台湾で大人気の文鳥占い(鳥卦)に、東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を組み合わせた、悟明老師によるオリジナル占い。全体運、仕事運、財運をお届け!


戌(いぬ)年

8月23日(土)~9月21日(日)の全体運・仕事運

 “井の中の蛙”の状態になりやすいとき。自分の正義感や思い込みからの判断が、発展を妨げがちなひと月です。特に、自己評価が高く、今の自分に満足している人は、心の柔軟性が不足気味で、運気も人間関係も冷え込みやすい模様。しばらくは“決めつけ”を控え、周囲との調和を意識したほうがよさそうです。

 また、毎日同じ時間に起き、決まったルートで家と職場を往復し、途中のスーパーやコンビニで買い物をして帰宅……と、日々の暮らしがルーティン化している人も要注意。変化のない日常は感性を鈍らせ、発展を阻みがちです。回り道した先でのちょっとした発見、そこに居合わせた人との何気ない会話が人生を大きく変えるきっかけになることも。停滞気味の運気に弾みをつけるべく、まずは小さなアクションを起こしてみましょう。

 仕事面では、謙虚さが運を拓くとき。あなたがとても優秀だとしても、その能力を上回る人材は必ずいます。活躍しても奢ることなく、控えめに振る舞うことが信頼感や評価アップにつながります。また、協調性ある言動も意識したい時期。持論を押し付けたりせず、周囲の話を聞く耳を持つようにしてください。

 自己研鑽も有意義です。余裕があれば、ぜひ専門性を高める勉強を始めてください。昇進や昇給の知らせを受け取る日が、ぐっと近づくことでしょう。この時期、何より避けるべきは“視野狭窄”、そして“停滞”。開運を望むのであれば、現状の打破が不可欠です。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2025.08.23(土)
文=鷹見紗和子
イラスト=さじきまい