場所
目的
『CREA』夏号「1冊まるごと人生相談」が6月6日に発売! 大人気ポッドキャスト「OVER THE SUN」のジェーン・スーさんと堀井美香さんが表紙に登場!
昭和が終わり、ベルリンの壁が崩壊した1989年、『CREA』は生まれました。3年前には男女雇用機会均等法が施行され、女性の生き方は大きく変わる――。そんな”…
2025/06/06
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
「王の宝石商、宝石商の王」。イギリス国王、エドワード7世の言葉は、のちにカルティエが世界中の王侯貴族とともに紡いでいく絢爛なジュエリー史の幕開けであり総括だ…
「僕は芸人としての覚悟がないから」令和ロマン・松井ケムリが“悩んだら動物園に行く”理由
芸人界随一の動物好きを自認する令和ロマンの松井ケムリさん。相方の騒動の傍ら縦横無尽の活躍を繰り広げ、多忙を極めるケムリさんを誘って、幼い頃によく足を運んだと…
「地球を救うために今アクションを」環境保護写真家が伝える、海の美しさを守る未来
6月8日は「世界海洋デー」。海洋を取り巻く環境が年々危機に瀕していることについては、私たちもメディアの情報などを通して知らされている通りだ。 環境保護写真家…
【令和ロマン・松井ケムリと愛猫】「生き物の名前は全部、幸子でいい。それ以外は人間の傲慢」愛するあまりSNSに猫の写真を載せられない理由とは?
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第41回は、令和ロマン・松井ケムリさん。 現在はシンガプーラのイト(メス…
肌美精のカラーエッセンスマスク パープルを5名様にプレゼント
基礎化粧品ブランド「肌美精」から、カラーエッセンス美容液で透明感のある肌を叶える「カラーエッセンスマスク パープル」をCREA2025夏号の読者の中から5名…
【メイキングムービー公開中】FANTASTICS八木勇征が“母との思い出の神社”へ
CREA2025夏号「1冊まるごと人生相談」に登場する、八木勇征さんのメイキングムービーを公開します!CREA 2025年夏号『1冊まるごと人生相談』定価9…
6月6日発売 『CREA』掲載商品ショップリスト
2025年6月6日発売 『CREA』商品ショップリスト>> あ行>> か行>> さ行>> た行>>…
立教大学で開催中の細野晴臣デビュー55周年企画展「細野さんと晴臣くん」! 本邦初公開の音源、通学定期券、思春期に描いた絵……6月30日まで開催。
立教大学OBの細野晴臣さんはデビュー55周年。この記念すべき周年に母校・立教大学 池袋キャンパスのライフスナイダー館で企画展「細野さんと晴臣くん」が開催中だ…
2025/06/05
「また同じかと思われるかもしれませんが…」『烏は主を選ばない』作者が再び“後宮もの”にチャレンジする理由
『烏に単(ひとえ)は似合わない』でデビューし、同作に始まる「八咫烏(やたがらす)シリーズ」は累計240万部を超える阿部智里さん。この度、新たなファンタジー長編…
「“気持ちいい”を知ることは健康的で知的な営み」北欧発ラグジュアリーセルフケアブランド「LELO」のトイを選択肢のひとつに
フェムテック・フェムケアという言葉の浸透とともに、これまであまり語られてこなかったことにも光が当たるようになりました。性の健康=セクシャルウェルネスの話題も…
「生まれ変わったらBLACKPINKになりたい!」「朝のルーティンは銅の鍋で…」CREA創刊35周年企画「35Questions」に渡辺満里奈が登場!
創刊35周年を記念した、“気になるあの人がめくって答えるQ&Aインタビューシリーズ「35 Questions of 35 Anniversary 気になるあ…
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
ドラマ「SHOGUN 将軍」でゴールデングローブ賞助演男優賞(テレビドラマ部門)を受賞し、国際派俳優として注目される浅野忠信(51)。その長女のSUMIRE…
FANTASTICS八木勇征が“母との思い出の神社”へ。おみくじに学ぶ「与えられた役割」の意味とは?
多忙を極めるFANTASTICSの八木勇征さんと、初夏の神社へ。おみくじに綴られた吉田松陰の言葉から見えてきたのは、私たちがこの人を美しいと感じる、その本当…
CREA表紙プレイバック【2015年1月号~3月号】台湾でできること、カラダを整えればやせる!、東京ひとりガイド
創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。 国内では、1月7日に昭和か…
【氷川きよし】復帰後初の新曲「Party of Monsters」がクセ強すぎて脳内リピートが止まらない!
突然だが、最近頭から離れない曲があるので、文字上であるが歌いたい。 ♪ももももモンスターズッ、モンスターズッ、モンスターズッ! そう。我らが氷川きよし、キー…
「朝の忙しい時間なのに思わず手が止まった」河合優実が朝ドラ『あんぱん』視聴者を“もらい泣き”させた“迫真の3分間”
いま最もお茶の間を夢中にさせている俳優・河合優実。現在放送中の朝ドラことNHK連続テレビ小説『あんぱん』でヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を巧みな表現力…
2025/06/04
作家の羽休み――「第105回:新刊『皇后の碧』について」
2025年5月29日、阿部智里にとって八咫烏シリーズ以外で初のファンタジー作品である『皇后の碧』が、新潮社さんから発売になりました。「え!? なんで新潮社の…
「オンナの算命学」で人生を占う 2025年6月はどんな月?
算命学とは、古代中国で生まれた「運命を算出する学問」。性格・人生のバイオリズム・宿命を読み解き、あなたの人生の道しるべとなってくれます。算命学では生年月日を…
東京ケイ子の「オンナの算命学」【甲のあなた】6/5~7/6の運勢
SHARE
【栃木県】手みやげ12選 特産のいちごを使ったピクルスも!素朴で懐かしいおやつがいっぱい
2025.7.17
【群馬県】手みやげ15選 フレッシュヨーグルト、バター、チーズなどおいしい乳製品がそろっている
「パンはいっぱいあるのに、なぜアンパンマンはあんパンなのですか」やなせたかしさんが子供たちの問いに答えた“納得の理由”
2025.7.16
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
「人前では強いかもしれないけど、 おうちではシャイで不器用なパパ」 娘が明かす、アントニオ猪木の素顔
2023.4.3
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
2025.7.15
「ロシアでは毎日舞台に立つのが基本」世界屈指のバレエダンサー永久メイが感じたロシアと日本でのバレエ生活の“違い”
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
2025.7.1
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
7月18日の月が教えてくれるヒント 仕事を一気に片付ける
2025.7.18
【心理テスト】苦手なタイプ 真夏のデートをするなら?
50分前
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
7時間前
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6