◆浅間国際フォトフェスティバル2025 PHOTO MIYOTA

「浅間国際フォトフェスティバル2025 PHOTO MIYOTA」は、浅間山麓の美しい自然の中で、五感で感じられるさまざまな写真体験ができるアートフォトの祭典。
作品の展示場所は、御代田写真美術館を中心に、カフェ・レストラン、インテリアショップ、デリ&ワインショップなど、地元の衣食住を楽しむことができる複合施設『MMoP(モップ)』。
国内外の優れた写真家たちの作品が、屋内・屋外を問わず、浅間山麓の美しい自然を最大限に活かした形で展示される。その土地に合わせたユニークなインスタレーションはまさに地域に根差した写真展。
2025年は、「Unseen Worlds まだ見ぬ世界へ」をテーマに、目に見えるものと見えないものの境界に立ち、多様な視点やアプローチで「まだ見ぬ世界」への扉を開き、カメラが拡大した人間の視覚の可能性の先に、未知なる領域を旅し、私たち自身の世界観、価値観を問い直すきっかけとなることを目指します。
誰もが「⾃分ごと」としてとらえられるよう、参加型のプロジェクトやワークショップも開催し、町⺠や来場者が共創していく余⽩のあるフェスティバルを目指している。
開催期間:2025年8月2日(土)~9月30日(火)※水曜日定休・8月13日をのぞく
浅間国際フォトフェスティバル2025 PHOTO MIYOTA (あさまこくさいフォトフェスティバル2025 フォト ミヨタ)
所在地 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1794-1
https://asamaphotofes.jp/
◆志賀高原の大沼池


大沼池は、湖面に浮かぶ赤い鳥居が印象的な、志賀高原で最も大きい湖沼。晴れた日には、森の緑や空の青、コバルトブルーに輝く水面の神秘的な光景を見ることができる。
大沼池を通る「池めぐりコース」には他にも四十八池湿原など見どころがたくさんあり、丸一日トレッキングを楽しめる。ユネスコエコパークに認定された志賀高原を、ゆっくりと時間をかけて満喫しよう。
8月末には毎年池の伝説にちなんだ「志賀高原大蛇祭り」も開催される。
志賀高原の大沼池(しがこうげんのおおぬまいけ)
所在地 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
https://www.shigakogen.gr.jp/
2024.07.25(木)
文=CREA編集部