マニアを魅了するマンホールの蓋は
道上だけじゃない
素敵なマンホールグッズも!
左:細部まで見事に再現されたラバー製のコースター/べびすや右:蓋のデザインが刻まれたさくら餡の焼印どら焼き/雪華堂(ネット通販限定)
マニア垂涎!? 骨董蓋の魅力

マンホール蓋は車道で寿命15年といわれる消耗品。耐用年数を超えたものは新しい蓋に交換されるが、稀に戦前のものが現存していることも。その希少性から「骨董蓋」と呼ばれ、マニアたちに愛されている。
●教えてくれたのは……
白浜公平(しらはま こうへい)さん[鉄蓋観賞愛好家]
1977年、神奈川県生まれ。マンホールマニア、通称マンホーラー歴20年以上のベテラン。普段は会社員として働きながらWebサイト「駅からマンホール」を運営。また、マンホーラーが集うイベント「マンホールナイト」の実行委員としても活躍。
- date
 - writer
 - staff
 - Text=Ryo Ishii
Photographs=Hirofumi Kamaya、Kohei Shirahama(manhole cut out) - category
 
 CREA 2017年5月号
 ※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
              
