場所
目的
CULTURE
401-420 / 427件
村上春樹さんが「本とおでかけ」した 熊本の知られざる魅力とは?
CREA2015年9月号(8月7日発売号)「本とおでかけ。」の巻頭企画として、村上春樹さんの書き下ろし旅エッセイが掲載されています。原稿用紙にしておよそ55…
2015.8.7
カンヌ映画祭のレッドカーペットで 「自撮り」が大渋滞を巻き起こす!
カンヌといえば、華やかなレッドカーペット。今年でカンヌ映画祭は68回を数えるから、12回目のマダムアヤコはまだまだ新参者のクチだが、それでも10年以上通うと…
2015.7.16
綾瀬はるかもくまモンもやってきた! 2015年のカンヌ映画祭は日本人だらけ
今年のカンヌは本当にクレージーだった。5月13日から24日までの12日間、良くも悪くも、クレージーで、とにかく忙しく、そして最後の結果にもびっくりして、思わ…
2015.6.16
細野晴臣と星野源が提案する 子どもたちに習わせたい楽器とは?
はっぴいえんど、ティン・パン・アレー、イエロー・マジック・オーケストラ、そして数々のソロワークスや楽曲提供、プロデュースなどで、日本のポップミュージックの歴…
2015.5.6
映画を愛する細野晴臣と星野源が 最近お気に入りの作品を教えます!
2015.5.4
細野晴臣と星野源がおすすめする 30代女子がカラオケで歌うべき曲は
2015.5.2
『海にかかる霧』で新人賞を独占した JYJのユチョンが演技にかける思い
とっくにアカデミー賞も発表となり、そろそろ5月のカンヌ映画祭の話題も聞こえるようになったけれど、しつこく2014年10月の釜山国際映画祭について。 そのアカ…
2015.3.26
加瀬亮が本当に酔っ払いながら演技した 韓国映画のユニークな舞台裏とは?
ここ数年、日本人俳優の海外進出が顕著だが、2014年10月に行われた釜山国際映画祭では、加瀬亮が主演したホン・サンス監督の『自由が丘で』や、三浦春馬が中国の…
2015.1.18
釜山映画祭のレッドカーペットに 渡辺謙、三浦春馬、伊勢谷友介が登場
自称・映画祭追っかけ隊のマダムアヤコ。7月のプチョンに続いて、10月は今や韓国を代表するというより、アジアを代表する規模の映画祭となった釜山国際映画祭へ行っ…
2014.12.8
韓流若手注目株ソン・ジェリムが 3Dホラーを引っさげ映画祭に登場!
韓国では大小さまざまな映画祭が開かれているが、若手スターがたくさんやってくるのが、毎年7月に開催されるプチョン国際ファンタスティック映画祭の特徴の一つ。売り…
2014.11.6
キム・ウビンとシム・ウンギョン 韓流の注目株が噂の映画祭に降臨!
2014年7月に行われた、第18回プチョン国際ファンタスティック映画祭(略称PiFan)。韓国では釜山国際映画祭に次ぐ大きな映画祭であり、ファンタスティック…
2014.10.2
プチョン・ファンタの赤絨毯を歩く 正装のヒョンビンに惚れ直した!
自称・映画祭追っかけ隊のマダムアヤコ、2014年7月は第18回プチョン国際ファンタスティック映画祭へ行ってきたー。と言っても、カンヌやヴェネチアと違い、「そ…
2014.9.15
いつかは行きたいあなたに贈る カンヌ映画祭を楽しむ超実用ガイド
ようこそ、カンヌ映画祭へ! ついにこの連載も最終回。ユーロが高いだの、宿代や飛行機代が高いだのと文句を言いながらも、楽しそうじゃないの、と思ったそこのあなた…
2014.8.11
25歳神童の傑作、ゴダール初の3D…… カンヌで出会った最前線の映画たち
ようこそ、カンヌ映画祭へ! もう終わって1カ月経つけれど、もう少しおつきあいくださいませ。 私がカンヌに行き始めたのは2004年。以来10年間通い続けている…
2014.7.20
マルジェラ、シャネル、アルマーニ…… ファッションで斬るカンヌ映画祭
ようこそ、カンヌ映画祭へ! カンヌといえば、やっぱりファッションも見どころ。前回とりあげたケイト・ブランシェットと甲乙つけがたいベストドレッサーだったのが、…
2014.7.2
今大会の目玉と称されるベルギーの最高傑作アザール、王子様ヤヌセイ
6月12日からサッカー王国ブラジルで開幕の「FIFAワールドカップ2014ブラジル大会」。サッカーファンならずとも心躍る32日間の“カーニバル”で躍動する一…
2014.6.21
ファッショナブルでセクシーな類友 ポルトガルのC・ロナウドとコエントラン
2014.6.20
少年っぽい笑顔と瞳が魅力的なアルゼンチンのアグエロとガゴ
2014.6.19
フランスの最前線と最後尾で戦う都会派のジルーと素朴派のロリス
2014.6.18
知的でセクシー、そして筋肉美! ウルグアイのフォルラン&カセレス
2014.6.17
SHARE
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
2025.7.10
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
47都道府県「手みやげグルメ」“北海道・東北の旨いもの”を総まとめ
2025.7.12
愛情のある人のところに、本物は集まる。ミュージアム・ピース級の中国宮廷服が黒柳さんの元にやってきた経緯とは?
「みうらじゅん・レノン」を加賀カメラマンが激写!! かが屋が『アウト老のすすめ』を再現してみたら? おもしろいぬモコゾウ劇場
2025.7.11
【京都・福知山】栗のテリーヌ、奥丹波カヌレ、バターたっぷりスコーンに、‟チーム福知山”の名物パフェ……etc. 素朴な菓子から進化系まで揃うスイーツの街
2025.7.9
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
7月12日の月が教えてくれるヒント フェアトレード商品を購入
【心理テスト】仕事で損しがちな点 行列ができている理由は?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6