場所
目的
TRIP
4261-4280 / 4978件
「ザ・プリンス さくらタワー東京」のゲストルームからお花見を楽しもう!
長い冬が終わり、一年で最も日本が華やぐ桜の季節がやってくる。この日を待ち遠しく思っている人も多いだろう。毎年、思い思いの過ごし方でお花見を満喫していることだ…
2014.3.19
愛妻家のムガール皇帝は黒いタージ・マハルをも夢想した
タージ・マハルは、ムガール帝国の皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に亡くなった愛する妃、ムムターズ・マハルを偲ぶために建立した霊廟である。 インド北部のア…
2014.3.18
日系米国人に伝わるおふくろの味と和食最前線をLAで堪能する
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
大きく蛇行する川の流れが作った壮大な「ガチョウの首」
グースネックを直訳すれば、ガチョウの首。ガチョウというよりはトカゲやカメの首に見えないこともないが、言い得て妙である。 ここは、米国西部のユタ州。大きく蛇行…
2014.3.17
国会議員も着ぐるみも走る走る!ロンドンのパンケーキ・レース
英国では、キリスト教の四旬節が始まる前日の「懺悔の火曜日(Shrove Tuesday)」に、パンケーキを食べるという伝統があります。イースター前の40日間…
アンデスの山々を水面に映すチリの高地の澄み切った湖
チリといえば、南北に細長く延びた国。全長は、実に4300キロメートルを超える。その最北部のボリビアとの国境近くに、ラウカ国立公園がある。 アンデス山脈に抱か…
2014.3.16
堅牢なるロンドン塔が秘めたきらめく宝石と血塗られた歴史
テムズ河畔にたたずむロンドン塔が建造されたのは11世紀末のこと。イングランドを征服し、ノルマン朝を開いたウィリアム1世によって、要塞として建造された。「ロン…
2014.3.15
エーゲ海文化の華やぎを伝える巨大な図書館のファサード
トルコが誇るエフェス遺跡は、世界で最も保存状態の良好な遺跡のひとつといえよう。 25,000人を収容した野外劇場、『テルマエ・ロマエ』の世界を彷彿とさせる公…
2014.3.14
ミャンマーの湖に架けられた長い長い木造橋がかき立てる郷愁
ミャンマー中部の街、アマラプラは、19世紀にビルマの王朝が都を構えていた古都。その郊外にあるタウンタマン湖には、世界最長級の木造歩道橋が架かっている。 その…
2014.3.13
日本初のミキモトコンセプトルーム「鳥羽国際ホテル」のパール・スイート
伊勢志摩の玄関口として、また真珠の養殖で知られる鳥羽湾。風光明媚な観光地としても名高く、お伊勢参りから足を延ばしたことのある人も多いだろう。その鳥羽湾を抱く…
セイシェルで最も美しいビーチの巨岩に隠れて秘密のひと時を
西インド洋に浮かぶセイシェル諸島は、地上最後の楽園と讃えられる。 115にもおよぶ島々の中でも、ビーチの造形美において他の追随を許さない島がラディーグ島であ…
2014.3.12
天井は一体どこへ消えた? アルジェリアの集落を空からのぞく
一目見ただけでは、何をとらえたのかすら理解できない不思議な写真である。 こちらは、アルジェリアのベニイスゲンという街を空撮したもの。 まるで妹尾河童が描く図…
2014.3.11
春を追いかけて南房総へ花を摘み花を食べる花づくしの旅
アイスランドの首都を一望する丘の上の回転式レストラン
世界で最も北にある首都は、アイスランドのレイキャヴィクである。 その市街地を小高い丘から見下ろしている建物が、ペルトラン。 アイスランド語で真珠という意味の…
2014.3.10
ローマの最旬ハンバーガーショップはファストフードにしてスローフード
イタリア語の末尾に「○○○ria (リア)」とある単語は「○○○屋(または店)」を意味する。例えば、「Pizzeria (ピッツェリア)」はピザ屋だし、「C…
ハワイの日差しの下で楽しみたい体に沁み込むような清涼感のレモネード
KCCファーマーズ・マーケットには、のどを潤す様々なフレッシュな飲み物が売られています。種類豊富なジンジャーエール、アイスコーヒー、パイナップルジュース、ア…
スペインの古都と見紛うサンディエゴの広大な公園
この写真を見て、スペインあたりの古都だろうかと思ってしまう向きも多いだろう。 だが、ここは米国西海岸のサンディエゴ。カリフォルニア州第2の都市の小高い丘に広…
2014.3.9
アイルランドの港町に立ち並ぶ色とりどりの可愛らしいパブ
アイルランド西部の大西洋に向かって突き出した陸地、ディングル半島。この半島にある唯一の街らしい街が、ディングルである。とはいっても、人口は2000人にも満た…
2014.3.8
カリブ海の真っ青な穴の中でイルカたちと泳ぎを楽しむ
美しく青きカリブ海に、ひと際色濃いブルーを湛えた円形のエリアがある。 その名はグレート・ブルーホール。 中米ユカタン半島の東部を占める小国ベリーズ最大の都市…
2014.3.7
ノートルダム大聖堂の上からパリを見下ろし続ける怪物たち
パリ・ノートルダム大聖堂の目印といえば、巨大な双塔。その南北の塔を結ぶ回廊部分に、「シメールのギャラリー」があることをご存知だろうか。 シメールとは、架空の…
2014.3.6
SHARE
【新月】4月26日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
9時間前
「キャンメイク」新作4色は透け感のあるパステルカラー「396円とは思えない! 一度塗りでもキレイ、速乾性も抜群」《プチプラ初夏ネイル》
2025.4.24
「あと少しで死ぬ時も、夜ご飯の事を考えているのだろうか」マンスーン(ライター/ディレクター)
2025.4.25
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
2025.4.23
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
4月26日の月が教えてくれるヒント 髪型をチェンジする
【心理テスト】相性がいい人 女子高生は何を話題にしてる?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6