場所
目的
TRIP
2781-2800 / 5034件
グルメサイトの評価もうなぎのぼり! 地元民が集うバルセロナの新店
日本のお客さんから聞かれて困ることのひとつに、「地元の人だけが知っている、おいしいお店を教えてほしい」というお願いがあります。最近では、お店の評判はあっとい…
2016.8.18
世界の丹下健三が設計した東京都庁の モチーフとなったパリの名建築は?
知事の交代劇が話題となった東京都政。その中枢機能を担っているのが、新宿にある東京都庁舎だ。建物は、ご覧の第一本庁舎のほか、第二本庁舎、東京都議会議事堂がある…
2016.8.17
アラモアナセンターではこれを買うべし! ハワイの定番土産は最新モードで
ハワイ土産の定番といえば、マカデミアナッツチョコレートに、ハワイアンコーヒー。私の中でもこの2つは大定番でゆるぎない。内容量のわりには大きい箱のマカデミアチ…
緑豊かな森に囲まれた中軽井沢に軽井沢マリオットホテルが開業
東京から新幹線で約70分という恵まれた立地にある軽井沢は、四季折々の自然や瀟洒な街並みなどとともに本格的なリゾートライフを楽しめるデスティネーションだ。 こ…
ベニスに憧れた一人の富豪が築いた LAのビーチタウンがたどった歴史
カリフォルニアにある多くのビーチの中でも異彩を放っているのが、ベニスビーチ。スケートボードムーブメントの中心地でもあり、若いアーティストが集うクリエイティブ…
2016.8.16
旅先できれいになる! 台北発、最新ビューティスポット3選
台北のビューティスポットは多々あれど、おすすめは? と聞かれると迷ってしまうのが正直なところです。そこで今回は、「台湾ぶらぶら食べ歩き」ついでに立ち寄りたい…
愛称は「コッツウォルズのベニス」 英国の原風景を楽しめる美しき水郷
古いイングランドの面影を残す村々で知られるコッツウォルズ地方。その中で最も人気の高い村のひとつが、北部にあるボートン・オン・ザ・ウォーターだ。街の中心をウィ…
2016.8.15
重大航空事故に遭遇する確率は? 最新統計ではわずか468万分の1!
先日、エミレーツ航空がドバイで着陸に失敗しました。こうした事故が起こるたびに、大きく報道され、「飛行機はコワイ、危険だ」というイメージが植えつけられがちです…
失脚したムバラク大統領が偏愛した 紅海を望むエジプトの一大リゾート地
シナイ半島南部にあるシャルム・エル・シェイクは、エジプトきってのリゾート。中東のみならず、ヨーロッパ各国から観光客が訪れる人気のバカンス地だ。 ここはかつて…
2016.8.14
パナマ、スエズと並び称される 世界三大運河の残りひとつとは?
かつて、バルト海と北海の間を船で往来するためには、波が荒いユトランド半島沖を大回りしなければならず、2つの海を結ぶ運河を築くことは、16世紀から人々の切望で…
2016.8.13
3つの異なるタイプの海が楽しめる パプアのダイブ&スノーケル天国へ!
パプアニューギニアというと、“最後の秘境”のイメージだけれど、実は成田から直行便なら6時間50分で行けるって、知っていました? バンコクへ行くのと、ほぼ同じ…
ラスベガス近郊の有名絶景スポットを 午後に訪れてはならない理由とは?
ネオンがきらめくラスベガスから車で西に30分も走ると、乾いた大地に赤い岩山が続く、ご覧のような場所にたどり着く。 ラスベガスを訪れる外国人旅行者にはあまり知…
2016.8.12
高層ビルが立ち並ぶマカオにあって 喧騒を忘れさせる美しい回遊式庭園
南国の樹木や草花が茂るロウリムイオック庭園は、高層マンションが立ち並ぶマカオのオアシス的存在。池や竹林、奇岩をあしらった回遊式の美しい庭は、市民の憩いの場と…
2016.8.11
ありきたりのハワイ旅行はもう卒業! ロコが本気で愛する厳選4スポットへ
やたらと日差しが眩しく風も心地よい、そんな朝……こんなに天気が気持ちいいんだから、今日もハワイらしい一日をアクティブに過ごしたいものの、久々のラウンド続きで…
天正遣欧少年使節も立ち寄った アフリカ大陸の東に浮かぶ小さな島
アフリカ大陸の南東部にあるモザンビーク。その国名の由来となったのが、大陸の東岸沖合にあるモザンビーク島だ。モザンビークがポルトガルの植民地だった16世紀から…
2016.8.10
幸せエナジーがカップルを包みこむ! ハワイでハッピー気分を味わう方法
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
ペルー史上初の豪華寝台列車が 2017年5月から運行をスタート!
世界中の魅力的なデスティネーションで、現在45のホテル、列車、リバークルーズなどを運営し、ラグジュアリーな旅を提案し続けている「ベルモンド・リミテッド」から…
アンダルシアのビーチタウンの沖合を アメリカとスペインの軍艦が行き交う
スペインの南部、アンダルシア地方にあるロタ。小さな港町だが、夏はまばゆい太陽とビーチを目当てに、国内外からたくさんの観光客が訪れている。 街中に並ぶのは、ア…
2016.8.9
ハワイ・アラモアナセンターの歩き方 バラマキ土産だからこそ最新のものを!
夏休み本番! ハワイにも続々と各国から観光客が訪れ、ワイキキは満員御礼状態。ハワイに来るためにせっせと頑張って来たわけだから、遊びも、お買い物も、食事もめい…
ヘルスコンシャスな街シドニーで 夜景もグルメもワインもみんな満喫!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
14分前
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
11時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6