場所
目的
TRIP
3801-3820 / 3898件
祇園祭最大の見せ場、辻回し 10トンの山鉾がグルリと方向転換
「辻回し」は、巡行の一番の見せ場。前祭(さきのまつり)と後祭(あとのまつり)の場面をあわせて紹介します。 絢爛豪華な山鉾に見とれるのもよいですが、声をあげ、…
2015.7.14
1100年を超える祭のハイライト 絢爛豪華な山鉾巡行の見どころは
いよいよ祇園祭のハイライト。前祭(さきのまつり)の山笠の巡行の見どころを、たっぷり2回に分けてお伝えします。 巡行が始まるのは17日午前9時。先頭は長刀鉾で…
2015.7.13
宵山にゆっくり間近で楽しみたい 山鉾を飾る刺繍や織物などの懸装品
祇園祭の山鉾は、鉾建ての日から巡行の日まで、たった1週間で姿を消す仮設の構造物です。 釘一本も使わずに、荒縄だけで締め上げ組み立てるのですが、そうしてできた…
2015.7.12
京都町衆の心意気が溢れる 宵山の屏風祭は町じゅうが無料の美術館
1100年以上前に始まった祇園祭ですが、様々な戦乱で一時途絶えます。平安時代の保元、平治の乱もそうですが、何より大きかったのが室町時代の応仁の乱で、30年間…
2015.7.11
宵山は山鉾と提灯を見上げ 祇園囃子を聞きながらぶらり歩き
祇園祭は平安時代の初期から続く、災難厄除けの祭です。日本三大祭のひとつに数えられ、「京都祇園祭の山鉾行事」としてユネスコ無形文化遺産にも指定されています。 …
2015.7.10
瀬戸内の静かな港町・鞆の浦で ふっくらと炊かれた鯛めしに舌鼓
日本で最も古い国立公園のひとつが、瀬戸内海だ。最も広い国立公園も、やはり瀬戸内海。広域にわたって美しい景観が広がるこの地をフェラーリ・カリフォルニアTで駆け…
2015.7.8
フェラーリ・カリフォルニアTを駆り 数々の名画の舞台となった尾道へ
2015.7.5
オーロラ鑑賞の際にぜひ泊まりたい! ラップランドの小さな個性派ホテル
ラップランドのリゾート地といえば、サーリセルカやロヴァニエミが有名だが、さらに北上したイナリ湖周辺の2つの村の小さなホテルをご紹介。ネッリムとイナリ、どちら…
2015.6.30
トラベルジャーナリストが語る上質な旅 「一杯のお茶が運んでくるドラマ」
旅は気持ちをオープンにし、新たな世界観をもたらす、人生を輝かせるかけがえのないエッセンス。そこには濃やかなもてなしに心を共鳴させる私たちだから選び取ることが…
2015.6.10
雪国フィンランドでのお楽しみは 氷上フィッシングと西洋かんじき体験
スノーアクティビティというと、スキーやスノーボードが思い浮かぶけれど、ラップランドではさらに上行く、エクストリームな冬の楽しみが待っている。 スノーモービル…
2015.6.2
ハスキー犬やトナカイと触れ合える! 北欧ラップランドのアクティビティ
ラップランドの冬は酷寒ながらも、実はオンシーズン! トラベラーのお目当ては、夜空に繰り広げられるオーロラの壮大な天体ショーだ。では日中は何をして過ごす? ラ…
2015.5.18
サン・セバスチャンの海を望む名店で ハリウッドセレブ御用達の美食を堪能
目の前は海。美味しいものがないはずがない。ロケーション、食材、技術、サービス、すべてにおいて最上クラスのレストランが、ここには数えきれないほどある。 その中…
食都サン・セバスチャンを一望する 絶景レストランの記憶に焼き付く美味
2015.5.15
北欧ラップランドの夜空に舞う 変幻自在なオーロラを堪能する
オーロラはフィンランド語で“レヴォントレトゥ(火のキツネ)”。言い伝えによると、オーロラは北極圏の雪原をゆくキツネの尾ではたいた雪が、舞い上がって無数の火花…
美しさと独創性はピカイチ! “新バスク料理”を受け継ぐ若手シェフ
2015.5.13
トナカイの毛皮の暖かさの秘密とは? 北欧の先住民サーミの暮らしの知恵
ヨーロッパ唯一の先住民、サーミの存在をご存じだろうか? ラップランドはサーミの言葉で“サプミ”(“サーミの土地”という意味)。氷河期の終わり、つまり約1万年…
2015.5.11
サン・セバスチャンの3ツ星代表! 景色も料理もともに最高のレストラン
2015.5.7
先住民族サーミが暮らす極北の地 ラップランドの幻想的な絶景とは
ラップランドは北緯66度33分以北の北極圏で、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ロシアの4カ国にまたがる広大なエリアを指す。欧州唯一にして最古の先住民…
2015.4.27
奄美大島の不動の定番土産 黒糖や焼酎を買うならこのお店!
都会での忙しい日々に疲れたとき、心とからだのパワーチャージにおすすめしたいのが、鹿児島県の奄美大島。鹿児島空港でのトランジットが便利なうえ、羽田からは直行便…
2015.3.24
ソメイヨシノが一斉に花開く 一大文化エリア「上野公園」の春
東京もいよいよ桜の季節。 東京地方では、千代田区の靖国神社の中に植えられた、ある桜の木に花が咲いた日に「開花」が宣言されます。桜の名所は東京にいくつもありま…
2015.3.22
SHARE
【長野県】手みやげ14選 名物“おやき”のハイブリッド版、日持ちする栗羊羹など、山里の幸をギフトに
8時間前
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2時間前
【東京都】手みやげ14選 老舗の逸品から気鋭の新顔まで!スイーツもお惣菜も間違いないラインアップ
2025.7.19
渋谷ヒカリエで開催中!「レオ・レオーニ展」のかわいすぎる限定グッズ紹介【ヨックモックとのコラボも】
【モスの夏限定バーガー】ボリューム満点のガッツリ「黒毛和牛」、味噌がソースの隠し味「タコス」……モスバーガー勝負の味に舌鼓!
2025.7.18
【石川県】手みやげ12選 和菓子の老舗や気鋭のレストランが手がけるハイブリッドなスイーツ!
2025.7.21
アシスタントを夫の愛人にして、18カ月の別居生活…オノ・ヨーコがジョン・レノンと距離を置いた本当の理由
2025.7.20
【神奈川県】手みやげ13選 スイーツも調味料もおいしさ保証付き。その上パッケージもハイセンス!
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
2025.7.15
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
2025.7.7
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
6月6日発売
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
2025.7.17
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
7月23日の月が教えてくれるヒント 家でくつろぐ
2025.7.23
【心理テスト】やる気が出る言葉 どうしてため息をついたのか?
1時間前
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6