フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?

12月9日の花はプロテア「アークティックアイス」
南半球原産のエキゾチックな植物、ワイルドフラワーのなかで最も有名なものがプロテアです。
プロテアの仲間、ヤマモガシ科の植物はおよそ1500種類にものぼると言われます。
ギリシャ神話に登場する海の神プロテウスは、変幻自在に自身の姿を変える能力があるため、品種が豊富なプロテアの名前の由来となりました。
プロテウスはエジプトにも由来があるので、アフリカ大陸の花に名前を付けられたのもうなずけます。
「アークティックアイス」は花の直径が30センチほどにもなる大輪のプロテアで、白い色が特徴です。
ワイルドフラワーは暑い季節が似合うイメージがありますが、純白の雪のようなアークティックアイスは冬にぜひ飾りたいワイルドフラワーです。
クリスマスの装飾に加えて飾れば、いつもとちょっと違うワイルドな雰囲気のクリスマスを過ごせます。
【プロテアの花言葉】風格、王者の風格、豊かな心、自由自在、栄光
【プロテアが誕生花の人】1月10日、10月24日、11月5日、12月6日、12月22日生まれ
#CREAの公式YouTubeチャンネルで、花イラストのメイキング動画を随時公開中!

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)
フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。

Column
今日、花を飾るなら。
ブルームカレンダー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。花にまつわるトピックスや飾り方などもあわせて紹介します。今日は、花を飾ってみませんか?
2021.12.09(木)
文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌