台湾で大人気の文鳥占い(鳥卦)に、東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を組み合わせた、悟明老師によるオリジナル占い。全体運、仕事運、財運をお届け!
子(ねずみ)年
11月20日(木)~12月19日(金)の全体運・仕事運

人との距離感が運気を左右するとき。感情の衝突や意見の相違が生まれやすく、信頼している人との間であっても、小さな波風が立つことがありそう。そう聞くと不安になるかもしれませんが、ぶつかり合うことでお互いの理解が深まったり、関係が再構築されるといった“浄化作用”が期待できる時期だと捉えてみてください。誤解が生じたとしても、冷静さと誠意があれば、より強い絆で結ばれるはず。意見が食い違ったときほど、感情に流されることなく、理性的に言葉を選ぶことが大切です。
また、持ち前の正義感の“取り扱い”にも注意したいとき。それが正論であっても、ゴリ押しは禁物。孤立の元となりかねません。特に、これからのひと月は、恋人との関係も揺らぎやすい模様。公私を問わず、相手の立場になって物事を柔軟に考えようとすることで、トラブルを最小限におさえるようにしてください。
仕事面では、意見の衝突や誤解が生じやすいとき。とりわけ、上司や同僚など、身近な存在とのコミュニケーション不足がトラブルを引き起こしやすいようです。「あとで報告すれば問題ないだろう」とか「言わなくてもわかってくれるだろう」という気持ちは捨てて、要所要所での“報・連・相”を怠らないように。伝達の際は、言葉を尽くして説明するよう心がけてください。思い込みによる失敗を避けるべく、行動に移す前の確認もお忘れなく。
また、チームワークの乱れは、大きな損失につながることも。緊張感が走ったり、不穏な雰囲気になったときは、自分の正当性を主張する前に、相手の意見に耳を傾け、彼らの立場やメンツへの配慮を忘れないこと。くれぐれも暴走しないように気をつけてください。そして、周囲への気配りや感謝の言葉は、この時期に欠かせない潤滑油。ピンチを共に乗り越えることで信頼関係を築き、近い将来のチャンスにつなげていきましょう。
※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。
