台湾で大人気の文鳥占い(鳥卦)に、東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を組み合わせた、悟明老師によるオリジナル占い。全体運、仕事運、財運をお届け!


寅(とら)年

11月20日(木)~12月19日(金)の全体運・仕事運

 試練の先に光が差すとき。乗り越えなければならない課題が多く、運気としては厳しめのひと月といえますが、目の前の問題に誠実に向き合い、解決に向けた努力を続けることで、のちに大きな成果を得られる時期。頑張り甲斐は十分にあります。寅年さんは、もともと、困難を前にしても怯まない強さの持ち主。その本領を存分に発揮していってください。

 この運気を活かすキーワードは、“柔よく剛を制す”。頑固に自分の主張を押し通そうとしたり、正論を振りかざしたりするのではなく、相手の意見を聞き、柔軟に対応することで、道が拓けるものと心得てください。特に、中高年の人からの助言には得るもの多数。そして、人間関係の摩擦はできるだけ避けるようにしてください。こうした立ち回り方を身につけることは、精神的な成熟にもつながっていくものです。

 仕事面では、多忙を極める予感。次々とやってくる課題の対応に追われ、心が折れそうになる場面があるかもしれません。ですが、与えられる責任が重くなるほど、それに比例して信頼と評価も高まっていくという時期。困難に直面したときこそ、勇気と希望をもって立ち向かっていきましょう。

 ただ、前述したように、がむしゃらに突っ走るだけでは、突破できない局面も出てくるとき。正攻法でうまくいかないときは、柔軟に対応していく必要があるでしょう。主義主張はひとまず置いておき、意見のすり合わせを繰り返し、妥協点を探っていくようにすると、うまくいきやすいようです。とりわけ、日頃からぶつかりやすい相手とのコミュニケーションでは、無駄に刺激しないよう用心を。不本意でも、譲れる部分は相手を優先させるなどして、折り合いをつけるようにしてください。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

次のページ 寅(とら)年の
財運・開運行動