっての南国ビーチリゾート
台湾南部に細長く延びる恒春半島。その名前から常春の地をイメージするが、気候帯は熱帯に属し、トロピカルな風景が広がっている。 ご覧の風景は、半島の先端にある墾…
2016.5.10
地下に出現したのは秘密クラブのドア!? ロンドナーたちが夜ごと酒宴を楽しむ場所
第二次大戦中、防空壕として使われたロンドンの地下鉄駅。英国人たちは、自宅にある装飾品や家具を持ち込んで「家の外にある家」の空間を作り上げ、酒とダンスで空襲中…
ノルウェーのフィヨルドに架かる橋が 利便性以外にもたらした副産物とは?
ノルウェーの絶景といえば、フィヨルド。5大フィヨルドのうち、果樹園が広がる穏やかなな風景で知られるのが、ハダンゲンフィヨルドだ。その美しさは、「最も女性的な…
2016.5.9
飛び込み台のような場所に家が立つ コルシカ島最南端の歴史ある集落
ボニファシオは、地中海に浮かぶコルシカ島の南端に位置する集落。ほぼフランス最南端でもあり、11キロの海峡を挟んだところには、イタリアのサルデーニャ島がある。…
2016.5.8
「バリ島のモンサンミシェル」は 満潮時と干潮時で違う表情を見せる
バリ島南西部の沿岸、波が打ち寄せる小島の上に立つのは、タナロット寺院。バリ島6大寺院に数えられ、景勝地としても知られている。 干潮時は海岸からの道が生まれ、…
2016.5.7
エメラルドの海が心奪うサムイ島では 最先端の個性派リゾートが選び放題!
国際空港ができる10年以上前の1970年代前半、欧米のバックパッカーによって見いだされたサムイ島。ヤシの木々がびっしりと島を覆い、別名“ココナッツ・アイラン…
富士山のように美しい南米の火山は インカ帝国時代は聖地と崇められた
美しい円錐形をしたリカンカブール山は、ボリビアとチリとの国境にまたがる火山。ご覧の風景は、チリのアタカマ砂漠から眺めたものだ。 姿が富士山にも似ていることか…
2016.5.6
バルセロナから電車で30分! プチバカンスを楽しめるシッチェスの海辺
地中海の日差しが強まり、海沿いの散策が気持ちよい季節。バルセロナの海ももちろん良いですが、今回は少し足を延ばして近郊の町シッチェス(Sitges)まで出かけ…
外敵から街を守るために造られた ヨーロッパ最古の屋根付き木造橋
スイスを代表する観光都市ルツェルン。この街のシンボルといえば、ルツェルン湖に注ぐロイス川河口付近に架かるカペル橋だ。1333年に造られた、ヨーロッパで最古の…
2016.5.5
SHARE
知ってはいたつもりだったけれど… 上野千鶴子が初めての“転倒事故”で身に染みた“他人の親切”
2024.11.28
《リサ・ラーソンが遺した、世界にひとつだけの柴犬の置物のこと》「今度こそ、きっと傑作を!」初めて明かされる彼女の職人性
2時間前
第20回「予感」
キャンプをするなら絶対におさえたい! 新潟発・スノーピーク社員の愛用品は、“コンパクトでも高機能”なアイテムが勢ぞろい
【新月】12月1日 射手座の新月の日に行うといいこと
2024.11.29
「なぜ月経ということばを生理と呼び替えるのか」上野千鶴子が思う“フェムテック”
愛子さまは初めての喪服姿、雅子さまは“圧倒的な貫禄”…シックなブラックドレス&ジュエリーをお召しに〈百合子さま逝去〉
ガリレオ新作タイトル、応募総数2万9000件超え! 福山雅治さんが選んだ“実に興味深い”特別賞は!?
2024.11.26
“ライト&ファスト”なハイクで絶景を満喫! 日光連山のパノラマも奥日光三名瀑も堪能できる2時間ちょっとの快適ハイクで心も身体もリフレッシュ
2024.11.22
《再放送が話題》今からでも間に合う!「カムカムエヴリバディ」を“はじめての朝ドラ”に推す3つの理由
日本の“お家芸”・化粧下地がとんでもないことになっている…世界から熱視線、日本のコスメの名作5選
2024.11.1
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
「自分にとって新しいバイブルになりそう」春とヒコーキ・ぐんぴぃの心を照らす、異色の主人公が魅力のマンガ
2024.11.15
「健ちゃんは、すぐに気付かれちゃう」釜山国際映画祭で喝采を浴びた有村架純と坂口健太郎が釜山で感じたこと
2024.11.14
12月6日発売
新たな時間へ誘う「ロレックス ブティック 表参道」がオープン。国内初となるプログラムも
2024.11.25
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】古都に初上陸した最新ホテル、その洗練空間で新たな非日常を体感する
2024.11.7
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 幽玄なリゾートで贅沢な癒やしを知る
2024.11.13
米どころ・新潟に、新米の季節がやってきた! 南魚沼の「里山十帖」で、秋の味覚を噛みしめる【思い出になる食事が、新潟にはある】
いまギフトを買うならロフト!の理由とは?
「スキンケア同様、セルフプレジャーはセルフケアのひとつ」タブーを超えて彼女たちが生み出した「iroha」とは?
2024.11.20
【やっぱり日本のホテルが面白い・北海道編】シャレーアイビー、雄大な北の大地が育む “ジェントル・ラグジュアリー”
ジェーン・スーと伊藤亜和が語る「忙しいあの人にコスメを贈るなら…」
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ザ・サウザンド京都だから出会える、古都の特別なサプライズ
2024.11.11
【やっぱり日本のホテルが面白い・名古屋編】TIAD, オートグラフ コレクションで “ゲストの明日が変わる” 滞在
【やっぱり日本の最新ホテルが面白い】こんな大阪、はじめて! キャノピーbyヒルトン大阪梅田でわくわくのステイを
2024.11.19
世界の女子ゴルフ界を支える、ロレックスのパートナーシップ
11月30日の月が教えてくれるヒント プチダイエットする
2024.11.30
【心理テスト】“あざとさ”診断 気になる体の部位は?
TENTIALのリカバリーウェア 「BAKUNE」から新素材の「BAKUNE Soft Knit」を1名様にプレゼント
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8
CREA Traveller 2024 Vol.2 記事にお詫びと訂正がございます
2024.4.15
CREA2024年春号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.3.13