場所
目的
TRIP
2441-2460 / 5034件
葉山の1日1組限定ヴィラで過ごす 極上のプチバカンスはバトラー付き!
山と海、文化や歴史にも恵まれ、昔から多くの文人たちに愛されてきた葉山。東京から約1時間とアクセスもよく、都心で働くワーキングウーマンにとっても、思い立てば気…
2017.3.5
香港の高層マンション街の古刹では 風車を3回転させれば願いが叶う?
車公廟は高層マンションが林立する沙田地区にある、300年以上の歴史を誇る寺院。 宋の時代の将軍だった車公を祀るこの廟は幸運をもたらすと伝えられている。もとは…
2017.3.4
カリフォルニア屈指の高級住宅街と 豊かな自然が同居するリゾート地
カリフォルニア州サンディエゴのダウンタウンから車で20分も走れば、自然豊かなリゾート地、ラホヤにたどり着く。 一説には、地名はスペイン語の「宝石」が由来にな…
2017.3.3
パリに立つマドレーヌ寺院の外観が どうしても神殿にしか見えない理由は
パリの8区にあるマドレーヌ寺院は、古代ローマの神殿のようなたたずまいが目を引くカトリックの教会。 教会らしからぬ姿となったのには、理由がある。建物はブルボン…
2017.3.2
湖に浮かぶいかだの上でピクニック? 「星野リゾート」でユニークな体験を
まだ寒い日が続くものの、春の訪れはもうすぐ。今回は春を感じる、ユニークな体験ができる星野リゾートの滞在をご紹介。 竹富島の伝統を継承し、景観を守りながらつく…
「マカオ=カジノ」なんてもう古い! エンターテイメント都市マカオの素顔
近い将来、日本にも誕生する可能性が高まってきた「IR(アイアール)」。英語の「Integrated Resort」を略したもので、日本ではカジノを含む「統合…
日本人だけが知らない美食国ペルー 野菜・果物・魚の美味に圧倒される
「ペルーに行く」というと大抵の人は、「どんな料理?」「料理っておいしいの?」と聞いてくる。 だが、実は今、食の世界で最も注目されているのがペルーなのである。…
スコットランドの田舎に突如現れる チベット仏教の殿堂は実にカラフル
スコットランド南部の田舎道を車で走っていると、突如現われる異色の建物。ここは西ヨーロッパで最初にできたチベット仏教施設だ。 建造は1967年。チベット仏教の…
2017.3.1
氷河観賞クルーズの船が発着する パタゴニア観光の玄関口は静かな港町
パタゴニア観光のハイライトでもあるパイネ国立公園。その玄関口となっているのが、プエルト・ナタレスだ。港からは、氷河を観察するクルーズ船も出ている。 人口は約…
2017.2.28
歴史的建造物と豊かな自然が共存する オランダの古都ナイメーヘンの魅力
ナイメーヘンはオランダで最も歴史が古い都市のひとつ。2005年に生誕2000年を迎えた街には、歴史的建造物と豊かな自然が共存している。 街の中心地からドイツ…
2017.2.27
知られざる観光大国コスタリカへ 緑の楽園で至福のホテルホッピング!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
デヴィッド・ボウイの記念切手も発売! 英国の歴史をスタンプで振り返る
英国のみならず、世界中から惜しまれながら、2016年1月に亡くなった英国のロックスター、デヴィッド・ボウイ。先日、英国ロイヤル・メールは、2017年3月14…
ダ・ヴィンチの幻の壁画に描かれた 戦いの舞台として知られる村の名は?
トスカーナにある人口6000人足らずの小さな街、アンギアーリ。 ここは、11世紀に城が築かれ発展した街。旧門をくぐり城壁の中に入ると、坂道の小路には可愛らし…
2017.2.26
アラブとの交易で栄えたケニアの島に 今日もモスクから祈りの声が響く
ケニア南東部にあるラム島は、かつてアラブとの交易で栄えていた地。当時の面影を残すのが、島最大の街、ラム。 街が建設されたのは14世紀で、国内に現存する街の中…
2017.2.25
豪州ゴールドコーストの名物は ビーチ沿いに林立する超高層ビル群!
オーストラリア大陸の東海岸、クイーンズランド州で2番目に大きな街、ゴールドコースト。約60キロにわたって海岸線が続き、年間の晴天日が300日ともいわれる、太…
サルバドール・ダリが晩年を過ごした 地中海に臨むスペインの美しい村
スペイン北東部からフランス国境まで続く、コスタ・ブラバ。この地中海沿いの海岸を代表するリゾート地が、カダケスだ。 今でこそ観光客が訪れるここも、かつては都市…
2017.2.24
サボテンを食す宗教儀式で知られる メキシコの山奥の孤立した村
メキシコ中部の山奥には、約2キロの車一台しか通れないほどの狭いトンネルを通らなければたどり着くことができない孤立した村がある。 その村の名は、レアル・デ・カ…
2017.2.23
ダイナミックな白銀の世界を満喫! スイス・グリンデルワルトのスキー場へ
真っ白な山と青空のコントラストが素晴らしいスキーシーズン。スイスが誇る名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウのベルナーオーバーラント三山が眺望できる、グリンデル…
ハワイで一番美味しいチャイニーズ 超オススメの店を紹介しちゃいます!
東京では一応職業柄、超イタリアオヤジとして名高いわたくしでありますが(笑)、これまたハワイという場所は全くと言っていいほどイタリアンファッションが似合わない…
近未来的な夜景の中に溶け込む 香港が誇る世界最大級の斜張橋
香港国際空港からタクシーやバスで市内に向かう際に通るのが、青衣島と九龍半島をつなぐこの橋。 全長は約1596メートル、水面からの高さは約73メートルもあり、…
2017.2.22
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
12分前
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
11時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6