【夏の食材】ナス

 「ナス」には最近注目されているファイトケミカル(植物の持つ天然の化学物質)が豊富に含まれており、旬の時期にはぜひとも食べていただきたい野菜の一つです。ファイトケミカルは「第7の栄養素」とも言われている注目の栄養素で、色で分類されます。

 特に、赤(トマト、すいか等)や緑(ほうれん草、ブロッコリー等)、紫(ナス、赤しそ等)、橙(人参・かぼちゃ等)は強い抗酸化作用を持つものとして注目されています。

 この抗酸化力はご存じのとおりアンチエイジング対策に役立つものです。強い日差しによる夏のダメージには、旬のもの、かつカラフルな色の野菜を意識して取り入れてケアしていくと良いでしょう。

 漢方では、体のほてりを取り、血流を良くすると考えられており、生理不順や肩こりの解消、脳溢血の予防に効果があると考えられています。

 マクロビ的には強い陰性(体を冷やす、暑い季節に良く育つ)に分類される野菜なので、通年を通して積極的には摂らないのですが、冷やす性質だけにとらわれず、加熱していただくなど調理の工夫をしておいしく食べながら、紫色の抗酸化パワーをチャージしていきましょう!

◆「ナス」のマクロビレシピ

ナスのキーマ風カレー

 煮込み料理を避けたい暑い季節に、短時間でできるマクロビレシピ、ナスを使ったキーマ風カレーの作り方を紹介します。ルウには小麦粉を使用しないので、小麦アレルギーの方にもおすすめです。

» レシピをみる

ナスの冷製ポタージュ

 ナスとジャガイモを合わせ、冷たく冷やしていただくポタージュスープの作り方をご紹介します。味付けに使う塩麹を加熱しないため、酵素をたっぷり取り入れることができるレシピです。

» レシピをみる

ナスの味噌炒め

 ナスを使った常備菜におすすめの、味噌炒めレシピを紹介します。おいしさの秘訣は、良質のごま油をたっぷり使って炒めること。そしておいしいお味噌を使うことです。ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみにしても箸が進みます。

» レシピをみる

2016.06.14(火)
文=中村恭子
撮影=秋元良平