場所
目的
TRIP
2761-2780 / 5034件
真っ白な貝殻がビーチを埋め尽くす! 西オーストラリアの奇跡の海岸へ
西オーストラリアの玄関口、パースから北へ約800キロ。世界遺産のシャークベイに含まれる、シェルビーチ。その名のとおり、真っ白な二枚貝の殻が集まってできたビー…
2016.8.27
「星野リゾート 青森屋」の魅力は みちのくを体感する文化と美食と温泉
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
晴天に恵まれたカウアイ島の渚では 絶滅危惧種のアザラシがのんびり昼寝
ハワイの中でも晴天率が高いといわれているカウアイ島南岸。ここにあるポイプビーチは、島きっての人気リゾートだ。 抜けるような青空の下に広がる弓形のビーチは波が…
2016.8.26
風水に基づき設計された香港の公園は 大都会のど真ん中のパワースポット
湿度も温度も高い香港の夏。うだるような暑さの中で、涼しげな景観を見せているのは、都心にある香港公園だ。 山の斜面を利用して造られた公園の中には、蓮が咲く人工…
2016.8.25
南アフリカの旅で堪能したいものは 大自然の絶景と世界一のパンケーキ!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
海苔ではなくライスペーパーで寿司を巻く 海のないチェコの創作和食が面白い!
世界各国で次々に起こっている「日本食ブーム」。チェコでも近年、大人気です。1989年に社会主義体制が崩壊したチェコでは、海外のグルメを国内で楽しめるようにな…
新石器時代の人々が暮らした住居には 暖炉からドアの鍵まで完備されていた
スコットランドのメインランド島にあるスカラブレイ。ここには、紀元前3100年頃から紀元前2500年頃の家屋群が残されている。 この貴重な遺跡が見つかったきっ…
2016.8.24
冬だけじゃない北海道の大自然の魅力 ニセコビレッジが夏季営業を本格スタート
世界屈指のパウダースノーを誇り、スキーの聖地として人気の北海道ニセコ町。このニセコ町にある一大リゾートエリア「ニセコビレッジ」が、2016年から夏季の営業を…
新装アラモアナセンターをいち早く紹介 目玉の「ハワイ限定アイテム」を目指せ
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
『フランダースの犬』の悲しい終幕の 舞台となったアントワープの大聖堂
名前を聞いてピンと来なくても、『フランダースの犬』のラストシーンで、少年ネロと愛犬パトラッシュが天に召された場所といえば、なんとなく風景が思い浮かぶだろうか…
2016.8.23
自分用のお土産は日本未上陸アイテム! ハワイ・アラモアナセンターの注目店
一昔前までは、がんばっておこづかいをためて、海外に行けば、初めてのブランドものを購入する、というのが自分土産だった気がします。そこからちょっとずつブランドと…
中東バーレーンの首都に聳え立つ 超高層ビルの独特すぎる造形の理由は
バーレーンの首都マナーマでひときわ存在感を放っているのは、2008年に完成した高さ240メートルのツインタワー。 ここは世界で初めて、風力発電装置を付設した…
2016.8.22
テムズ河に浮かぶ緑いっぱいの文化空間 フローティング・ガーデンがこの夏誕生!
テムズ河の両岸をつなぐケーブルカーのたもと、ノース・グリニッジの新開発地域に、新しいフローティング・ガーデン「Farmopolis(ファーモポリス)」が20…
富士山を眺めながら湯浴みも楽しめる 芦ノ湖は箱根が誇る絶景スポット
箱根を代表する観光スポットのひとつ、芦ノ湖。遊覧船が行き交う風景は、昔からガイドブックや観光パンフレットでもお馴染みだ。 芦ノ湖ができたのは、今から約310…
2016.8.21
ニュージーランド最大のワイン産地で 極上の白に酔いしれ絶景に癒される
ニュージーランド南島の北端に位置するマールボロ地方は、この国最大のワインの生産地。ここで生まれる高品質のソーヴィニヨンブランは、世界的に知られている。 一帯…
2016.8.20
バリ島の印象を一新させる野生の王国 西部の国立公園で大自然に抱かれる
インドネシア・バリ島の西部のほぼ半分を占める、この島唯一の国立公園「バリ西部国立公園」。 一度バリ島へ旅したことがある方ならば、島のイメージをなんとなく持っ…
「The O.C.」の舞台にもなった カリフォルニアきっての高級住宅地
カリフォルニア州南部のオレンジカウンティは、ディズニーランドがあることでも知られるエリア。 一帯でひときわ優雅な雰囲気を漂わせているのが、ニューポートビーチ…
2016.8.19
オペラハウスと並ぶシドニーの象徴 ハーバーブリッジのアーチに登る
シドニー湾の絶景スポットは、オペラハウスだけではない。そのすぐ近くにあるハーバーブリッジは、入り江の南岸と北岸の町を結ぶ、美しい橋だ。 特徴は、両端を支える…
2016.8.18
ハワイの最先端料理はどこも行列必至 米本土のトレンドを移植した最新2軒!
今回は、今のハワイのレストランシーンを彩る2軒を紹介しよう。 まず1軒は、ダウンタウンの「グロンディン・フレンチ・ラテン・キッチン」である。シェフは、ニュー…
南の島で幻想的なハロウィンを体験! 「星野リゾート」の素敵な秋旅プラン
CREA9月号の特集は「いい男がいっぱいだと幸せ」。いい男たちのグラビアやインタビューが満載で眼福このうえないが、こちらではいい男と一緒に行きたい秋のリゾー…
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
4時間前
THE SECOND王者、執事キャラでブレイク…「路線図覚えるのもおもろい」ベテラン芸人が語る肩ひじ張らない上京物語
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
2025.6.27
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
2025.7.1
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6