特別展「江戸☆大奥」会場写真。撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。『千代田の大奥』(部分)より 楊洲周延筆 明治27~29年(1894~1986) 東京国立博物館蔵 ※会期中展示替えがあります 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。写真左:春日局坐像 江戸時代 17 世紀 京都・麟祥院(京都市)蔵 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。女乗物 瀧山所用 江戸時代 19 世紀 埼玉・錫杖寺(川口市)蔵 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。重要文化財 振袖 黒綸子地梅樹竹模様 桂昌院(お玉の方)所用 江戸時代 17世紀 東京・護国寺(文京区)蔵 前期展示:7月19日(土)~8月17日(日) 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。重要文化財 刺繡掛袱紗 瑞春院(お伝の方)所用 江戸時代 17〜18 世紀 奈良・興福院(奈良市)蔵 撮影:平松市聖 ※会期中展示替えがあります 特別展「江戸☆大奥」会場写真。搔取 白綸子地桜牡丹藤源氏車模様 伝静寛院宮(和宮)所用 江戸時代 19 世紀 東京・公益財団法人 德川記念財団蔵 撮影:平松市聖 ※現在は展示されていません 特別展「江戸☆大奥」会場写真。松唐草牡丹紋散蒔絵雛道具 天璋院(篤姫)所用 江戸時代 18~19 世紀 東京・公益財団法人 德川記念財団蔵 特別展「江戸☆大奥」会場写真。撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。和宮手廻り小物(部分) 静寛院宮(和宮)所用 江戸時代19世紀 東京・公益財団法人 徳川記念財団蔵 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。『薩摩切子雛道具』(部分) 天璋院(篤姫)所用 江戸時代19世紀 東京・公益財団法人 徳川記念財団蔵 撮影:平松市聖 特別展「江戸☆大奥」会場写真。 「特別展『江戸☆大奥』図録」3,300円。 「特別展『江戸☆大奥』×Sanrio characters マスコットキーホルダー」各3,300円。撮影:平松市聖 写真左上から時計回りに「CHAKIRACCHO 柄鏡」3,850円、「CHAKIRACCHO はしゃぐ狆」3,850円、「CHAKIRACCHO おめみえアクセ」4,400円、「CHAKIRACCHO 着せかへ大奥」4,950円。撮影:平松市聖 写真左「倭物やカヤ 足袋靴下」各880円、写真右「倭物やカヤ トートバッグ」各2,750円。撮影:平松市聖 「特別展『江戸☆大奥』×《LUPICIA》オリジナルティー」各1,650円。撮影:平松市聖 「アンテノール 缶入りクッキー」2,600円。撮影:平松市聖