この記事の連載
【3月】のっけて、食べる #1
【3月】のっけて、食べる #2
【3月】のっけて、食べる #3
【3月】のっけて、食べる #4
【3月】のっけて、食べる #5
【3月】のっけて、食べる #6
【3月】のっけて、食べる #7
【3月】のっけて、食べる #8
【3月】のっけて、食べる #9
【3月】のっけて、食べる #10
【3月】のっけて、食べる #11
【3月】のっけて、食べる #12
【3月】のっけて、食べる #13
【3月】のっけて、食べる #14
【3月】のっけて、食べる #15
【3月】のっけて、食べる #16
【3月】のっけて、食べる #17
【3月】のっけて、食べる #18
【3月】のっけて、食べる #19
【3月】のっけて、食べる #20
【3月】のっけて、食べる #21
【3月】のっけて、食べる #22
【3月】のっけて、食べる #23
【3月】のっけて、食べる #24
【3月】のっけて、食べる #25
【3月】のっけて、食べる #26
【3月】のっけて、食べる #27
【3月】のっけて、食べる #28
【3月】のっけて、食べる #29
【3月】のっけて、食べる #30
【3月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.258 ソーセージのっけピザトースト

サンドイッチ用のパンを使ったトーストピザ、第二弾。最近、パンのメニューが多くなったのはトースターを新調したから。つい嬉しくてパンやグラタンを焼くようになりました。
今日はスタンダードなソーセージのっけです。今回のポイントはソーセージを半割にすること。そのまま乗せるとチーズとパンはいい焼き色になっているのにソーセージが冷たいまま、なんてことがあります。ピーマンはマストです。ピーマンがないとピザトーストの味になりません。
■材料(1人分)
・パン(サンドイッチ用12枚切):2枚
・ソーセージ:2本
・玉ねぎ薄切り:少々
・ピーマン薄切り:1/2個
・ピザ用チーズ:適量
・ケチャップ:適量
・マーガリン:適量
■作り方
(1) パンにマーガリンを塗り、ケチャップをぬる。
(2) 玉ねぎ、ピーマン、ソーセージをのせ、ピザ用チーズをふりかけて、オーブントースター1000ワット(220~230度)で5分ほど、焼き色がつくまで焼く。
昨日の白央さんの「うに玉丼」て……ちょっとちょっと~、絶対おいしいに決まってる~! 羨ましすぎてよだれでました。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.03.29(水)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔