場所
目的
TRIP
2141-2160 / 4966件
テムズ河に浮かぶ「グッド・ホテル」は 宿泊するだけで社会貢献ができる宿
東ロンドン、テムズ河沿いのドックランズ地域は、再開発により現代的な建物やコンサートホール、またテムズの両岸を結ぶロープウェーなど、独特の風景が広がるエリア。…
2017.10.19
ハロウィンはホテルで優雅に楽しもう! 秋の味覚がいっぱいの「ブッフェ」篇
もはや秋の風物詩となった感のあるハロウィン。街はにぎやかでポップな装飾に彩られ、ハロウィン当日が近づけば、仮装した人の姿もあちこちに。 そこで2回にわたり、…
2017.10.18
秋を迎えるたびピカソが滞在した 南仏の美しく温暖な街アンティーブ
アンティーブは南仏のコートダジュールにある小さな街。繁忙期の夏を過ぎてもなお、バカンス客が絶えることはない。訪れた人を迎えるのは、青い海と白いビーチ、そして…
2017.10.17
革命と地震による破壊から復興した ウズベキスタンの首都タシュケント
ウズベキスタンの首都タシュケントは、人口約230万人を擁する中央アジア最大の都市。街の歴史は紀元前にまでさかのぼり、古くから交通の要衝として繁栄してきた。 …
2017.10.15
アフリカの熱風が届くシチリア西岸のマンマに教わる本場の「クスクス」レシピ
地方ごとに郷土色が色濃く残るイタリアでは、訪れる先々で、その土地でしか食べられない地元食材や郷土料理に出会えるのが魅力のひとつ。 ピエモンテ料理、トスカーナ…
2017.10.12
かつてローマ教皇も隠れ住んだ 断崖絶壁の上に立つ天空の都市
断崖絶壁の上に広がるオルヴィエート。ここは、特異な環境にあると同時に、中世の面影を残す街でもある。 その歴史は古く、古代ローマ以前のエトリルア時代にまで遡る…
2017.10.11
大胆で革新的なデザインが魅力! 上海初のWホテル「W 上海-外灘」開業
特徴的なWのモニュメント、これまでのラグジュアリーホテルの常識を覆すような刺激的なデザインなどで、スタイリッシュモダンホテルの先駆けとして絶大な人気を誇る「…
台湾B級グルメ特集第4弾! 片手で食べられる便利フード「包子」
今回の台湾小吃(シャオチー)特集は、久々の第4弾! ガッツリ食べる「人気のご飯モノ」を紹介した前回から、なんと4年もの時が経ってしまいましたが(笑)、今回は…
建築美と機能性が見事に融合した ドイツきっての美しいスタジアム
ドイツを代表する美しい競技場といわれているのが、ベルリンオリンピックのメインスタジアムとして使われたこのスタジアムだ。 オープンはオリンピックが開催された1…
2017.10.10
インド洋の宝石モルディブが誇る 珠玉の3大リゾートの魅力とは?
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
連日の外食はお財布&胃袋にヘビー! ハワイのスーパーで朝食をゲット♪
ちょっと長くハワイに滞在するなら、毎日の外食はお財布にも胃袋にもヘビー! というわけでハワイブロガー小笠原リサさんに、アラモアナセンターにある「フードランド…
2017.10.8
自由な気風に満ちた豪州のビーチ バイロンベイをゆるりと楽しむ旅
オーストラリアの東海岸、ニューサウスウェールズ州の北端、シドニーから北上すること約772キロに位置するバイロンベイ。太平洋に突き出たオーストラリアの最東端の…
2017.10.7
穏やかで美しいチェコの国立公園の フェンスに刻まれた歴史の記憶とは
チェコとドイツ、オーストリア国境沿いには、美しい国立自然公園に指定されているシュマバの山々が連なります。 チェコ国民にとってのアウトドアレジャーの人気エリア…
2017.10.5
上陸できる確率は何とわずか20%! 南米最南端の岬への到達が難しい理由
南アメリカ最南端といえば、ホーン岬。位置するのは、フエゴ諸島にある断崖絶壁の孤島、オルノス島だ。 最南端と聞くと行ってみたい好奇心にかられるが、近海の海流は…
2017.10.4
東西ふたつのホテルで楽しめる 『不思議の国のアリス』の夢の世界
ディズニー映画などでもおなじみ、ルイス・キャロルの不朽の名作『不思議の国のアリス』。 不思議の国に迷いこみ、しゃべる動物や動くトランプなどのさまざまなキャラ…
英国の文豪スティーヴンソンも愛した サモアの島には手つかずの自然が残る
南太平洋に浮かぶ9つの島からなる国、サモア。この国の人口の8割以上を擁しているのがウポル島だ。 島の北部には首都アピアがあり、ここだけは都会的な雰囲気を漂わ…
2017.10.1
マジカルな極上ハロウィンが楽しめる 「星野リゾート」の秋旅が面白い!
もうすぐ10月。10月といえばハロウィン。近年さまざまなイベントで盛り上がりを見せるハロウィンだが、「星野リゾート リゾナーレ」の各施設でも、特別なハロウィ…
2017.9.30
世界遺産の美しい大自然を救った 「しれとこ100平方メートル運動」
オホーツク海に、長さ70キロにわたって突き出る知床半島。海と川と森が一体となった生態系が育まれるこの地は、誰もが知る世界遺産だ。 知床という名は、アイヌ語で…
2017.9.28
スイスの大自然に囲まれる湖畔の街 トゥーンで優雅な休日を
短いスイスの夏も終わり、山々には秋の気配を感じる時季となりました。大きな青空とまぶしい太陽を楽しめるのも今年はこれが最後(!?)と、夏を惜しんでベルン州中央…
熟成黒毛和牛&松茸で秋の味覚を堪能 ストリングスホテル東京の贅沢バーガー
2017年夏に開催した「かき氷フェア」では、大胆にトリュフを使ったかき氷を提供するなど、大人のための斬新かつ贅沢なグルメイベントに定評がある、ストリングスホ…
2017.9.27
SHARE
【劇場版「名探偵コナン」】「青山先生がしれっと新しい情報を脚本に入れてくるんですよ」脚本家が語る驚きの制作舞台裏
2025.4.11
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
なぜここに? アメリカ、東京で“都会的キャリア”を歩んだ女性が、徳島で「泊まれる本屋」を開いた理由【美馬市・まるとしかく】
最新作公開目前! 劇場版「名探偵コナン」脚本家が語りつくすヒットの裏側「青山先生の説明にスタッフが衝撃を受けていて…」
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
【満月】4月13日 天秤座の満月の日に行うといいこと
「自分の性格が“最悪”だと思うことも…」THE RAMPAGE川村壱馬が、それでも誠実に生きる理由
「生きる気力が感じられなくて」慶応在学中にメジャーデビュー→32歳でバンド解散。ミュージシャン・古舘佑太郎がカトマンズで自己嫌悪のループから抜け出せたワケ
2025.4.4
「銀行口座にお金がドンと…」サカナクション・山口一郎に命じられカトマンズへ。旅嫌いの古舘佑太郎が“過呼吸”や“蕁麻疹”に苦しめられた旅路を語る
鳥取県の蟹といえば松葉ガニ…だけじゃない! 誰でも採取できるのに美味すぎる高級食材“モクズガニ”をカゴ漁で獲って味わい尽くす
2025.4.7
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
3月7日発売
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
4月12日の月が教えてくれるヒント 教養を身につける
11時間前
【心理テスト】デートプラン ゆで卵をどう食べる?
クナイプの泡ボディウォッシュ マグノリア&ベルガモットの香りを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6